|
■ |
番号 |
C1510140-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
テンノウサマ,アクビョウガミ,ウシノエカミ |
■ |
呼称(漢字) |
天王様,悪病神,牛の絵紙 |
|
■ |
執筆者 |
大竹信雄 |
|
■ |
論文名 |
第4編 6 第2節 25天王さま |
|
■ |
書名・誌名 |
新潟県史 資料編22 民俗1 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
新潟県 |
■ |
発行年月日 |
S57年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
1982年 |
■ |
開始頁 |
709 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
709 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
新潟県 |
■ |
地域(市・郡名) |
岩船郡 |
■ |
地域(区町村名) |
粟島浦村 |
|
■ |
要約 | 7月14日は各地で天王さま、祇園さまの祭りをする。天王様は疫病神で病気にならないようにと初生りの胡瓜を供え、各家では縁側に簀をさげ、悪病除けに杉の小枝に幣束をさげてさし、牛の絵紙を逆さにして入口に貼る。牛の足をあげておくと悪病神がきたときに、すぐ蹴り飛ばされるといわれている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|