国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 6件ヒットしました。 1件目から6件目を表示します。
1.
■ 地域(区町村名) 高月町 ■ 要約 円通寺の布袋渡河の図は、狸が化けた和尚が寺に宿泊して正体を見破られたとき、記念のために書いたものである。寺が火災に遭ったときも焼け残ったので、火難除けとして秘蔵されて. . .
 
2. 本尊の祟り
■ 要約 現在新水には寺院がない。中条の円通寺から分かれた寺があったが、天保年間以降に焼失して本尊と阿弥陀堂のみが残されている。本尊は黒く焼けこげて、その姿を見せてはならないといわれる。これを見るとムラに災. . .
 
3. 山ノ寺洞雲寺
その地を堂所という。定恵はその跡に蓮葉山円通寺を建て、一名を佐賀野寺、邑名を大菅谷保と称した。 . . .
 
4. 和尚,タタリ
■ 地域(区町村名) 津島町 ■ 要約 円通寺の恵林和尚は大の金満家だったが、金に未練を残して病死した。その金を狙った人に祟ったため、小祠を建てて桜木明神として祀り、旧暦七月八日に施餓鬼をした。 . . .
 
5. キツネ憑き
落しをする。また、稲荷を持っている多根の円通寺の昔の住職がキツネ落しをやった。キツネがつくと、家のスジが無いといって普段の生活では差別はないが結婚の時だけは嫌われ、結婚が取りやめになった。 . . .
 
6. (祟り)
■ 地域(区町村名) 津島町 ■ 要約 円通寺の恵林和尚は金に未練を残して病死した。その後、その金を狙った者に祟るようになったため、桜木明神として祀った。 . . .
 
国際日本文化研究センター データベースの案内