|
■ |
番号 |
C0410296-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ウブヤ |
■ |
呼称(漢字) |
産屋 |
|
■ |
執筆者 |
宮城縣 |
|
■ |
論文名 |
誕生と葬制:お産の出来ない家 |
|
■ |
書名・誌名 |
宮城縣史 民俗3 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
21巻 |
■ |
発行所 |
財団法人宮城縣史刊行会 |
■ |
発行年月日 |
S31年10月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1956年 |
■ |
開始頁 |
35 |
■ |
終了頁 |
91 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
52 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
宮城県 |
■ |
地域(市・郡名) |
栗原市 |
■ |
地域(区町村名) |
一迫町 |
|
■ |
要約 | 久我という旧家では先祖代々屋内でお産をすると難産となり、庭の隅に産屋を設けて以来安産になったという。これは、武列天皇の重臣だった久我某が罪を犯し栗駒山麓に配せられた時、天皇の御影を屋内に安置したことから、産の穢れを避けるため屋外で出産することになったという伝承に由来する。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|