検索結果(全文検索)
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】
《検索方法》
Powered by msearch
3300件ヒットしました。 2101件目から2200件目を表示します。
[戻る]
|
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
|
[進む]
2101.
狐
狐
■ 番号 4110043 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 神沢杜口 ■ 論文名 翁草 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第三期 ■ 巻・号/通巻・号 23巻 ■ 発行所 吉川. . .
2102.
狐
狐
■ 番号 1370079 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻17号 ■ . . .
2103.
狐
狐
■ 番号 1460684 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― ■ 巻. . .
2104.
狐
狐
■ 番号 1232069 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小島千夫也 ■ 論文名 郡山町の門前物と
狐
四題 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 4巻3号通巻3. . .
2105.
狐
狐
■ 番号 1070538 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県大沼郡金山町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
2106.
狐
狐
■ 番号 1070156 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 岐阜県揖斐郡春日村 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 1. . .
2107.
狐
狐
■ 番号 2210092 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 岩田達治 ■ 論文名 秦野の伝説 ■ 書名・誌名 民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻87号 ■ 発行所 相模民俗. . .
2108.
狐
狐
■ 番号 1460545 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
2109.
狐
狐
■ 番号 1370093 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻17号 ■ . . .
2110.
狐
狐
■ 番号 1090010 ■ 呼称(ヨミ) オトウカ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 根岸謙之助 ■ 論文名 妖恠聞書 ■ 書名・誌名 上毛民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻32号 ■ 発行所 上. . .
2111.
狐
狐
■ 番号 1230878 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸の
狐
ばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
2112.
狐
狐
■ 番号 1460187 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
2113.
狐
狐
■ 番号 2210009 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 和田正洲 ■ 論文名 横浜在郷農家の伝承 ■ 書名・誌名 民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻4号 ■ 発行所 相. . .
2114.
狐
狐
■ 番号 1460167 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
2115.
狐
狐
■ 番号 0590131 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行. . .
2116.
狐
狐
■ 番号 1460438 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
2117.
狐
狐
■ 番号 0240032 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 しのみや生 ■ 論文名 途中で拾った話 ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 1巻5号 ■ 発行所 . . .
2118.
狐
狐
■ 番号 2360791 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 福島県信夫郡飯坂町茂庭 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
2119.
狐
狐
■ 番号 1460500 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
2120.
狐
狐
■ 番号 1310356 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §3世間話 ■ 書名・誌名 雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町. . .
2121.
狐
狐
■ 番号 1461400 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― . . .
2122.
狐
狐
■ 番号 1070361 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 石川県石川郡鳥越村 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
2123.
狐
狐
■ 番号 1461599 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区―. . .
2124.
狐
狐
■ 番号 0700390 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 加藤孜子 ■ 論文名 松原の民話と道の関係 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻121号 ■ . . .
2125.
狐
狐
■ 番号 2120009 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 田中久夫 ■ 論文名 大阪府藤井寺市津堂の年中行事 ■ 書名・誌名 御影史学論集 ■ 巻・号/通巻・号 通巻9. . .
2126.
狐
狐
■ 番号 1460531 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
2127.
狐
狐
■ 番号 0550095 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 日恒明貫 ■ 論文名 大阪妖怪畫談 ■ 書名・誌名 郷土研究上方 ■ 巻・号/通巻・号 3巻33号/通巻33号. . .
2128.
狐
狐
■ 番号 1260098 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 根尾昇他 ■ 論文名 口承文芸 ■ 書名・誌名 中京民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻16号 ■ 発行所 中京大. . .
2129.
狐
狐
■ 番号 1310177 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(上) 山梨県富士吉田. . .
2130.
狐
狐
■ 番号 1460626 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾. . .
2131.
狐
狐
■ 番号 0640367 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小口伊乙 ■ 論文名 信州松本在の
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 5巻4号 ■ 発行所 郷. . .
2132.
狐
狐
■ 番号 1460932 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
2133.
狐
狐
■ 番号 1230763 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
2134.
狐
狐
■ 番号 2360378 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 ■ 論文名 滋賀県高島郡マキノ町 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和48年度号 ■ 発行所 . . .
2135.
狐
狐
■ 番号 1232068 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小島千夫也 ■ 論文名 郡山町の門前物と
狐
四題 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 4巻3号通巻3. . .
2136.
狐
狐
■ 番号 2360161 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 静岡県庵原郡両河内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和. . .
2137.
狐
狐
■ 番号 1231159 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 武藤鐵城 ■ 論文名 羽後角館地方昔話(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 14巻6号/通巻. . .
2138.
狐
狐
■ 番号 0640431 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 有賀恭一 ■ 論文名 信州諏訪湖畔の
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻2号 ■ 発行所 . . .
2139.
狐
狐
■ 番号 C4410038-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 小玉洋美 ■ 論文名 第四章 第四節 三 妖怪・霊異:(四)動物の怪 ■ 書名・誌名 大分県史 民俗. . .
2140.
狐
狐
■ 番号 1230721 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 11巻9号/通巻1. . .
2141.
狐
狐
■ 番号 2260010 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 中村浩 ■ 論文名 能登島採訪録 ■ 書名・誌名 民俗学 ■ 巻・号/通巻・号 1巻2号 ■ 発行所 民俗学会. . .
2142.
狐
狐
■ 番号 1140284 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 石田祐子,須藤恵子,中村瑛子 ■ 論文名 埼玉県秩父郡皆野町日野沢の見聞(四) ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ . . .
2143.
狐
狐
■ 番号 1460502 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
2144.
狐
狐
■ 番号 1461200 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
2145.
狐
狐
■ 番号 2360667 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 和歌山県有田郡金屋町旧五西月村地区 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/. . .
2146.
狐
狐
■ 番号 1840027 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安西愈 ■ 論文名 青根民俗ノート ■ 書名・誌名 ひでばち ■ 巻・号/通巻・号 通巻5号 ■ 発行所 ひで. . .
2147.
狐
狐
■ 番号 1460444 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
2148.
狐
狐
■ 番号 1420122 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科郷土調査団 ■ 論文名 六、口承文芸 1昔話 ■ 書名・誌名 猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市. . .
2149.
狐
狐
■ 番号 1310219 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山梨県富士吉田. . .
2150.
狐
狐
■ 番号 2360094 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 山形県南置賜郡中津川村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭. . .
2151.
狐
狐
■ 番号 6430001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 三浦浄心 ■ 論文名 そぞろ物語 ■ 書名・誌名 続日本随筆大成別巻 ■ 巻・号/通巻・号 1巻 ■ 発行所 . . .
2152.
狐
狐
■ 番号 1520020 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 桜田勝徳 ■ 論文名 仲間はづし ■ 書名・誌名 ドルメン ■ 巻・号/通巻・号 3巻5号 ■ 発行所 岡書院. . .
2153.
狐
狐
■ 番号 1230293 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 寺田傳一郎 ■ 論文名
狐
の嫁入り譚 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 9巻6号/通巻102号 . . .
2154.
狐
狐
■ 番号 1230737 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
2155.
狐
狐
■ 番号 2400071 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 長谷川凸津 ■ 論文名
狐
ものがたり四則 ■ 書名・誌名 民族と歴史 ■ 巻・号/通巻・号 8巻1号/通巻43. . .
2156.
狐
狐
■ 番号 1460617 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾. . .
2157.
狐
狐
■ 番号 2360110 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 山形県南置賜郡中津川村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭. . .
2158.
狐
狐
■ 番号 1460354 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― ■ 巻. . .
2159.
狐
狐
■ 番号 C3520031-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 橋浦泰雄 ■ 論文名 2山間地の民俗:山村調査採集手帖(昭和十一年度版) ■ 書名・誌名 山口県史資. . .
2160.
狐
狐
■ 番号 1300001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 田中田士英 ■ 論文名 大溝の
狐
の話 ■ 書名・誌名 土の鈴 ■ 巻・号/通巻・号 通巻2号 ■ 発行所 土の. . .
2161.
狐
狐
■ 番号 0540030 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大門哲 ■ 論文名 クワンクワン考 ■ 書名・誌名 加能民俗研究 ■ 巻・号/通巻・号 通巻31号 ■ 発行所. . .
2162.
狐
狐
■ 番号 1460458 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
2163.
狐
狐
■ 番号 2360623 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 三重県熊野市荒坂地区ほか ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
2164.
狐
狐
■ 番号 1230754 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
2165.
狐
狐
■ 番号 0780061 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 渡邊行一 ■ 論文名 西浜の聞書(二) ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 3巻9号/通巻33号 ■. . .
2166.
狐
狐
■ 番号 1840052 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大谷忠雄 ■ 論文名 梅田谷戸聞書 ■ 書名・誌名 ひでばち ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 ひで. . .
2167.
狐
狐
■ 番号 C0411261-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
2168.
狐
狐
■ 番号 2360440 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 新潟県中頚城郡吉川町源 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭. . .
2169.
狐
狐
■ 番号 1310311 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝. . .
2170.
狐
狐
■ 番号 1230717 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 11巻9号/通巻1. . .
2171.
狐
狐
■ 番号 2363831 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 福岡県八女郡星野村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻昭. . .
2172.
狐
狐
■ 番号 C0410064-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 漁村民俗:漁業に関する民俗 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗2 ■ 巻・号/通巻・. . .
2173.
狐
狐
■ 番号 1460847 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
2174.
狐
狐
■ 番号 1230753 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 安間清 ■ 論文名
狐
にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
2175.
狐
狐
■ 番号 2470151 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 伊藤龍平 ■ 論文名 「迷ハシ神型」
狐
化譚の考察 ■ 書名・誌名 昔話伝説研究 ■ 巻・号/通巻・号 19号 . . .
2176.
狐
狐
■ 番号 1460359 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― ■ 巻. . .
2177.
狐
狐
■ 番号 2450064 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 穴沢紘子,今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 新井ヤエ媼の昔話 ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
2178.
狐
狐
■ 番号 1370165 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻19号 ■ . . .
2179.
狐
狐
■ 番号 1370152 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻19号 ■ . . .
2180.
狐
狐
■ 番号 1231035 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 三田村耕治 ■ 論文名
狐
の話 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 13巻3号/通巻147号 ■ . . .
2181.
狐
狐
■ 番号 2360076 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 山梨県西山梨郡千代田村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭. . .
2182.
狐
狐
■ 番号 2470120 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県吉野町・国栖の昔話(上) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
2183.
狐
狐
■ 番号 2361235 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 茨城県西茨城郡七会村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 ―巻. . .
2184.
狐
狐
■ 番号 1370129 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻19号 ■ . . .
2185.
狐
狐
■ 番号 1460522 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
2186.
狐
狐
■ 番号 1230884 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸の
狐
ばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
2187.
狐
狐
■ 番号 2363574 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 和歌山県西牟婁郡大塔村(旧富里村) ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/. . .
2188.
狐
狐
■ 番号 0780111 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 加藤辰藏 ■ 論文名 新津郷怪奇談 ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 5巻11号/通巻59号 ■ . . .
2189.
狐
狐
■ 番号 0610029 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 松澤松三郎 ■ 論文名 蘇南伝説(二) ■ 書名・誌名 郷土 ■ 巻・号/通巻・号 1巻4号 ■ 発行所 郷土. . .
2190.
狐
狐
■ 番号 2130040 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 ■ 論文名 ■ 書名・誌名 みなみ ■ 巻・号/通巻・号 通巻73号 ■ 発行所 南知多郷土研究会 ■ 発行年. . .
2191.
狐
狐
■ 番号 4090001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 五十嵐篤好 ■ 論文名 天朝墨談 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 ■ 巻・号/通巻・号 5巻 ■ 発行所 . . .
2192.
狐
狐
■ 番号 1310218 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山梨県富士吉田. . .
2193.
狐
狐
■ 番号 0030142 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 土井卓治 ■ 論文名 伯耆大山を眺めつつ歩く ■ 書名・誌名 あしなか ■ 巻・号/通巻・号 通巻49号 ■ . . .
2194.
狐
狐
■ 番号 1460456 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
2195.
狐
狐
■ 番号 1231295 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 戸川安章 ■ 論文名 羽黒山夜話(五) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 16巻12号/通巻19. . .
2196.
狐
狐
■ 番号 1340008 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 成城大学民俗学研究班 ■ 論文名 福島県東白川郡塙町真名畑採訪記 ■ 書名・誌名 伝承文化 ■ 巻・号/通巻・. . .
2197.
狐
狐
■ 番号 1460164 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
2198.
狐
狐
■ 番号 1231156 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 武藤鐵城 ■ 論文名 羽後角館地方昔話(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 14巻6号/通巻. . .
2199.
狐
狐
■ 番号 2180442 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 大森郁之助 ■ 論文名 岩泉聞書 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 24巻7号 ■ 発行所 六人. . .
2200.
狐
狐
■ 番号 1080055 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字)
狐
■ 執筆者 今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 多摩の昔話(一)平野部 ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
[戻る]
|
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
|
[進む]
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.