検索結果(全文検索)
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】
《検索方法》
Powered by msearch
3300件ヒットしました。 901件目から1000件目を表示します。
[戻る]
|
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
|
[進む]
901.
狐
つき,
狐
狐
つき,
狐
■ 番号 3970010_002 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ,キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
つき,
狐
■ 執筆者 東随舎 ■ 論文名 古今雑談思出草紙 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 . . .
902.
狐
つき,ケモノヅキ
狐
つき,ケモノヅキ ■ 番号 2360543 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ,ケモノヅキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき,ケモノヅキ ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 岐阜県吉城郡上宝村 ■ 書. . .
903.
狐
つき,みさき
狐
つき,みさき ■ 番号 0310027 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ,ミサキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき,みさき ■ 執筆者 湯浅典子 ■ 論文名
狐
つきのことなど ■ 書名・誌名 岡山民俗 ■ 巻・. . .
904.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 4110032 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 神沢杜口 ■ 論文名 翁草 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第三期 ■ 巻・号/通巻・号 20巻 ■ . . .
905.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240039 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告 ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 3巻3号. . .
906.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 2366351 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 群馬県甘楽郡南牧村旧尾沢村 ムラの信仰 ■ 書名・誌名 民俗採. . .
907.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 3220001 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 田宮仲宣 ■ 論文名 嗚呼矣草 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 19巻 . . .
908.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240036 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告 ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 3巻3号. . .
909.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 1240001 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 関根邦之助 ■ 論文名 秩父地方の医療に関する迷信と風習 ■ 書名・誌名 秩父民俗 ■ 巻・号/通. . .
910.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240103 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(九) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 4. . .
911.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240047 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(二) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 3. . .
912.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 4530004 ■ 呼称(ヨミ) (キツネツキ) ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 柏崎永以 ■ 論文名 古老茶話 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第一期 ■ 巻・号/通巻・号 11. . .
913.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0140011 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 蓮佛重寿 ■ 論文名
狐
つきととうびょう
狐
■ 書名・誌名 出雲民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻1. . .
914.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240100 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(九) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 4. . .
915.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240037 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告 ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 3巻3号. . .
916.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 1460172 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― . . .
917.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0310003 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 吉岡三平 ■ 論文名
狐
つき ■ 書名・誌名 岡山民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻11号 ■ 発行. . .
918.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0570001 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 篠田統 ■ 論文名 民衆生活ノート ■ 書名・誌名 季刊人類学 ■ 巻・号/通巻・号 2巻4号 ■. . .
919.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 2400105 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 西播の
狐
憑 ■ 書名・誌名 民族と歴史 ■ 巻・号/通巻・号 8巻1号 ■ . . .
920.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240108 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(一〇) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
921.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0310004 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 吉岡三平 ■ 論文名
狐
つき ■ 書名・誌名 岡山民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻11号 ■ 発行. . .
922.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 6460017 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 本島知辰 ■ 論文名 月堂見聞集(中) ■ 書名・誌名 続日本随筆大成別巻 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
923.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 0240044 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(二) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 3. . .
924.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 1460134 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― . . .
925.
狐
つき
狐
つき ■ 番号 C1610112-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネツキ ■ 呼称(漢字)
狐
つき ■ 執筆者 伊藤曙覧 ■ 論文名 第五章 :9 妖怪変化とつきもの ■ 書名・誌名 富山県史 民俗編. . .
926.
狐
っ火,
狐
火
狐
っ火,
狐
火 ■ 番号 1310211 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ,キツネビ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火,
狐
火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名. . .
927.
狐
っ火,
狐
の嫁入り
狐
っ火,
狐
の嫁入り ■ 番号 1461603 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ,キツネノヨメイリ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火,
狐
の嫁入り ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・. . .
928.
狐
っ火,
狐
のちょうちん
狐
っ火,
狐
のちょうちん ■ 番号 1310206 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ,キツネノチョウチン ■ 呼称(漢字)
狐
っ火,
狐
のちょうちん ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文. . .
929.
狐
っ火,提燈のようなあかり
狐
っ火,提燈のようなあかり ■ 番号 1310208 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ,チョウチンノヨウナアカリ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火,提燈のようなあかり ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論. . .
930.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1461608 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上. . .
931.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310169 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(上) 山. . .
932.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310207 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山. . .
933.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310210 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山. . .
934.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1461607 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上. . .
935.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310171 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(上) 山. . .
936.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310167 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(上) 山. . .
937.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310209 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山. . .
938.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310172 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(上) 山. . .
939.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1070542 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県大沼郡金山町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/. . .
940.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1070543 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県大沼郡金山町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/. . .
941.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310361 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §3世間話 ■ 書名・誌名 雨畑の民俗 山梨県南. . .
942.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310168 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(上) 山. . .
943.
狐
っ火
狐
っ火 ■ 番号 1310173 ■ 呼称(ヨミ) キツネッピ ■ 呼称(漢字)
狐
っ火 ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(上) 山. . .
944.
狐
たかり
狐
たかり ■ 番号 1310354 ■ 呼称(ヨミ) キツネタカリ ■ 呼称(漢字)
狐
たかり ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §3世間話 ■ 書名・誌名 雨畑の民俗 山. . .
945.
狐
、赤手拭い
狐
、赤手拭い ■ 番号 2181084 ■ 呼称(ヨミ) キツネ,アカテヌグイ ■ 呼称(漢字)
狐
、赤手拭い ■ 執筆者 中西良一 ■ 論文名 長柄人柱のこと ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/. . .
946.
狐
、嫁どり
狐
、嫁どり ■ 番号 1460163 ■ 呼称(ヨミ) キツネ、ヨメドリ ■ 呼称(漢字)
狐
、嫁どり ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長. . .
947.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_008 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
948.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_004 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
949.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_003 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
950.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0900023 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 山本隆 ■ 論文名 言い伝え集(二) ■ 書名・誌名 設楽 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
951.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 1140557 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 藤森裕治 ■ 論文名 死の知らせと動物 ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻. . .
952.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 2180096 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 木全圓壽 ■ 論文名
狐
の噂 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 9巻. . .
953.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 1550012 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 各地のいひならはし(其一) ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号. . .
954.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0540033 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 大門哲 ■ 論文名 クワンクワン考 ■ 書名・誌名 加能民俗研究 ■ 巻・号/通巻. . .
955.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0540032 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 大門哲 ■ 論文名 クワンクワン考 ■ 書名・誌名 加能民俗研究 ■ 巻・号/通巻. . .
956.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0170006 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 吉田宇太郎 ■ 論文名 大和新澤村地方の言い習わしと禁厭 ■ 書名・誌名 田舎 ■. . .
957.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 1550051 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 各地のいひならはし(其五) ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号. . .
958.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 1550062 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 各地のいひならはし(其五) ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号. . .
959.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0700030 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 島田淸 ■ 論文名 兵庫縣宍粟郡城下村金谷の俗信 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻. . .
960.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0540034 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 大門哲 ■ 論文名 クワンクワン考 ■ 書名・誌名 加能民俗研究 ■ 巻・号/通巻. . .
961.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 1550053 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 各地のいひならはし(其五) ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号. . .
962.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0540036 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 大門哲 ■ 論文名 クワンクワン考 ■ 書名・誌名 加能民俗研究 ■ 巻・号/通巻. . .
963.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_002 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
964.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 2180087 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 丸山久子 ■ 論文名
狐
の話 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 8巻. . .
965.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 1550049 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 各地のいひならはし(其五) ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号. . .
966.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_006 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
967.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
968.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_007 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
969.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0540035 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 大門哲 ■ 論文名 クワンクワン考 ■ 書名・誌名 加能民俗研究 ■ 巻・号/通巻. . .
970.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 1550052 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 各地のいひならはし(其五) ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号. . .
971.
狐
(俗信)
狐
(俗信) ■ 番号 0640289_005 ■ 呼称(ヨミ) キツネ(ゾクシン) ■ 呼称(漢字)
狐
(俗信) ■ 執筆者 林魁一 ■ 論文名 報告 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
972.
狐
狐
■ 番号 2470030 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 藤田孝 ■ 論文名 対馬の昔話 ■ 書名・誌名 昔話伝説研究 ■ 巻・号/通巻・号 5号/通巻5号 ■ 発行所. . .
973.
狐
狐
■ 番号 2360894 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 兵庫県城崎郡竹野町 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻昭. . .
974.
狐
狐
■ 番号 C0411247-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
975.
狐
狐
■ 番号 1460054 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― ■ 巻・号/. . .
976.
狐
狐
■ 番号 2363290 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 宮城県栗原郡花山村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻昭. . .
977.
狐
狐
■ 番号 0590139 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行. . .
978.
狐
狐
■ 番号 1230741 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
979.
狐
狐
■ 番号 1460937 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
980.
狐
狐
■ 番号 1370154 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻19号 ■ . . .
981.
狐
狐
■ 番号 2361129 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 佐賀県東松浦郡鎮西町打上 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
982.
狐
狐
■ 番号 2360137 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 静岡県庵原郡両河内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和. . .
983.
狐
狐
■ 番号 0970013 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 嘉納恵一郎 ■ 論文名 忘れ柿(小山化かされの巻) ■ 書名・誌名 下野民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻5号 . . .
984.
狐
狐
■ 番号 2363172 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 香川県三豊郡詫間町 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻昭. . .
985.
狐
狐
■ 番号 1310310 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝. . .
986.
狐
狐
■ 番号 1460175 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
987.
狐
狐
■ 番号 3420002 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 山崎美成 ■ 論文名 提醒紀談 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第2期 ■ 巻・号/通巻・号 2巻 ■ 発行所 吉. . .
988.
狐
狐
■ 番号 1422235 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 七 信仰 ■ 書名・誌名 今井の民俗―愛知県犬山市今井― ■ 巻・号. . .
989.
狐
狐
■ 番号 1461417 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― . . .
990.
狐
狐
■ 番号 1422130 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 八 口承文芸 ■ 書名・誌名 雄勝役内の民俗 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
991.
狐
狐
■ 番号 1230348 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 藤原貞次郎 ■ 論文名 村の伝説(岩手県神貴郡湯戸村中根子) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
992.
狐
狐
■ 番号 2240030 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 永井柳子 ■ 論文名
狐
持と
狐
憑 ■ 書名・誌名 民族 ■ 巻・号/通巻・号 1巻4号 ■ 発行所 民族発行所. . .
993.
狐
狐
■ 番号 1460460 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
994.
狐
狐
■ 番号 2450196 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県橿原市・耳成の民話(下) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
995.
狐
狐
■ 番号 C0222229-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 吉川祐子 ■ 論文名 第五編 四 一 三 悪霊と妖怪:2 妖怪と民俗 ■ 書名・誌名 静岡県史 資料. . .
996.
狐
狐
■ 番号 0550171 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 三井武三郎 ■ 論文名 浪華民俗雑談 ■ 書名・誌名 郷土研究上方 ■ 巻・号/通巻・号 7巻76号/通巻76. . .
997.
狐
狐
■ 番号 1310220 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山梨県富士吉田. . .
998.
狐
狐
■ 番号 1232593 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 内田武志 ■ 論文名 地の神様 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 7巻4号通巻76号 ■ 発行所. . .
999.
狐
狐
■ 番号 1460118 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1000.
狐
狐
■ 番号 2450146 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県吉野町・国栖の昔話(上) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
[戻る]
|
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
|
[進む]
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.