検索結果(全文検索)
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】
《検索方法》
Powered by msearch
3300件ヒットしました。 1001件目から1100件目を表示します。
[戻る]
|
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
|
[進む]
1001.
狐
狐
■ 番号 1230711 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(一)(長野県下高井郡) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1002.
狐
狐
■ 番号 1420186 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 〈因縁化物話〉 ■ 書名・誌名 東白川の昔話 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1003.
狐
狐
■ 番号 2450200 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県橿原市・耳成の民話(下) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
1004.
狐
狐
■ 番号 0470217 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大西隆雄 ■ 論文名 王越町の民話―昔話・伝説・世間話 ■ 書名・誌名 香川の民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
1005.
狐
狐
■ 番号 1420187 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 〈因縁化物話〉 ■ 書名・誌名 東白川の昔話 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1006.
狐
狐
■ 番号 1460817 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
1007.
狐
狐
■ 番号 4740018 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 伴蒿蹊 ■ 論文名 閑田次筆 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第一期 ■ 巻・号/通巻・号 18巻 ■ 発行所 吉. . .
1008.
狐
狐
■ 番号 1570025 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 不明 ■ 論文名
狐
狸妖異談 ■ 書名・誌名 南越民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻3号 ■ 発行所 南越民俗発. . .
1009.
狐
狐
■ 番号 2400131 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 及川儀右衛門 ■ 論文名 久留米地方の憑物と崇り ■ 書名・誌名 民族と歴史 ■ 巻・号/通巻・号 8巻1号/. . .
1010.
狐
狐
■ 番号 1460529 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1011.
狐
狐
■ 番号 0200291 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 秋田忠俊 ■ 論文名 概説「愛媛の民話」(2) ■ 書名・誌名 伊予の民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻38号 . . .
1012.
狐
狐
■ 番号 0780033 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 鏡淵九六郎 ■ 論文名 新潟近郊の
狐
を語る ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 2巻5号/通巻17号. . .
1013.
狐
狐
■ 番号 2120015 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 田中久夫 ■ 論文名 大阪府藤井寺市津堂の年中行事 ■ 書名・誌名 御影史学論集 ■ 巻・号/通巻・号 通巻9. . .
1014.
狐
狐
■ 番号 2170062 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 可児一郎 ■ 論文名
狐
の嫁入り ■ 書名・誌名 美濃民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻341号 ■ 発行所 美. . .
1015.
狐
狐
■ 番号 1230773 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1016.
狐
狐
■ 番号 0160072 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 水野都沚生 ■ 論文名 宝正稲荷のはなし ■ 書名・誌名 伊那 ■ 巻・号/通巻・号 20巻6号/通巻529号. . .
1017.
狐
狐
■ 番号 1230555 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 藤原貞次郎 ■ 論文名
狐
に騙された話 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 10巻8号/通巻116. . .
1018.
狐
狐
■ 番号 2360156 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 静岡県庵原郡両河内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和. . .
1019.
狐
狐
■ 番号 0240079 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(6) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 4巻3号 ■ . . .
1020.
狐
狐
■ 番号 1370156 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻19号 ■ . . .
1021.
狐
狐
■ 番号 0250023 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 丹波地方の俗信 ■ 書名・誌名 上田盆地 ■ 巻・号/通巻・号 24号 ■ 発行所 上田民. . .
1022.
狐
狐
■ 番号 1460145 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1023.
狐
狐
■ 番号 2470164 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 高塚さより ■ 論文名 横浜市泉区踊場の「猫の踊」譚 ■ 書名・誌名 昔話伝説研究 ■ 巻・号/通巻・号 21. . .
1024.
狐
狐
■ 番号 2360297 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 福島県石城郡田人村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和三. . .
1025.
狐
狐
■ 番号 0700388 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 加藤孜子 ■ 論文名 松原の民話と道の関係 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻121号 ■ . . .
1026.
狐
狐
■ 番号 1461600 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区―. . .
1027.
狐
狐
■ 番号 1260043 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 丸山崇,原良輔 ■ 論文名 伝説 ■ 書名・誌名 中京民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻13号 ■ 発行所 中京. . .
1028.
狐
狐
■ 番号 1460732 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村―. . .
1029.
狐
狐
■ 番号 1460440 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
1030.
狐
狐
■ 番号 1460196 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1031.
狐
狐
■ 番号 1080002 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 稲葉鈴子 ■ 論文名 相模の民話② ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・号/通巻・号 通巻4号 ■ 発行所 . . .
1032.
狐
狐
■ 番号 2361289 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 福井県遠敷郡名田庄村納田終・坂本 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通. . .
1033.
狐
狐
■ 番号 1460301 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― ■ 巻. . .
1034.
狐
狐
■ 番号 3490090 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 神谷養勇軒 ■ 論文名 新著聞集 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第2期 ■ 巻・号/通巻・号 5巻 ■ 発行所 . . .
1035.
狐
狐
■ 番号 1460464 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
1036.
狐
狐
■ 番号 1460748 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村―. . .
1037.
狐
狐
■ 番号 0700396 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 加藤孜子 ■ 論文名 松原の民話と道の関係 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻121号 ■ . . .
1038.
狐
狐
■ 番号 2470144 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 伊藤龍平 ■ 論文名 「迷ハシ神型」
狐
化譚の考察 ■ 書名・誌名 昔話伝説研究 ■ 巻・号/通巻・号 19号 . . .
1039.
狐
狐
■ 番号 2363248 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 三重県鈴鹿市旧椿村・庄内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号. . .
1040.
狐
狐
■ 番号 1231039 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 三田村耕治 ■ 論文名
狐
の話 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 13巻3号/通巻147号 ■ . . .
1041.
狐
狐
■ 番号 3970005 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東随舎 ■ 論文名 古今雑談思出草紙 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 ■ 巻・号/通巻・号 4巻 ■ 発行. . .
1042.
狐
狐
■ 番号 1460435 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
1043.
狐
狐
■ 番号 2366355 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 群馬県甘楽郡南牧村旧尾沢村 ムラの信仰 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・. . .
1044.
狐
狐
■ 番号 1461212 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1045.
狐
狐
■ 番号 1350076 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮岡洋子 ■ 論文名 円岡邦枝媼の語る昔話―鳥取・中山町の昔話(一)― ■ 書名・誌名 伝承文学研究 ■ 巻・. . .
1046.
狐
狐
■ 番号 1460844 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
1047.
狐
狐
■ 番号 3360004 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 日尾荊山 ■ 論文名 燕居雑話 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 15巻 ■ 発行所 . . .
1048.
狐
狐
■ 番号 4110003 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 神沢杜口 ■ 論文名 翁草 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 ■ 巻・号/通巻・号 20巻 ■ 発行所 吉川. . .
1049.
狐
狐
■ 番号 1460832 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
1050.
狐
狐
■ 番号 0700423 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 加藤幸治 ■ 論文名 村落空間の領域構成と地域性 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻151,. . .
1051.
狐
狐
■ 番号 1230736 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1052.
狐
狐
■ 番号 1461177 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1053.
狐
狐
■ 番号 1461416 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― . . .
1054.
狐
狐
■ 番号 2180443 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大森郁之助 ■ 論文名 岩泉聞書 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 24巻7号 ■ 発行所 六人. . .
1055.
狐
狐
■ 番号 2363632 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 新潟県西頸城郡名立町 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
1056.
狐
狐
■ 番号 1090058 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 恩田さく ■ 論文名 春宵愚談読後記 ■ 書名・誌名 上毛民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻47号 ■ 発行所 . . .
1057.
狐
狐
■ 番号 1461408 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― . . .
1058.
狐
狐
■ 番号 3170036 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 伴蒿蹊 ■ 論文名 閑田耕筆 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第一期 ■ 巻・号/通巻・号 18巻 ■ 発行所 吉. . .
1059.
狐
狐
■ 番号 1460433 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
1060.
狐
狐
■ 番号 1150267 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 ■ 論文名 信仰 ■ 書名・誌名 成城大学民俗調査報告書 ■ 巻・号/通巻・号 9号 ■ 発行所 成城大学民俗. . .
1061.
狐
狐
■ 番号 0780302 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 網干嘉一郎 ■ 論文名 八木山の伝説 ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 通巻225 226合併号 . . .
1062.
狐
狐
■ 番号 2360380 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 ■ 論文名 滋賀県高島郡マキノ町 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和48年度号 ■ 発行所 . . .
1063.
狐
狐
■ 番号 1460933 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
1064.
狐
狐
■ 番号 1070111 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 山口県阿武郡福栄村 紫福地区 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通. . .
1065.
狐
狐
■ 番号 1460557 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1066.
狐
狐
■ 番号 0590135 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行. . .
1067.
狐
狐
■ 番号 1070519 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県大沼郡金山町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
1068.
狐
狐
■ 番号 1460255 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― ■ . . .
1069.
狐
狐
■ 番号 1100092 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中島恵子 ■ 論文名
狐
のお産 ■ 書名・誌名 女性と経験 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 女性民. . .
1070.
狐
狐
■ 番号 1140340 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 北沢和子 ■ 論文名 駒ヶ根市の昔話―中山大重翁の昔話― ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
1071.
狐
狐
■ 番号 1070043 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 石川県鳳至郡能都町 高倉地区 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通. . .
1072.
狐
狐
■ 番号 1460590 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1073.
狐
狐
■ 番号 1460685 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― ■ 巻. . .
1074.
狐
狐
■ 番号 1232025 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小寺融吉 ■ 論文名 城の怪異 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 4巻1号通巻35号(ママ) ■. . .
1075.
狐
狐
■ 番号 0640510 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 磯貝勇 ■ 論文名 江波の於三
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻5号 ■ 発行所 郷土研. . .
1076.
狐
狐
■ 番号 1230231 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮本常一 ■ 論文名 葛の葉伝説の発展 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 7巻6号/通巻78号 . . .
1077.
狐
狐
■ 番号 1460589 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1078.
狐
狐
■ 番号 1460521 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1079.
狐
狐
■ 番号 1422244 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 今井の民俗―愛知県犬山市今井― ■ 巻. . .
1080.
狐
狐
■ 番号 1460428 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
1081.
狐
狐
■ 番号 1070532 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県大沼郡金山町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
1082.
狐
狐
■ 番号 0180217 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 井上正敏 ■ 論文名 取手の民話 ■ 書名・誌名 茨城の民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻36号 ■ 発行所 茨. . .
1083.
狐
狐
■ 番号 1460116 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1084.
狐
狐
■ 番号 1460934 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
1085.
狐
狐
■ 番号 1460898 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
1086.
狐
狐
■ 番号 2120010 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 田中久夫 ■ 論文名 大阪府藤井寺市津堂の年中行事 ■ 書名・誌名 御影史学論集 ■ 巻・号/通巻・号 通巻9. . .
1087.
狐
狐
■ 番号 0540037 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大門哲 ■ 論文名 クワンクワン考 ■ 書名・誌名 加能民俗研究 ■ 巻・号/通巻・号 通巻31号 ■ 発行所. . .
1088.
狐
狐
■ 番号 2360678 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 筑波山麓の村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻10周年. . .
1089.
狐
狐
■ 番号 C0220154-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 青森県史編さん民俗部会 ■ 論文名 第二部 第三章 資料 荻沢甚作:(「はしかみのむがしこ」(抄録). . .
1090.
狐
狐
■ 番号 1460816 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
1091.
狐
狐
■ 番号 1460188 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1092.
狐
狐
■ 番号 1460306 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― ■ 巻. . .
1093.
狐
狐
■ 番号 1231947 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 栗山一夫 ■ 論文名 下里村の民譚 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 3巻7号通巻31号 ■ 発. . .
1094.
狐
狐
■ 番号 C0222255-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 高橋敏 ■ 論文名 第三編 二 一 二 「ころり」の恐怖と三峯山御犬の借用:2 死の恐怖と妄想 ■ . . .
1095.
狐
狐
■ 番号 C3820145-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 秋田忠俊 ■ 論文名 第十章 第一節:三 愛媛の伝説 ■ 書名・誌名 愛媛県史 ■ 巻・号/通巻・号. . .
1096.
狐
狐
■ 番号 0900016 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 杉林巳六郎 ■ 論文名 加賀野の子安様と氏神様のこと ■ 書名・誌名 設楽 ■ 巻・号/通巻・号 通巻5号 ■. . .
1097.
狐
狐
■ 番号 1520017 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 辰井隆 ■ 論文名 神戸付近の
狐
の話 ■ 書名・誌名 ドルメン ■ 巻・号/通巻・号 3巻3号 ■ 発行所 岡. . .
1098.
狐
狐
■ 番号 1461186 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1099.
狐
狐
■ 番号 1460097 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1100.
狐
狐
■ 番号 1460854 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
[戻る]
|
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
|
[進む]
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.