|
■ |
番号 |
C4510025-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
フナダマサマ |
■ |
呼称(漢字) |
船霊さま |
|
■ |
執筆者 |
田中熊雄 |
|
■ |
論文名 |
第一章 第六節 五 漁村の生活:2 造船と船霊 |
|
■ |
書名・誌名 |
宮崎県史 資料編 民俗1 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻 |
■ |
発行所 |
宮崎県 |
■ |
発行年月日 |
H4年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
1992年 |
■ |
開始頁 |
430 |
■ |
終了頁 |
437 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
435 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
宮崎県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 船霊さまはチッチッチッ、チンチン、ジィーンジィーン、ツンツン、チチ、などと啼く。船霊さまが勇む、しげらっしゃる、おめかす、せせる、などと言う。強風や凪、災難や大漁の前兆。啼く場所や声の聞こえる方向、回数などにより異なるという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|