国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 3300件ヒットしました。 2401件目から2500件目を表示します。
[戻る] |  [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]  | [進む]
2401.
■ 番号 1370094 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻17号 ■ . . .
 
2402.
■ 番号 1461457 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― . . .
 
2403.
■ 番号 2360024 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 横山登美子,土谷安子 ■ 論文名 信仰その他 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和二十六年度号. . .
 
2404.
■ 番号 1460504 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
 
2405.
■ 番号 1230724 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 11巻9号/通巻1. . .
 
2406.
■ 番号 1240006 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 千嶋寿 ■ 論文名 金仙寺っ原の塚 ■ 書名・誌名 秩父民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻2号 ■ 発行所 秩. . .
 
2407.
■ 番号 1310194 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅵ信仰 10、俗信・その他 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山梨県富士. . .
 
2408.
■ 番号 3480002 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 滝沢馬琴 ■ 論文名 兎園小説余録 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第2期 ■ 巻・号/通巻・号 5巻 ■ 発行所. . .
 
2409.
■ 番号 1080042 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 多摩の昔話(一)平野部 ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
 
2410.
■ 番号 2260249 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 高橋文太郎 ■ 論文名 鹿児島市に在った話 ■ 書名・誌名 民俗学 ■ 巻・号/通巻・号 5巻7号 ■ 発行所. . .
 
2411.
■ 番号 1230751 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2412.
■ 番号 2360794 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 福島県信夫郡飯坂町茂庭 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
 
2413.
■ 番号 1230704 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(一)(長野県下高井郡) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2414.
■ 番号 2450111 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県吉野郡大塔村の昔話(下) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
 
2415.
■ 番号 3370001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 富士谷御杖 ■ 論文名 北辺随筆 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 15巻 ■ 発行所. . .
 
2416.
■ 番号 1840092 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 大谷忠雄 ■ 論文名 都筑の ■ 書名・誌名 ひでばち ■ 巻・号/通巻・号 通巻12号 ■ 発行所 ひでば. . .
 
2417.
■ 番号 C4510244-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 矢口裕康 ■ 論文名 第二章 第二節 民俗表現の形態:一 音声表現 ■ 書名・誌名 宮崎県史 別編 . . .
 
2418.
■ 番号 1460855 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
 
2419.
■ 番号 1230726 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 11巻9号/通巻1. . .
 
2420.
■ 番号 1370159 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻19号 ■ . . .
 
2421.
■ 番号 1070568 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 石川県鳳至郡門前町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
 
2422.
■ 番号 0640428 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 有賀恭一 ■ 論文名 信州諏訪湖畔の ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻2号 ■ 発行所 . . .
 
2423.
■ 番号 2180303 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 和田正洲 ■ 論文名 の話その他 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 16巻9号 ■ 発行所 日. . .
 
2424.
■ 番号 C4510233-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 矢口裕康 ■ 論文名 第二章 第二節 民俗表現の形態:一 音声表現 ■ 書名・誌名 宮崎県史 別編 . . .
 
2425.
■ 番号 1461213 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
 
2426.
■ 番号 1232687 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 ■ 論文名 大阪民俗談話会の記録 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 8巻1号通巻85号 ■ 発行. . .
 
2427.
■ 番号 3970004_001 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東随舎 ■ 論文名 古今雑談思出草紙 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 ■ 巻・号/通巻・号 4巻 . . .
 
2428.
■ 番号 0640511 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 磯貝勇 ■ 論文名 江波の於三 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻5号 ■ 発行所 郷土研. . .
 
2429.
■ 番号 1260027 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 林登美子 ■ 論文名 伝説 ■ 書名・誌名 中京民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻11号 ■ 発行所 中京大学郷. . .
 
2430.
■ 番号 1230902 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸のばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
 
2431.
■ 番号 1422273 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 七 信仰 ■ 書名・誌名 柳沢の民俗―山梨県北巨摩郡武川村柳沢― ■. . .
 
2432.
■ 番号 1460852 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
 
2433.
■ 番号 1140342 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 北沢和子 ■ 論文名 駒ヶ根市の昔話―中山大重翁の昔話― ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
 
2434.
■ 番号 2363239 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 三重県鈴鹿市旧椿村・庄内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2435.
■ 番号 0550150 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 三井武三郎 ■ 論文名 浪華民俗雑談 ■ 書名・誌名 郷土研究上方 ■ 巻・号/通巻・号 7巻76号/通巻76. . .
 
2436.
■ 番号 2210088 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 大谷忠雄 ■ 論文名 憑きもの資料 ■ 書名・誌名 民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻56号 ■ 発行所 相模民. . .
 
2437.
■ 番号 1720128 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 丸山久子 ■ 論文名 昔話の「幸運」 ■ 書名・誌名 日本民俗学 ■ 巻・号/通巻・号 通巻2号 ■ 発行所 . . .
 
2438.
■ 番号 2366309 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 岐阜県郡上郡高鷲村 世間話 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2439.
■ 番号 1460497 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
 
2440.
■ 番号 0160200 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 久保田八尋 ■ 論文名 今昔物語 ■ 書名・誌名 伊那 ■ 巻・号/通巻・号 通巻756号 ■ 発行所 伊那. . .
 
2441.
■ 番号 2360068 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 栃木県那須郡大山田村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和. . .
 
2442.
■ 番号 3910002 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 松平定信 ■ 論文名 花月草紙 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 ■ 巻・号/通巻・号 1巻 ■ 発行所 吉. . .
 
2443.
■ 番号 0240054 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(三) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 3巻5号 ■ . . .
 
2444.
■ 番号 0640440 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 有賀恭一 ■ 論文名 信州諏訪湖畔の ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻2号 ■ 発行所 . . .
 
2445.
■ 番号 1140224 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 井之口章次 ■ 論文名 筆甫の話(二)―宮城県伊具郡― ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻2. . .
 
2446.
■ 番号 1460819 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
 
2447.
■ 番号 2210030 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 阿部礼子 ■ 論文名 佐渡の憑きもの ■ 書名・誌名 民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻12号 ■ 発行所 相模. . .
 
2448.
■ 番号 C0730441-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 不明 ■ 論文名 第三編 風土記・風俗帳:六 文化十五年信達古語名所記 ■ 書名・誌名 福島県史 2. . .
 
2449.
■ 番号 0900005 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 菅馬太郎 ■ 論文名 赤谷の喜作さ ■ 書名・誌名 設楽 ■ 巻・号/通巻・号 通巻4号 ■ 発行所 設楽民俗. . .
 
2450.
■ 番号 1460357 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― ■ 巻. . .
 
2451.
■ 番号 1460683 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― ■ 巻. . .
 
2452.
■ 番号 1461069 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川. . .
 
2453.
■ 番号 1230923 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 森口多里 ■ 論文名 陸中水沢町聞書(第四回) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻6号/通. . .
 
2454.
■ 番号 1460430 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
 
2455.
■ 番号 1070139 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県西白河郡表郷村 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2456.
■ 番号 1230251 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 小玉曉村 ■ 論文名 コの番楽 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 7巻12号/通巻84号 ■ . . .
 
2457.
■ 番号 0640363 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 小口伊乙 ■ 論文名 信州松本在の ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 5巻4号 ■ 発行所 郷. . .
 
2458.
■ 番号 1230899 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸のばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
 
2459.
■ 番号 1460501 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― . . .
 
2460.
■ 番号 1230926 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 森口多里 ■ 論文名 陸中水沢町聞書(第四回) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻6号/通. . .
 
2461.
■ 番号 1230740 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2462.
■ 番号 0640477 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 今村勝彦 ■ 論文名 備前今村民話 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻3号 ■ 発行所 郷土. . .
 
2463.
■ 番号 2360978 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 岩手県気仙沼郡三陸村越喜来 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2464.
■ 番号 1140382 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中島恵子 ■ 論文名 市ヶ谷の茶の木稲荷―稲荷と茶― ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻75. . .
 
2465.
■ 番号 1230888 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 能田多世子 ■ 論文名 五戸のばなし(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻5号/通巻. . .
 
2466.
■ 番号 0780029 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 鏡淵九六郎 ■ 論文名 新潟近郊のを語る(二) ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 2巻2号/通巻. . .
 
2467.
■ 番号 1370163 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 世間話 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻・号 通巻19号 ■ . . .
 
2468.
■ 番号 C1610100-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 伊藤曙覧 ■ 論文名 第五章 :9 妖怪変化とつきもの ■ 書名・誌名 富山県史 民俗編 ■ 巻・号. . .
 
2469.
■ 番号 2360032 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 千葉県夷隅郡浪花村・布施村・御宿町附長生郡大東村和泉 ■ 書名・誌名 民俗. . .
 
2470.
■ 番号 1460637 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾. . .
 
2471.
■ 番号 1460448 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
 
2472.
■ 番号 1340014 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 ■ 論文名 宮城県栗原郡金城町長根・大久保・小迫調査報告 ■ 書名・誌名 伝承文化 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
 
2473.
■ 番号 1460115 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
 
2474.
■ 番号 1070136 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県西白河郡表郷村 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2475.
■ 番号 2450109 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県吉野郡大塔村の昔話(下) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
 
2476.
■ 番号 1230731 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(二) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 11巻9号/通巻1. . .
 
2477.
■ 番号 C0411287-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2478.
■ 番号 1461062 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川. . .
 
2479.
■ 番号 1310217 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山梨県富士吉田. . .
 
2480.
■ 番号 2360115 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 山形県南置賜郡中津川村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭. . .
 
2481.
■ 番号 1230746 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2482.
■ 番号 2363387 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 愛知県西加茂郡小原村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻. . .
 
2483.
■ 番号 1080038 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 多摩の昔話(一)平野部 ■ 書名・誌名 常民文化研究 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
 
2484.
■ 番号 1230064 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 榊木敏 ■ 論文名 伝説の島原(三) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 2巻6号/通巻18号 ■. . .
 
2485.
■ 番号 1230800 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 能田多代子 ■ 論文名 五戸のばなし(一) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 11巻12号/通. . .
 
2486.
■ 番号 1520018 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 辰井隆 ■ 論文名 神戸付近のの話 ■ 書名・誌名 ドルメン ■ 巻・号/通巻・号 3巻3号 ■ 発行所 岡. . .
 
2487.
■ 番号 1231043 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 三田村耕治 ■ 論文名 の話 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 13巻3号/通巻147号 ■ . . .
 
2488.
■ 番号 1230745 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(完)―長野県下高井郡― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2489.
■ 番号 2120011 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 田中久夫 ■ 論文名 大阪府藤井寺市津堂の年中行事 ■ 書名・誌名 御影史学論集 ■ 巻・号/通巻・号 通巻9. . .
 
2490.
■ 番号 1070473 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 鳥取県西伯郡西伯町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
 
2491.
■ 番号 2363241 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 三重県鈴鹿市旧椿村・庄内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2492.
■ 番号 1461563 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― ■ 巻. . .
 
2493.
■ 番号 1420188 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 〈因縁化物話〉 ■ 書名・誌名 東白川の昔話 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2494.
■ 番号 2450063 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 穴沢紘子,今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 新井ヤエ媼の昔話 ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
 
2495.
■ 番号 2450198 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県橿原市・耳成の民話(下) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
 
2496.
■ 番号 C0411262-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2497.
■ 番号 1460151 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
 
2498.
■ 番号 1070442 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 岐阜県武儀市洞戸村 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 2. . .
 
2499.
■ 番号 3490174 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 神谷養勇軒 ■ 論文名 新著聞集 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第二期 ■ 巻・号/通巻・号 5巻 ■ 発行所 . . .
 
2500.
■ 番号 1460486 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 七 信仰 ■ 書名・誌名 旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― ■ . . .
 
[戻る] |  [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]  | [進む]
国際日本文化研究センター データベースの案内 ENGLISH