|
■ |
番号 |
C0222197-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
チノカミ |
■ |
呼称(漢字) |
地の神 |
|
■ |
執筆者 |
大嶋善孝 |
|
■ |
論文名 |
第五編 一 二 屋敷とその周辺の神々:一 地の神 |
|
■ |
書名・誌名 |
静岡県史 資料編25 民俗3 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
資料編25巻民俗3号 |
■ |
発行所 |
静岡県 |
■ |
発行年月日 |
H3年3月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1991年 |
■ |
開始頁 |
781 |
■ |
終了頁 |
791 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
789 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
789 |
|
■ |
話者(引用文献) |
(『磐田の民俗』) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
静岡県 |
■ |
地域(市・郡名) |
磐田市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 地の神は祟りやすい。特に他家の地の神は触るものではないといわれ、前の住人の地の神が残っている家屋敷は敬遠される。不幸が続くと地の神の祟りが疑われ、ミヒロボサマ(磐田市中泉の大乗院三仭坊)などの宗教者に見て祓ってもらう。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|