検索結果(全文検索)
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】
《検索方法》
Powered by msearch
3300件ヒットしました。 1301件目から1400件目を表示します。
[戻る]
|
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
|
[進む]
1301.
狐
狐
■ 番号 1461193 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1302.
狐
狐
■ 番号 1231945_002 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 栗山一夫 ■ 論文名 下里村の民譚 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 3巻7号通巻31号. . .
1303.
狐
狐
■ 番号 1550093 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 播州小河地方の昔話 ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号/通巻・号 通巻56号 ■ 発行所 . . .
1304.
狐
狐
■ 番号 5860078 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 喜多村筠庭 ■ 論文名 嬉遊笑覧 ■ 書名・誌名 日本随筆大成別巻 ■ 巻・号/通巻・号 9巻 ■ 発行所 吉. . .
1305.
狐
狐
■ 番号 1230991_001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 寺田伝一郎 ■ 論文名 羽後浅舞町近傍見聞書(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 1. . .
1306.
狐
狐
■ 番号 1460258 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― ■ . . .
1307.
狐
狐
■ 番号 C0411278-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1308.
狐
狐
■ 番号 C2910016-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 岩井宏實・浦西勉・野堀正雄・茂木栄 ■ 論文名 第四章 第三節 葬送:一 死と霊 ■ 書名・誌名 奈. . .
1309.
狐
狐
■ 番号 2363386 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 愛知県西加茂郡小原村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
1310.
狐
狐
■ 番号 3630011 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 百井塘雨 ■ 論文名 笈埃随筆 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第2期 ■ 巻・号/通巻・号 12巻 ■ 発行所 . . .
1311.
狐
狐
■ 番号 1070440 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 岐阜県武儀市洞戸村 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
1312.
狐
狐
■ 番号 3390017 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 滝沢馬琴,海棠庵主人 ■ 論文名 兎園小説 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第2期 ■ 巻・号/通巻・号 1巻 ■. . .
1313.
狐
狐
■ 番号 1310350 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §3世間話 ■ 書名・誌名 雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町. . .
1314.
狐
狐
■ 番号 1460110 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1315.
狐
狐
■ 番号 1460564 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1316.
狐
狐
■ 番号 0240074 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(6) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 4巻3号 ■ . . .
1317.
狐
狐
■ 番号 C4510235-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 矢口裕康 ■ 論文名 第二章 第二節 民俗表現の形態:一 音声表現 ■ 書名・誌名 宮崎県史 別編 . . .
1318.
狐
狐
■ 番号 1460540 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1319.
狐
狐
■ 番号 1461221 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1320.
狐
狐
■ 番号 1460183 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1321.
狐
狐
■ 番号 1370026 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 伝説・世間話・その他 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
1322.
狐
狐
■ 番号 1560002 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 奥野義雄 ■ 論文名
狐
をめぐる伝承とその介在者について ■ 書名・誌名 奈良県立民俗博物館紀要 ■ 巻・号/. . .
1323.
狐
狐
■ 番号 1460547 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
1324.
狐
狐
■ 番号 C0411257-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1325.
狐
狐
■ 番号 3120012 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大田南畝 ■ 論文名 半日閑話 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 8巻 ■ 発行所 吉. . .
1326.
狐
狐
■ 番号 2363240 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 三重県鈴鹿市旧椿村・庄内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号. . .
1327.
狐
狐
■ 番号 1460193 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1328.
狐
狐
■ 番号 1231074 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 廣瀬貫之 ■ 論文名 美濃揖斐郡徳山村郷土誌 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 13巻5号/通巻. . .
1329.
狐
狐
■ 番号 3680015 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 橘春暉 ■ 論文名 北窻瑣談 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第二期 ■ 巻・号/通巻・号 15巻 ■ 発行所 吉. . .
1330.
狐
狐
■ 番号 1460192 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1331.
狐
狐
■ 番号 0250001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 箱山貴太郎 ■ 論文名 戸隠の怪(雨乞) ■ 書名・誌名 上田盆地 ■ 巻・号/通巻・号 5号/通巻5号 ■ . . .
1332.
狐
狐
■ 番号 2363388 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 愛知県西加茂郡小原村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
1333.
狐
狐
■ 番号 0640364 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小口伊乙 ■ 論文名 信州松本在の
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 5巻4号 ■ 発行所 郷. . .
1334.
狐
狐
■ 番号 1400059 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京教育大学民俗学研究会 ■ 論文名 (八)信仰俗信 (五)俗信 ■ 書名・誌名 伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡. . .
1335.
狐
狐
■ 番号 1232411 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 辰井隆 ■ 論文名 兵庫県神戸市布引附近 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 6巻7号通巻67号 . . .
1336.
狐
狐
■ 番号 1230709 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(一)(長野県下高井郡) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1337.
狐
狐
■ 番号 1461349 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― ■ 巻. . .
1338.
狐
狐
■ 番号 1232071 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小島千夫也 ■ 論文名 郡山町の門前物と
狐
四題 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 4巻3号通巻3. . .
1339.
狐
狐
■ 番号 1460198 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1340.
狐
狐
■ 番号 0030371 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 新井良輔 ■ 論文名 越生の妖怪ばなし ■ 書名・誌名 あしなか ■ 巻・号/通巻・号 通巻201号 ■ 発行. . .
1341.
狐
狐
■ 番号 1460627 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾. . .
1342.
狐
狐
■ 番号 1310223 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山梨県富士吉田. . .
1343.
狐
狐
■ 番号 1460180 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1344.
狐
狐
■ 番号 2450206 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県橿原市・耳成の民話(下) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
1345.
狐
狐
■ 番号 1460259 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― ■ . . .
1346.
狐
狐
■ 番号 2363513 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 福島県耶麻郡高郷村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻昭. . .
1347.
狐
狐
■ 番号 1080135 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 増田昭子,今越祐子 ■ 論文名 多摩の昔話(二)山間部及び平野部の補遺 ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・. . .
1348.
狐
狐
■ 番号 1080037 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 多摩の昔話(一)平野部 ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
1349.
狐
狐
■ 番号 0700264 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 ■ 論文名 本宮町の概説 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻101・102・103号 ■ 発. . .
1350.
狐
狐
■ 番号 2450147 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県吉野町・国栖の昔話(上) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
1351.
狐
狐
■ 番号 C0411266-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1352.
狐
狐
■ 番号 0180026 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 今泉義文 ■ 論文名 石岡市地方 ■ 書名・誌名 茨城の民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻6号 ■ 発行所 茨城. . .
1353.
狐
狐
■ 番号 3970025 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東随舎 ■ 論文名 古今雑談思出草紙 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 ■ 巻・号/通巻・号 4巻 ■ 発行. . .
1354.
狐
狐
■ 番号 1460112 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1355.
狐
狐
■ 番号 1460108 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1356.
狐
狐
■ 番号 0730010 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学説話研究会 ■ 論文名 岩手県下閉伊郡安家村大平・坂本の口承文芸 ■ 書名・誌名 芸能 ■ 巻・号/. . .
1357.
狐
狐
■ 番号 0700395 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 加藤孜子 ■ 論文名 松原の民話と道の関係 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻121号 ■ . . .
1358.
狐
狐
■ 番号 1232693 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 尾崎久彌 ■ 論文名 十九の信濃紀行(上)―(十九作『滑稽旅がらす』二編完本の発見)― ■ 書名・誌名 旅と伝. . .
1359.
狐
狐
■ 番号 C0411269-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
1360.
狐
狐
■ 番号 1070539 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県大沼郡金山町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
1361.
狐
狐
■ 番号 6410001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 山口春水 ■ 論文名 強斎先生雑話筆記 ■ 書名・誌名 続日本随筆大成 ■ 巻・号/通巻・号 12巻 ■ 発行. . .
1362.
狐
狐
■ 番号 2360151 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 静岡県庵原郡両河内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和. . .
1363.
狐
狐
■ 番号 2360100 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 山形県南置賜郡中津川村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭. . .
1364.
狐
狐
■ 番号 1231760 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中道等 ■ 論文名 奥羽巡杖記 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 2巻8号通巻20号 ■ 発行所. . .
1365.
狐
狐
■ 番号 1231134 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 武藤鐵城 ■ 論文名 羽後角館地方昔話集 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 14巻5号/通巻15. . .
1366.
狐
狐
■ 番号 3200014 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大朏東華 ■ 論文名 斉諧俗談 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 19巻 ■ 発行所 . . .
1367.
狐
狐
■ 番号 1420051 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学文学部史学科 ■ 論文名 五、信仰 巫女・祈禱師 ■ 書名・誌名 羽後檜木内川流域の民俗 ■ 巻・. . .
1368.
狐
狐
■ 番号 1461555 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― ■ 巻. . .
1369.
狐
狐
■ 番号 1080070 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 稲葉鈴子 ■ 論文名 相模の民話(21) ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・号/通巻・号 通巻6号 ■ 発. . .
1370.
狐
狐
■ 番号 0640427 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 有賀恭一 ■ 論文名 信州諏訪湖畔の
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻2号 ■ 発行所 . . .
1371.
狐
狐
■ 番号 1461202 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1372.
狐
狐
■ 番号 1080139 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 増田昭子,今越祐子 ■ 論文名 多摩の昔話(二)山間部及び平野部の補遺 ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・. . .
1373.
狐
狐
■ 番号 1090017 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 根岸謙之助 ■ 論文名 妖恠聞書 ■ 書名・誌名 上毛民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻32号 ■ 発行所 上毛. . .
1374.
狐
狐
■ 番号 0640507 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 磯貝勇 ■ 論文名 江波の於三
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻5号 ■ 発行所 郷土研. . .
1375.
狐
狐
■ 番号 1461222 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1376.
狐
狐
■ 番号 1460137 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
1377.
狐
狐
■ 番号 1231046 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 三田村耕治 ■ 論文名
狐
の話 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 13巻3号/通巻147号 ■ . . .
1378.
狐
狐
■ 番号 1461217 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
1379.
狐
狐
■ 番号 2240215 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 柳田国男 ■ 論文名
狐
の難産と産婆 ■ 書名・誌名 民族 ■ 巻・号/通巻・号 3巻6号 ■ 発行所 民族発. . .
1380.
狐
狐
■ 番号 1260091 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 ■ 論文名 口承文芸 ■ 書名・誌名 中京民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻16号 ■ 発行所 中京大学郷土研究. . .
1381.
狐
狐
■ 番号 1230897 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸の
狐
ばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
1382.
狐
狐
■ 番号 2330001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 ■ 論文名
狐
釣狂言 ■ 書名・誌名 民俗芸能 ■ 巻・号/通巻・号 通巻64号 ■ 発行所 民俗芸能友の会 . . .
1383.
狐
狐
■ 番号 1090057 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 恩田さく ■ 論文名 春宵愚談読後記 ■ 書名・誌名 上毛民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻47号 ■ 発行所 . . .
1384.
狐
狐
■ 番号 2220018 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 笹谷良造 ■ 論文名 動物名義考(二)―タヌキ・キツネなど(1)― ■ 書名・誌名 民俗 ■ 巻・号/通巻・号. . .
1385.
狐
狐
■ 番号 1232413 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 辰井隆 ■ 論文名 兵庫県神戸市布引附近 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 6巻7号通巻67号 . . .
1386.
狐
狐
■ 番号 2450148 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県吉野町・国栖の昔話(上) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
1387.
狐
狐
■ 番号 1460936 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
1388.
狐
狐
■ 番号 1230318 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 南栄三 ■ 論文名 能登島の唄 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 9巻8号/通巻104号 ■ 発. . .
1389.
狐
狐
■ 番号 1230991_003 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 寺田伝一郎 ■ 論文名 羽後浅舞町近傍見聞書(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 1. . .
1390.
狐
狐
■ 番号 1460364 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― ■ 巻. . .
1391.
狐
狐
■ 番号 0470218 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大西隆雄 ■ 論文名 王越町の民話―昔話・伝説・世間話 ■ 書名・誌名 香川の民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
1392.
狐
狐
■ 番号 6240004 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小栗百万 ■ 論文名 屠龍工随筆 ■ 書名・誌名 続日本随筆大成 ■ 巻・号/通巻・号 9巻 ■ 発行所 吉川. . .
1393.
狐
狐
■ 番号 2363571 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 和歌山県西牟婁郡大塔村(旧富里村) ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/. . .
1394.
狐
狐
■ 番号 1350049 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 三原幸久 ■ 論文名 鳥取県若桜の昔話(上) ■ 書名・誌名 伝承文学研究 ■ 巻・号/通巻・号 通巻12号 . . .
1395.
狐
狐
■ 番号 1461453 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― . . .
1396.
狐
狐
■ 番号 1420125 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科郷土調査団 ■ 論文名 六、口承文芸 1昔話 ■ 書名・誌名 猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市. . .
1397.
狐
狐
■ 番号 1230900 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸の
狐
ばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
1398.
狐
狐
■ 番号 1230885 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸の
狐
ばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
1399.
狐
狐
■ 番号 2360111 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 山形県南置賜郡中津川村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭. . .
1400.
狐
狐
■ 番号 1460927 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
[戻る]
|
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
|
[進む]
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.