国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

カード表示

番号 C4510028-000

呼称(ヨミ) ウトジングウ,ヒバシラ
呼称(漢字) 鵜戸神宮,火柱

執筆者 田中熊雄

論文名 第一章 第六節 五 漁村の生活:3 漁民の信仰

書名・誌名 宮崎県史 資料編 民俗1
巻・号/通巻・号 1巻
発行所 宮崎県
発行年月日 H4年3月31日
発行年(西暦) 1992年
開始頁 437
終了頁 441

掲載箇所・開始頁 438
掲載箇所・終了頁

話者(引用文献) 徳丸善一・小南風亀袋佐

地域(都道府県名) 宮崎県
地域(市・郡名) 南那珂郡
地域(区町村名) 南郷町

要約 沖で悪天候にあい、針路を失った。鵜戸神宮と榎原の神様に一心に願掛けをしたら、自転車の車輪大の火柱が、鞍先灯台方面と水島方面に灯り、それに力を得て船を進め、難を逃れることができた。
類似事例

試験機能
この文献を探してみる →国立国会図書館サーチ

(内部利用者のみ)
国際日本文化研究センター データベースの案内