国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 3300件ヒットしました。 2501件目から2600件目を表示します。
[戻る] |  [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]  | [進む]
2501.
■ 番号 3970005 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東随舎 ■ 論文名 古今雑談思出草紙 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第3期 ■ 巻・号/通巻・号 4巻 ■ 発行. . .
 
2502.
■ 番号 0640507 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 磯貝勇 ■ 論文名 江波の於三 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻5号 ■ 発行所 郷土研. . .
 
2503.
■ 番号 1460206 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
 
2504.
■ 番号 C4510253-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 矢口裕康 ■ 論文名 第二章 第二節 民俗表現の形態:一 音声表現 ■ 書名・誌名 宮崎県史 別編 . . .
 
2505.
■ 番号 C0411259-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2506.
■ 番号 1140079 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 平瀬拠英 ■ 論文名 若桜山中より(一)―鳥取県八頭郡若桜町吉川― ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻. . .
 
2507.
■ 番号 3330005 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 勢多章甫 ■ 論文名 思ひの侭の記 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 13巻 ■ 発行. . .
 
2508.
■ 番号 1460896 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
 
2509.
■ 番号 1550038 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 各地のいひならはし(其五) ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号/通巻・号 通巻18号 ■ . . .
 
2510.
■ 番号 1460053 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― ■ 巻・号/. . .
 
2511.
■ 番号 C0411257-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇 ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2512.
■ 番号 1460375 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― ■ 巻. . .
 
2513.
■ 番号 2360139 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 静岡県庵原郡両河内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和. . .
 
2514.
■ 番号 1422083 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 七 信仰 ■ 書名・誌名 黒保根村清水の民俗 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2515.
■ 番号 2366418 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 潤ヶ野 口承文芸 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻昭和. . .
 
2516.
■ 番号 C0730441-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 不明 ■ 論文名 第三編 風土記・風俗帳:六 文化十五年信達古語名所記 ■ 書名・誌名 福島県史 2. . .
 
2517.
■ 番号 2360042 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 埼玉県秩父郡倉尾村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和二. . .
 
2518.
■ 番号 1232980 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 小玉曉村 ■ 論文名 妖伊豆那の話 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 8巻9号通巻93号 ■ . . .
 
2519.
■ 番号 2361289 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 福井県遠敷郡名田庄村納田終・坂本 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通. . .
 
2520.
■ 番号 3120012 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 大田南畝 ■ 論文名 半日閑話 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 8巻 ■ 発行所 吉. . .
 
2521.
■ 番号 1460113 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
 
2522.
■ 番号 1550093 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 高田十郎 ■ 論文名 播州小河地方の昔話 ■ 書名・誌名 なら ■ 巻・号/通巻・号 通巻56号 ■ 発行所 . . .
 
2523.
■ 番号 C4510227-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 矢口裕康 ■ 論文名 第二章 第二節 民俗表現の形態:一 音声表現 ■ 書名・誌名 宮崎県史 別編 . . .
 
2524.
■ 番号 0240054 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(三) ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 3巻5号 ■ . . .
 
2525.
■ 番号 2366307 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 岐阜県郡上郡高鷲村 世間話 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2526.
■ 番号 1460632 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾. . .
 
2527.
■ 番号 1461218 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
 
2528.
■ 番号 2450109 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 比較民話研究会 ■ 論文名 奈良県吉野郡大塔村の昔話(下) ■ 書名・誌名 昔話―研究と資料― ■ 巻・号/通. . .
 
2529.
■ 番号 1460918 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
 
2530.
■ 番号 C0220101-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 青森県史編さん民俗部会 ■ 論文名 第一部 第八章 第三節 世間話:(2 南部地方の世間話) ■ 書. . .
 
2531.
■ 番号 1461200 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
 
2532.
■ 番号 1460443 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― ■. . .
 
2533.
■ 番号 0640512 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 磯貝勇 ■ 論文名 江波の於三 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻5号 ■ 発行所 郷土研. . .
 
2534.
■ 番号 1070136 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 福島県西白河郡表郷村 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2535.
■ 番号 1840092 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 大谷忠雄 ■ 論文名 都筑の ■ 書名・誌名 ひでばち ■ 巻・号/通巻・号 通巻12号 ■ 発行所 ひでば. . .
 
2536.
■ 番号 1460834 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
 
2537.
■ 番号 0550233 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 江馬務 ■ 論文名 妖怪変化ものがたり ■ 書名・誌名 郷土研究上方 ■ 巻・号/通巻・号 3巻33号/通巻3. . .
 
2538.
■ 番号 2610012 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 大庭良美 ■ 論文名 村の老人たち 幕末生れの生活体験 ■ 書名・誌名 山陰民俗研究 ■ 巻・号/通巻・号 通. . .
 
2539.
■ 番号 1100084 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 山口最子 ■ 論文名 遠野採訪記 ■ 書名・誌名 女性と経験 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 女性. . .
 
2540.
■ 番号 1461219 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
 
2541.
■ 番号 0640431 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 有賀恭一 ■ 論文名 信州諏訪湖畔の ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻2号 ■ 発行所 . . .
 
2542.
■ 番号 1461404 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― . . .
 
2543.
■ 番号 1100086 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 山口最子 ■ 論文名 遠野採訪記 ■ 書名・誌名 女性と経験 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 女性. . .
 
2544.
■ 番号 1461453 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― . . .
 
2545.
■ 番号 1460818 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― ■ 巻・号/通. . .
 
2546.
■ 番号 2180101 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 高木誠一 ■ 論文名 にばかされた話 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 9巻5号 ■ 発行所 . . .
 
2547.
■ 番号 1310224 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 3、世間話 ■ 書名・誌名 向原の民俗(下) 山梨県富士吉田. . .
 
2548.
■ 番号 2220018 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 笹谷良造 ■ 論文名 動物名義考(二)―タヌキ・キツネなど(1)― ■ 書名・誌名 民俗 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2549.
■ 番号 1230708 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(一)(長野県下高井郡) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
 
2550.
■ 番号 1140382 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 中島恵子 ■ 論文名 市ヶ谷の茶の木稲荷―稲荷と茶― ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻75. . .
 
2551.
■ 番号 2180648 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 亀山慶一 ■ 論文名 漁業神としての稲荷信仰 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 15巻5号 ■ . . .
 
2552.
■ 番号 1460174 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
 
2553.
■ 番号 2180102 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 高木誠一 ■ 論文名 にばかされた話 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 9巻5号 ■ 発行所 . . .
 
2554.
■ 番号 C0220098-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 青森県史編さん民俗部会 ■ 論文名 第一部 第八章 第三節 世間話:(2 南部地方の世間話) ■ 書. . .
 
2555.
■ 番号 1310298 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 都留文科大学民俗学研究会 ■ 論文名 Ⅸ口承文芸 §4世間話 ■ 書名・誌名 平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝. . .
 
2556.
■ 番号 1460740 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村―. . .
 
2557.
■ 番号 0030370 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 新井良輔 ■ 論文名 越生の妖怪ばなし ■ 書名・誌名 あしなか ■ 巻・号/通巻・号 通巻201号 ■ 発行. . .
 
2558.
■ 番号 2366423 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 国学院大学民俗学研究会 ■ 論文名 潤ヶ野 口承文芸 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 通巻昭和. . .
 
2559.
■ 番号 0700264 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 ■ 論文名 本宮町の概説 ■ 書名・誌名 近畿民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻101・102・103号 ■ 発. . .
 
2560.
■ 番号 C3820146-000 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 秋田忠俊 ■ 論文名 第十章 第一節:三 愛媛の伝説 ■ 書名・誌名 愛媛県史 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2561.
■ 番号 1230395 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 田中勝雄 ■ 論文名 山水に関する伝説―南桑民譚雑録二― ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 9巻. . .
 
2562.
■ 番号 2361235 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 茨城県西茨城郡七会村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 ―巻. . .
 
2563.
■ 番号 0240005 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 岩本重治 ■ 論文名 お春 ■ 書名・誌名 因伯民談 ■ 巻・号/通巻・号 1巻3号 ■ 発行所 鳥取郷土会. . .
 
2564.
■ 番号 1460186 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― ■ 巻・号/. . .
 
2565.
■ 番号 2460011 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 能田太郎 ■ 論文名 玉名郡昔話(四) ■ 書名・誌名 昔話研究 ■ 巻・号/通巻・号 1巻5号 ■ 発行所 . . .
 
2566.
■ 番号 1230962 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 森口多里 ■ 論文名 陸中水沢町聞書(第五回) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 12巻7号/通. . .
 
2567.
■ 番号 2360156 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 静岡県庵原郡両河内村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻・号 昭和. . .
 
2568.
■ 番号 0780033 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 鏡淵九六郎 ■ 論文名 新潟近郊のを語る ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 2巻5号/通巻17号. . .
 
2569.
■ 番号 1461222 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― ■ 巻・号/. . .
 
2570.
■ 番号 1460917 ■ 呼称(ヨミ) キツネ ■ 呼称(漢字) ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― ■ . . .
 
2571. 犬蠱,
犬蠱,蠱 ■ 番号 3250007 ■ 呼称(ヨミ) ケンコ,ココ ■ 呼称(漢字) 犬蠱,蠱 ■ 執筆者 茅原虚斎 ■ 論文名 茅窓漫録 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第一期 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2572. 犬神,人
犬神,人 ■ 番号 0690031 ■ 呼称(ヨミ) イヌカミ,ニンコ ■ 呼称(漢字) 犬神,人 ■ 執筆者 後藤美心 ■ 論文名 芸備の土俗(一) ■ 書名・誌名 郷土趣味 ■ 巻・号/通巻・. . .
 
2573. 犬神持,物持
■ 地域(区町村名) ■ 要約 犬神持、持という迷信がある。これらを物持(ものもち)という。同じ犬神持でもそれぞれに癖があって、家畜につくものと人間に憑くものがあるという。 . . .
 
2574. 犬神憑,憑,とうびょう憑
犬神憑,憑,とうびょう憑 ■ 番号 2070005 ■ 呼称(ヨミ) イヌガミツキ,キツネツキ,トウビョウツキ ■ 呼称(漢字) 犬神憑,憑,とうびょう憑 ■ 執筆者 国繁英男 ■ 論文名 憑物小. . .
 
2575. 犬神憑
きは、青竹で「帰れ」と責め立てる。するとのような恰好で飛び回る。出ていくときに伏せて倒れるが、その時手の平を開いていれば、犬神はその人から離れて帰っていくという。 . . .
 
2576. 犬神使い
地域(区町村名) ■ 要約 阿波國では使いならぬ犬神使いが盛んに横行した。その起源は、人間に霊的なものが憑くという古来の思想が時を経るうち式神のようなものの存在を確信させ、やがて使いのようなものの. . .
 
2577. 犬神モチ・モチ
犬神モチ・モチ ■ 番号 C3520032-000 ■ 呼称(ヨミ) イヌガミモチ・キツネモチ ■ 呼称(漢字) 犬神モチ・モチ ■ 執筆者 橋浦泰雄 ■ 論文名 2山間地の民俗:山村調査採集手帖. . .
 
2578. 犬神
執筆者 水野正年 ■ 論文名 犬神憑,憑等のおとしについて ■ 書名・誌名 土佐民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻43号 ■ 発行所 土佐民俗学会 ■ 発行年月日 S59年11月1日 ■ 発行年(西暦. . .
 
2579. 犬神
ている。牛や馬に憑くこともある。犬・猫・が憑くことをムラカゼといい、特に犬が強く、インカゼといって嫌っている。 . . .
 
2580. 犬神
執筆者 水野正年 ■ 論文名 犬神憑,憑等のおとしについて ■ 書名・誌名 土佐民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻43号 ■ 発行所 土佐民俗学会 ■ 発行年月日 S59年11月1日 ■ 発行年(西暦. . .
 
2581. 犬神
に異変があると言われる。憑かれたときは、の皮を吊すとよく、憑かれた物のうわごとが犬神統の人と同じ声色になるという。 . . .
 
2582. 犬神
執筆者 水野正年 ■ 論文名 犬神憑,憑等のおとしについて ■ 書名・誌名 土佐民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻43号 ■ 発行所 土佐民俗学会 ■ 発行年月日 S59年11月1日 ■ 発行年(西暦. . .
 
2583. 犬神
執筆者 水野正年 ■ 論文名 犬神憑,憑等のおとしについて ■ 書名・誌名 土佐民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻43号 ■ 発行所 土佐民俗学会 ■ 発行年月日 S59年11月1日 ■ 発行年(西暦. . .
 
2584. 犬神
名 山陰西部地方の憑物雑話―とうびょう,蠱,憑伝説,犬神― ■ 書名・誌名 民族と歴史 ■ 巻・号/通巻・号 8巻1号/通巻43号 ■ 発行所 日本学術普及会 ■ 発行年月日 T11年7月1日 ■ . . .
 
2585. 犬神
約 犬神持ちは人にも憑くという。いわゆるつきのようである。憑かれた人は犬神の持ち主のような言葉を使い、種々な事を口走るという。祈祷してもらいその霊が落ちる時には四足で飛ぶ真似をし、倒れて初めて正気がつ. . .
 
2586. 犬のタチボエ,
犬のタチボエ, ■ 番号 2361130 ■ 呼称(ヨミ) イヌノタチボエ,キツネ ■ 呼称(漢字) 犬のタチボエ, ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 佐賀県東松浦郡鎮西町打上 ■ . . .
 
2587. 物怪,,稲荷
物怪,,稲荷 ■ 番号 5850038 ■ 呼称(ヨミ) (モノノケ),キツネ,イナリ ■ 呼称(漢字) 物怪,,稲荷 ■ 執筆者 大田南畝 ■ 論文名 一話一言 ■ 書名・誌名 日本随筆大成別巻. . .
 
2588. 物ぐさ太郎,女房
物ぐさ太郎,女房 ■ 番号 2181948 ■ 呼称(ヨミ) モノグサタロウ,キツネニョウボウ ■ 呼称(漢字) 物ぐさ太郎,女房 ■ 執筆者 土橋里木 ■ 論文名 と農耕の昔話 ■ 書名・誌名. . .
 
2589. 牛車の音
の音 ■ 執筆者 岩田英彬 ■ 論文名 狸変化雑観 ■ 書名・誌名 あしなか ■ 巻・号/通巻・号 通巻172号 ■ 発行所 山村民俗の会 ■ 発行年月日 S56年9月 ■ 発行年(西暦) 1981年. . .
 
2590. 爪,,(俗信)
爪,,(俗信) ■ 番号 0640665 ■ 呼称(ヨミ) ツメ,キツネ,(ゾクシン) ■ 呼称(漢字) 爪,,(俗信) ■ 執筆者 高橋清治郎 ■ 論文名 国々の言習はし(七) ■ 書名・誌名 . . .
 
2591. 爪,,(俗信)
爪,,(俗信) ■ 番号 0640106_005 ■ 呼称(ヨミ) ツメ,キツネ,(ゾクシン) ■ 呼称(漢字) 爪,,(俗信) ■ 執筆者 高橋清治郎 ■ 論文名 国々の言習はし(七) ■ 書名. . .
 
2592. 火玉,
火玉, ■ 番号 1230706 ■ 呼称(ヨミ) ヒダマ,キツネ ■ 呼称(漢字) 火玉, ■ 執筆者 安間清 ■ 論文名 にばかされた話(一)(長野県下高井郡) ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■. . .
 
2593. 火災,大師
心せよ、と言った。しかし村人は信じず狸かの仕業だと捨て置いた。その者は気を失って倒れ、気がついた。垢離をしていたところ、若い僧が来て抱きつかれた後は記憶がないと言う。その次の月に全村が火事になり垢離を. . .
 
2594. 火取魔
賀山中温泉の例が1つだけある。道端に悪いが居て、蝋燭の火を取るというような話はさまざまな場所に残っている。石川県には、怪物の力で提灯の火が一時細くなるという言い伝えがあるという。 . . .
 
2595. 火の玉,
火の玉,火 ■ 番号 1232800 ■ 呼称(ヨミ) ヒノタマ,キツネビ ■ 呼称(漢字) 火の玉,火 ■ 執筆者 ■ 論文名 大阪民俗談話会記録 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号. . .
 
2596. 火の玉,
火の玉, ■ 番号 1080050 ■ 呼称(ヨミ) ヒノタマ,キツネ ■ 呼称(漢字) 火の玉, ■ 執筆者 今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 多摩の昔話(一)平野部 ■ 書名・誌名 常民文化研究. . .
 
2597. 火の玉の列,の嫁入り,(キツネの嫁どり)
火の玉の列,の嫁入り,(キツネの嫁どり) ■ 番号 2366082 ■ 呼称(ヨミ) ヒノタマノレツ,キツネノヨメイリ,(キツネノヨメドリ) ■ 呼称(漢字) 火の玉の列,の嫁入り,(キツネの嫁ど. . .
 
2598. 火の玉
の玉 ■ 執筆者 北村勝雄 ■ 論文名 火と人魂 ■ 書名・誌名 伊那 ■ 巻・号/通巻・号 通巻373号 ■ 発行所 伊那郷土史学会 ■ 発行年月日 S34年6月1日 ■ 発行年(西暦) 1959年. . .
 
2599. 火の玉
の玉 ■ 執筆者 北村勝雄 ■ 論文名 火と人魂 ■ 書名・誌名 伊那 ■ 巻・号/通巻・号 通巻373号 ■ 発行所 伊那郷土史学会 ■ 発行年月日 S34年6月1日 ■ 発行年(西暦) 1959年. . .
 
2600. 火の玉
ら直径2尺程の火の玉が浮かんでいた。狸やの火の玉や人魂ではないようだった。附近に住む人に尋ねると竜神だろうと答えた。 . . .
 
[戻る] |  [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]  | [進む]
国際日本文化研究センター データベースの案内