国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

カード表示

番号 C1130096-000

呼称(ヨミ) ヤオビクニ
呼称(漢字) 八百比丘尼

執筆者 根津富夫

論文名 第十二章 第二節 二:(九)偉業

書名・誌名 新編埼玉県史 別編2 (民俗2)
巻・号/通巻・号
発行所 埼玉県(ぎょうせい)
発行年月日 S61年3月20日
発行年(西暦) 1986年
開始頁 599
終了頁 601

掲載箇所・開始頁 600
掲載箇所・終了頁 601

話者(引用文献)

地域(都道府県名) 埼玉県
地域(市・郡名) 大宮市
地域(区町村名)

要約 文武天皇の御世に秦の通鴻という人がいた。ある時友人に誘われて海辺に行くと、いつの間にか宮殿のような所に立っていた。そこで出てきたご馳走を懐に入れ、持って帰った。娘がそれを見つけ食べると歳をとらなくなり、尼になった。そして諸国を回って神仏を拝み寺や神社の修造をし、川には橋をかけ、井戸を掘り、木も植えた。こうして世の人から「若狭の白比丘尼」とあがめられた。その後時代がたって八百年になったので、「八百比丘尼」と呼ばれるようになった。
類似事例

試験機能
この文献を探してみる →国立国会図書館サーチ

(内部利用者のみ)
国際日本文化研究センター データベースの案内