|
■ |
番号 |
C0220059-001 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ニジュウサンヤサマ,ツキマチシンコウ,ニジュウサンヤコウ,ニジュウサンヤトッコウ |
■ |
呼称(漢字) |
二十三夜様,月待信仰,二十三夜講,二十三夜トッコウ |
|
■ |
執筆者 |
青森県史編さん民俗部会 |
|
■ |
論文名 |
第一部 第六章 第一節 ムラのなかの神:(3 講的な祭祀) |
|
■ |
書名・誌名 |
青森県史 民俗編 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
青森県 |
■ |
発行年月日 |
H13年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
2001年 |
■ |
開始頁 |
318 |
■ |
終了頁 |
323 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
320 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
321 |
|
■ |
話者(引用文献) |
『上郷の民俗』『田子町誌』 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
青森県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 田子町矢田郎では、これを二十三夜トッコウと呼んでいる。この日には当番の家に集まり、神棚に二十三夜様の掛け軸を掛けて燈明をともし、お神酒を上げて拝む。月の出によって世の中を占うが、雲ひとつなく登ると豊作、雲に隠れて見えなければ凶作になると言われている。福地村法師岡では、この日が同時に子安様の縁日でもある。十和田市栃ノ沢では、秋葉様の祭日が同日であったり、子安様の祭日が同日であったりすることもある。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|