|
■ |
番号 |
C1450116-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カイコクノソウ |
■ |
呼称(漢字) |
回国の僧 |
|
■ |
執筆者 |
神奈川県企画調査部県史編集室 |
|
■ |
論文名 |
第八編 言語芸術 第二章 伝説 第四節 水(淵・沼・池)に関する伝説:(成長する虎御石) |
|
■ |
書名・誌名 |
神奈川県史 各論編5 民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
神奈川県 |
■ |
発行年月日 |
S52年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
1977年 |
■ |
開始頁 |
961 |
■ |
終了頁 |
966 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
965 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
966 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
神奈川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
秦野市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 昔、病気で死にそうな父のところへ向かう息子が川を渡ろうとしていた。だが、この息子はお金がなかった為、船頭は船に乗せてはくれず、泳いで渡ろうとしたこの息子は川に流されて死んでしまった。後にここを通りかかった僧がこの船頭に人情を持つようにと言ったが、船頭はこれを聞き入れなかった。そこで僧が錫杖を地面に突き立てると、川の水が全てその穴に流れ込んでなくなってしまった。船頭は飯の種を失い、村民からも白い目で見られるようになり、とうとう逃げ出してしまった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|