|
■ |
番号 |
C3820118-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
イサオドリ,チョウジロウ |
■ |
呼称(漢字) |
いさおどり,長次郎 |
|
■ |
執筆者 |
中小路駿逸 |
|
■ |
論文名 |
第七章 第一節:三 風流その他 |
|
■ |
書名・誌名 |
愛媛県史 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
民俗下巻 |
■ |
発行所 |
愛媛県 |
■ |
発行年月日 |
S59年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
1984年 |
■ |
開始頁 |
197 |
■ |
終了頁 |
241 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
215 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
216 |
|
■ |
話者(引用文献) |
『諫踊由来書踊歌並拍子付共』 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛媛県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 天明元年頃、庄蔵と浅之進という兄弟が、毎年行っているいさおどりを取り止めにしようと相談していた。それを恨みに思った亡霊の長次郎は、浅之進に取り憑いていさおどりの継続を訴えた。浅之進の祖父がそれを承諾すると、浅之進の急病は全快した。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|