|
■ |
番号 |
C1840013-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
メン,レンニョショウニン |
■ |
呼称(漢字) |
面,蓮如上人 |
|
■ |
執筆者 |
藤本良致 |
|
■ |
論文名 |
第2章年中行事 二、春 1お面様のお祭り |
|
■ |
書名・誌名 |
福井県史 資料編15 民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
福井県 |
■ |
発行年月日 |
S59年3月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1984年 |
■ |
開始頁 |
105 |
■ |
終了頁 |
107 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
107 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
(『越前若狭の伝説』) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
福井県 |
■ |
地域(市・郡名) |
坂井郡 |
■ |
地域(区町村名) |
金津町 |
|
■ |
要約 | 昔、蓮如上人が吉崎におられたころに、夜ごと上人のもとへ参詣する嫁に腹を立てた邪見な老婆が鬼女の面をかぶって嫁をおどしてやめさせようとしたところ、鬼女の面が顔にくっついてどうしても離れない。それで、上人のところへ参り前非を悔いたら顔から面が離れた。この面は願慶寺や、吉崎周辺の寺に数面残っていて、面の本家争いまで起こっている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|