検索結果(全文検索)
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】
《検索方法》
Powered by msearch
3300件ヒットしました。 2801件目から2900件目を表示します。
[戻る]
|
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
|
[進む]
2801.
和歌の徳,妖
狐
和歌の徳,妖
狐
■ 番号 3540036 ■ 呼称(ヨミ) ワカノトク,ヨウコ ■ 呼称(漢字) 和歌の徳,妖
狐
■ 執筆者 林自光 ■ 論文名 雑説嚢話 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第二期 ■ 巻・. . .
2802.
呪い,
狐
呪い,
狐
■ 番号 2361102 ■ 呼称(ヨミ) ノロイ,キツネ ■ 呼称(漢字) 呪い,
狐
■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 佐賀県東松浦郡鎮西町打上 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■. . .
2803.
吉備塚,大蛇,
狐
吉備塚,大蛇,
狐
■ 番号 C2910034-000 ■ 呼称(ヨミ) キビヅカ,ダイジャ,キツネ ■ 呼称(漢字) 吉備塚,大蛇,
狐
■ 執筆者 岩井宏實・野堀正雄 ■ 論文名 第二章 第一節 寧楽. . .
2804.
右近,左近
方には右近と左近という、千年の齢を経た老
狐
がいる。ある日上杉家中の者が江戸から帰る途中の山間に来たところ、右近と左近がこの者を誑かそうと化けて現れる。しかし化け方が不完全だったために、その者に斬り殺され. . .
2805.
古
狐
,狸
古
狐
,狸 ■ 番号 0160161 ■ 呼称(ヨミ) フルギツネ,タヌキ ■ 呼称(漢字) 古
狐
,狸 ■ 執筆者 原董 ■ 論文名 下条の伝説 ■ 書名・誌名 伊那 ■ 巻・号/通巻・号 32巻5号/. . .
2806.
古
狐
古
狐
■ 番号 1260159 ■ 呼称(ヨミ) フルギツネ ■ 呼称(漢字) 古
狐
■ 執筆者 安浪香理,柴田操,岡田喜代子,田川尚美 ■ 論文名 口承文芸 ■ 書名・誌名 中京民俗 ■ 巻・号/通. . .
2807.
古
狐
古
狐
■ 番号 0550035 ■ 呼称(ヨミ) フルギツネ ■ 呼称(漢字) 古
狐
■ 執筆者 鷲尾政久 ■ 論文名 灘今津落穂集 ■ 書名・誌名 郷土研究上方 ■ 巻・号/通巻・号 3巻29号/通. . .
2808.
古
狐
古
狐
■ 番号 0450095 ■ 呼称(ヨミ) フルギツネ ■ 呼称(漢字) 古
狐
■ 執筆者 土橋里木 ■ 論文名 木地屋と山村 ■ 書名・誌名 甲斐路 ■ 巻・号/通巻・号 第59号 ■ 発行所. . .
2809.
千年もぐら,あめりか
狐
千年もぐら,あめりか
狐
■ 番号 C0222254-000 ■ 呼称(ヨミ) センネンモグラ,アメリカギツネ ■ 呼称(漢字) 千年もぐら,あめりか
狐
■ 執筆者 高橋敏 ■ 論文名 第三編 二 一 . . .
2810.
十二神,
狐
十二神,
狐
■ 番号 C3310093-000 ■ 呼称(ヨミ) ジュウニジン,キツネ ■ 呼称(漢字) 十二神,
狐
■ 執筆者 岡山県史編纂委員会 ■ 論文名 第六章 民間信仰と修験道 第二節 ミサ. . .
2811.
十二神様,
狐
,オヤテイ,ミサキ信仰
十二神様,
狐
,オヤテイ,ミサキ信仰 ■ 番号 C3310261-000 ■ 呼称(ヨミ) ジュウニジンサマ,キツネ,オヤテイ,ミサキシンコウ ■ 呼称(漢字) 十二神様,
狐
,オヤテイ,ミサキ信仰 ■ . . .
2812.
十二神様,
狐
,オヤテイ,ミサキ信仰
十二神様,
狐
,オヤテイ,ミサキ信仰 ■ 番号 C3310260-000 ■ 呼称(ヨミ) ジュウニジンサマ,キツネ,オヤテイ,ミサキシンコウ ■ 呼称(漢字) 十二神様,
狐
,オヤテイ,ミサキ信仰 ■ . . .
2813.
十二神様,オツカイシメ,
狐
十二神様,オツカイシメ,
狐
■ 番号 C3310092-000 ■ 呼称(ヨミ) ジュウニジンサマ,オツカイシメ,キツネ ■ 呼称(漢字) 十二神様,オツカイシメ,
狐
■ 執筆者 岡山県史編纂委員会 . . .
2814.
化生
庭の草むらで音がした。鉄砲で撃ったら猫か
狐
のような声がした。跡を見たらヘラを小石が落ちていた。 . . .
2815.
化猫
年を取ると化ける力を得るという。しかし、
狐
や狸の話は聞かない。 . . .
2816.
化物,狸
■ 要約 武蔵国秩父の郡鉢形は大城の跡で
狐
狸も多く住み着いている。夜、寺で連歌をしていると丑2つ刻に火桶の下から笑い声がした。火桶を動かすと下から黒い獣が仏像の方へ逃げた。夜が明けて調べると仏像が笑い出. . .
2817.
化物,一ツ目,三ツ目,
狐
,貉,鶏,太鼓の打棒
化物,一ツ目,三ツ目,
狐
,貉,鶏,太鼓の打棒 ■ 番号 1231179 ■ 呼称(ヨミ) バケモノ,ヒトツメ,ミツメ,キツネ,ムジナ,ニワトリ,タイコノウチボウ ■ 呼称(漢字) 化物,一ツ目,三ツ目. . .
2818.
化物,あやしきさま,
狐
狸
化物,あやしきさま,
狐
狸 ■ 番号 3850004 ■ 呼称(ヨミ) バケモノ,アヤシキサマ,コリ ■ 呼称(漢字) 化物,あやしきさま,
狐
狸 ■ 執筆者 藤井高尚 ■ 論文名 松の落葉 ■ 書名・誌. . .
2819.
化物
着た化物と格闘した。家を建てた時に埋めた
狐
の仕業だろう。 . . .
2820.
化け猫,
狐
化け猫,
狐
■ 番号 2450058 ■ 呼称(ヨミ) バケネコ,キツネ ■ 呼称(漢字) 化け猫,
狐
■ 執筆者 穴沢紘子,今越祐子,増田昭子 ■ 論文名 新井ヤエ媼の昔話 ■ 書名・誌名 昔話―研. . .
2821.
化け物
は行っていないということであった。正体は
狐
か狸であろうか。 . . .
2822.
化かしそこねた
狐
化かしそこねた
狐
■ 番号 C0410940-000 ■ 呼称(ヨミ) バカシソコネタキツネ ■ 呼称(漢字) 化かしそこねた
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 昔話:人間昔話 ■ 書名・誌名 宮城縣. . .
2823.
勘次観音
地域(区町村名) 葵区 ■ 要約 昔、
狐
や狸が出る薄気味悪い森があり、村人は寄りつかなかったが、他国者の勘次が小屋を建てて住みついた。酒好きで子供を大変かわいがったため、子供らもなついていた。貧しい人. . .
2824.
前掛け
■ 要約 夜に、前掛けを掛けて寝ると、
狐
に騙される。 . . .
2825.
刀
」と名付けられた。またある太刀は同じく白
狐
を自ら刺し殺し「
狐
丸」と名付けられた。また周防国の玖珂郡由宇郷のある脇差しは、主人が酔って川辺で寝てしまった時に、川太郎を自ら刺し殺し「猿猴丸」と名付けられた。. . .
2826.
兵右衛門
狐
兵右衛門
狐
■ 番号 2180090 ■ 呼称(ヨミ) ヒョウウエモンギツネ ■ 呼称(漢字) 兵右衛門
狐
■ 執筆者 木全圓壽 ■ 論文名
狐
の噂 ■ 書名・誌名 民間伝承 ■ 巻・号/通巻・号 9. . .
2827.
六兵衛
狐
六兵衛
狐
■ 番号 2130222 ■ 呼称(ヨミ) ロクベエギツネ ■ 呼称(漢字) 六兵衛
狐
■ 執筆者 美浜町誌編さん委員会編 ■ 論文名 きつね花 ■ 書名・誌名 みなみ ■ 巻・号/通巻・号. . .
2828.
八溝
狐
八溝
狐
■ 番号 2400147 ■ 呼称(ヨミ) ハチミゾギツネ ■ 呼称(漢字) 八溝
狐
■ 執筆者 近藤謙吉 ■ 論文名 民族短信民俗談片 ■ 書名・誌名 民族と歴史 ■ 巻・号/通巻・号 8巻. . .
2829.
八声の橋,稲荷,
狐
八声の橋,稲荷,
狐
■ 番号 C0410731-000 ■ 呼称(ヨミ) ヤコエノハシ,イナリ,キツネ ■ 呼称(漢字) 八声の橋,稲荷,
狐
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 伝説:水の部 ■ 書名・誌. . .
2830.
入道坊主
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 一声社 ■ 発行年月日 S51年6月1日 ■ 発行年(西暦) 1976年 ■. . .
2831.
兎の害を防ぐ呪い
■ 要約 兎に荒らされる山畑などに、「
狐
が食たいふて兎がいふた」と書いた紙を包んで立て札を置いておくと、それを
狐
が見て腹を立てて兎を食べてしまうので、以後兎の害がなくなるという。 . . .
2832.
信太明神,
狐
信太明神,
狐
■ 番号 1232634 ■ 呼称(ヨミ) シノダミョウジン,キツネ ■ 呼称(漢字) 信太明神,
狐
■ 執筆者 宮本常一 ■ 論文名 葛の葉伝説の発展 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻. . .
2833.
信太の
狐
信太の
狐
■ 番号 0730080 ■ 呼称(ヨミ) シノダノキツネ ■ 呼称(漢字) 信太の
狐
■ 執筆者 野村純一 ■ 論文名 どんぺからっこ・ねっけど(二十七)―最上の昔話― ■ 書名・誌名 芸. . .
2834.
伴蔵
狐
伴蔵
狐
■ 番号 0780074 ■ 呼称(ヨミ) バンゾウギツネ ■ 呼称(漢字) 伴蔵
狐
■ 執筆者 木村智修 ■ 論文名 郷土の伝説 ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 5巻2号/通巻. . .
2835.
伯楽,
狐
伯楽,
狐
■ 番号 0550141 ■ 呼称(ヨミ) ハクラク,キツネ ■ 呼称(漢字) 伯楽,
狐
■ 執筆者 岸田定雄 ■ 論文名 北摂の民間伝承 ■ 書名・誌名 郷土研究上方 ■ 巻・号/通巻・号. . .
2836.
伝蔵稲荷
約 昔,村外れに住んでいた伝蔵さんは時々
狐
に化かされる事があった。化かされているときはうつろな目をしてコンコンと鳴いたり,ピョンピョン跳ねたり,わけのわからないことを呟いて稲荷様の周りを廻ったりした。翌. . .
2837.
人魂,火の玉
執筆者 宮澤千章 ■ 論文名 火の玉と
狐
火 ■ 書名・誌名 伊那 ■ 巻・号/通巻・号 51巻1号通巻896号 ■ 発行所 伊那史学会 ■ 発行年月日 H15年1月1日 ■ 発行年(西暦) 2003年. . .
2838.
人
狐
,
狐
,巫女,イヅナ
人
狐
,
狐
,巫女,イヅナ ■ 番号 1230654 ■ 呼称(ヨミ) ヒトキツネ,キツネ,ミコ,イヅナ ■ 呼称(漢字) 人
狐
,
狐
,巫女,イヅナ ■ 執筆者 中市謙三 ■ 論文名 人
狐
と巫女 ■ 書名・. . .
2839.
人
狐
,水イタチ
人
狐
,水イタチ ■ 番号 0850030 ■ 呼称(ヨミ) ヒトギツネ,ミズイタチ ■ 呼称(漢字) 人
狐
,水イタチ ■ 執筆者 朝山晧 ■ 論文名 憑いた話 ■ 書名・誌名 山陰民俗 ■ 巻・号/通. . .
2840.
人
狐
,トウビョウ
人
狐
,トウビョウ ■ 番号 0240051 ■ 呼称(ヨミ) ジンコ,トウビョウ ■ 呼称(漢字) 人
狐
,トウビョウ ■ 執筆者 鳥取郷土会 ■ 論文名 社会心理調査報告(三) ■ 書名・誌名 因伯民. . .
2841.
人
狐
持
人
狐
持 ■ 番号 2400077 ■ 呼称(ヨミ) ヒトギツネモチ ■ 呼称(漢字) 人
狐
持 ■ 執筆者 M ■ 論文名 山陰西部地方の
狐
持に関する報告 ■ 書名・誌名 民族と歴史 ■ 巻・号/通巻・. . .
2842.
人
狐
人
狐
■ 番号 0640062_003 ■ 呼称(ヨミ) ニンコ ■ 呼称(漢字) 人
狐
■ 執筆者 禀二生 ■ 論文名 雲州人
狐
状 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 2巻7号 ■ 発行. . .
2843.
人
狐
人
狐
■ 番号 1520021 ■ 呼称(ヨミ) ヒトキツネ ■ 呼称(漢字) 人
狐
■ 執筆者 桜田勝徳 ■ 論文名 仲間はづし ■ 書名・誌名 ドルメン ■ 巻・号/通巻・号 3巻5号 ■ 発行所. . .
2844.
人
狐
人
狐
■ 番号 0640062_002 ■ 呼称(ヨミ) ニンコ ■ 呼称(漢字) 人
狐
■ 執筆者 禀二生 ■ 論文名 雲州人
狐
状 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 2巻7号 ■ 発行. . .
2845.
人
狐
人
狐
■ 番号 0640062_001 ■ 呼称(ヨミ) ニンコ ■ 呼称(漢字) 人
狐
■ 執筆者 禀二生 ■ 論文名 雲州人
狐
状 ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 2巻7号 ■ 発行. . .
2846.
人
狐
人
狐
■ 番号 0640045 ■ 呼称(ヨミ) ヒトギツネ ■ 呼称(漢字) 人
狐
■ 執筆者 清水兵三 ■ 論文名 出雲より ■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 2巻3号 ■ 発行所 . . .
2847.
亡霊火,鬼火
鬼火の石があり、石が燃えているように見え
狐
火のようであったと出ている。 . . .
2848.
五平
狐
五平
狐
■ 番号 0780071 ■ 呼称(ヨミ) ゴヘイギツネ ■ 呼称(漢字) 五平
狐
■ 執筆者 佐藤女史 ■ 論文名 黒ン坊様と五平
狐
■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・号 4巻7号/. . .
2849.
九尾野
狐
九尾野
狐
■ 番号 3800001 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノキツネ ■ 呼称(漢字) 九尾野
狐
■ 執筆者 寺門静軒 ■ 論文名 静軒痴談 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第2期 ■ 巻・号/通巻・号. . .
2850.
九尾
狐
九尾
狐
■ 番号 3180003 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノキツネ ■ 呼称(漢字) 九尾
狐
■ 執筆者 山崎美成 ■ 論文名 世事百談 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第1期 ■ 巻・号/通巻・号 1. . .
2851.
九尾
狐
九尾
狐
■ 番号 1270006 ■ 呼称(ヨミ) キュウビギツネ ■ 呼称(漢字) 九尾
狐
■ 執筆者 島村知章 ■ 論文名 讃岐仏生町の民俗 ■ 書名・誌名 中国民俗研究 ■ 巻・号/通巻・号 1. . .
2852.
九尾の金毛白面の老
狐
,殺生石
九尾の金毛白面の老
狐
,殺生石 ■ 番号 2360668 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノキンモウハクメンノロウコ,セッショウセキ ■ 呼称(漢字) 九尾の金毛白面の老
狐
,殺生石 ■ 執筆者 國學院大學民俗. . .
2853.
九尾の
狐
,石
九尾の
狐
,石 ■ 番号 1460070 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノキツネ,イシ ■ 呼称(漢字) 九尾の
狐
,石 ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・誌名 余呉村の民俗. . .
2854.
九尾の
狐
,殺生石
九尾の
狐
,殺生石 ■ 番号 1460606 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノキツネ,セッショウセキ ■ 呼称(漢字) 九尾の
狐
,殺生石 ■ 執筆者 東洋大学民俗研究会 ■ 論文名 九 口承文芸 ■ 書名・. . .
2855.
九尾の
狐
九尾の
狐
■ 番号 1140072 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノキツネ ■ 呼称(漢字) 九尾の
狐
■ 執筆者 小川芳文,早乙女芳正 ■ 論文名 鹿沼の民俗―栃木県上都賀郡旧北押原村・東大芦村― ■ . . .
2856.
九尾の
狐
九尾の
狐
■ 番号 1420223 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノキツネ ■ 呼称(漢字) 九尾の
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 〈因縁化物話〉 ■ 書名・誌名 東白川の昔話 . . .
2857.
九尾の妖
狐
,玉藻の前
九尾の妖
狐
,玉藻の前 ■ 番号 3360001 ■ 呼称(ヨミ) キュウビノヨウコ,タマモノマエ ■ 呼称(漢字) 九尾の妖
狐
,玉藻の前 ■ 執筆者 日尾荊山 ■ 論文名 燕居雑話 ■ 書名・誌名 日. . .
2858.
乙姫,
狐
乙姫,
狐
■ 番号 1420184 ■ 呼称(ヨミ) オトヒメ,キツネ ■ 呼称(漢字) 乙姫,
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 〈因縁化物話〉 ■ 書名・誌名 東白川の昔話 . . .
2859.
乙姫きつね,キッツアンバヤシの乙姫
アンバヤシにキッツアンバヤシの乙姫という
狐
がいて人を馬鹿にした。 . . .
2860.
与十郎
狐
与十郎
狐
■ 番号 0780217 ■ 呼称(ヨミ) ヨジュウロウギツネ ■ 呼称(漢字) 与十郎
狐
■ 執筆者 加藤辰藏 ■ 論文名 新津の口碑伝説(三) ■ 書名・誌名 高志路 ■ 巻・号/通巻・. . .
2861.
不思議な術,バテレン
区町村名) ■ 要約 大和郡山の城主は白
狐
を捕らえて殺した。夢に白
狐
が出て成仏できるよう祀ってほしいと哀願したが聞き入れなかった。そのためその
狐
が祟って、城主は参勤交代の折に発狂して
狐
の真似をしたので、. . .
2862.
不動の金縛り
縛り ■ 執筆者 大谷忠雄 ■ 論文名
狐
憑きと先達 ■ 書名・誌名 あしなか ■ 巻・号/通巻・号 通巻180号 ■ 発行所 山村民俗の会 ■ 発行年月日 S57年8月 ■ 発行年(西暦) 1982年. . .
2863.
下山大明神,霊
狐
下山大明神,霊
狐
■ 番号 2010007 ■ 呼称(ヨミ) シモヤマダイミョウジン,レイコ ■ 呼称(漢字) 下山大明神,霊
狐
■ 執筆者 倉光清六 ■ 論文名 下山 源五郎について ■ 書名・誌名. . .
2864.
下山善神
殺害されて下山の路傍にほうむられたが、白
狐
となって現れ、守護神となることを申し出た。 . . .
2865.
三本足
狐
三本足
狐
■ 番号 1370068 ■ 呼称(ヨミ) サンボンアシギツネ ■ 呼称(漢字) 三本足
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 伝説 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号/通巻. . .
2866.
三本足の白
狐
三本足の白
狐
■ 番号 0690082 ■ 呼称(ヨミ) サンボンアシノシロギツネ ■ 呼称(漢字) 三本足の白
狐
■ 執筆者 川崎巨泉 ■ 論文名 雑纂 和泉堺市白蔵主稲荷 ■ 書名・誌名 郷土趣味. . .
2867.
三本足の
狐
三本足の
狐
■ 番号 1370067 ■ 呼称(ヨミ) サンボンアシノキツネ ■ 呼称(漢字) 三本足の
狐
■ 執筆者 国学院大学民俗文学研究会 ■ 論文名 伝説 ■ 書名・誌名 伝承文芸 ■ 巻・号. . .
2868.
三本足の
狐
三本足の
狐
■ 番号 1232222 ■ 呼称(ヨミ) サンボンアシノキツネ ■ 呼称(漢字) 三本足の
狐
■ 執筆者 南方熊楠 ■ 論文名 釣り
狐
の狂言 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・. . .
2869.
三本足の
狐
三本足の
狐
■ 番号 0160199 ■ 呼称(ヨミ) サンボンアシノキツネ ■ 呼称(漢字) 三本足の
狐
■ 執筆者 久保田八尋 ■ 論文名
狐
今昔物語 ■ 書名・誌名 伊那 ■ 巻・号/通巻・号 . . .
2870.
三峰様,犬
■ 執筆者 鯉淵武司 ■ 論文名 犬猿
狐
狸変化譚 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻・号 6巻11号/通巻71号 ■ 発行所 三元社 ■ 発行年月日 S8年11月1日 ■ 発行年(西暦) 19. . .
2871.
三味胴の
狐
,飯綱
三味胴の
狐
,飯綱 ■ 番号 0640035 ■ 呼称(ヨミ) シャミドウノキツネ,イヅナ ■ 呼称(漢字) 三味胴の
狐
,飯綱 ■ 執筆者 田本仁七 ■ 論文名 三味胴の
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■. . .
2872.
三吉
狐
,
狐
三吉
狐
,
狐
■ 番号 1231944 ■ 呼称(ヨミ) サンキチギツネ,キツネ ■ 呼称(漢字) 三吉
狐
,
狐
■ 執筆者 栗山一夫 ■ 論文名 下里村の民譚 ■ 書名・誌名 旅と伝説 ■ 巻・号/通巻. . .
2873.
三吉
狐
,二島のおきつ
狐
三吉
狐
,二島のおきつ
狐
■ 番号 1840080 ■ 呼称(ヨミ) サンキチギツネ,ニシマノオキツキツネ ■ 呼称(漢字) 三吉
狐
,二島のおきつ
狐
■ 執筆者 座間美都治 ■ 論文名 霞が浦周辺奇談 . . .
2874.
三吉
狐
三吉
狐
■ 番号 1840083 ■ 呼称(ヨミ) サンキチギツネ ■ 呼称(漢字) 三吉
狐
■ 執筆者 座間美都治 ■ 論文名 霞が浦周辺奇談 ■ 書名・誌名 ひでばち ■ 巻・号/通巻・号 通巻1. . .
2875.
三吉
狐
三吉
狐
■ 番号 1840082 ■ 呼称(ヨミ) サンキチギツネ ■ 呼称(漢字) 三吉
狐
■ 執筆者 座間美都治 ■ 論文名 霞が浦周辺奇談 ■ 書名・誌名 ひでばち ■ 巻・号/通巻・号 通巻1. . .
2876.
三吉
狐
三吉
狐
■ 番号 1840081 ■ 呼称(ヨミ) サンキチギツネ ■ 呼称(漢字) 三吉
狐
■ 執筆者 座間美都治 ■ 論文名 霞が浦周辺奇談 ■ 書名・誌名 ひでばち ■ 巻・号/通巻・号 通巻1. . .
2877.
三位稲荷
とすり鉢とほうきを持って死んでいる三匹の
狐
を見つけた。これは稲荷が
狐
を子供の姿に変えて自分の所につかわしたに違いないと思い、三匹の
狐
を手厚く葬った。これが今の三位稲荷である。 . . .
2878.
万寿郎
狐
万寿郎
狐
■ 番号 0590189 ■ 呼称(ヨミ) マンジュロウギツネ ■ 呼称(漢字) 万寿郎
狐
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻. . .
2879.
七色
狐
七色
狐
■ 番号 1422143 ■ 呼称(ヨミ) ナナイロギツネ ■ 呼称(漢字) 七色
狐
■ 執筆者 東京女子大学史学科民俗調査団 ■ 論文名 八 口承文芸 ■ 書名・誌名 番沢の民俗 ■ 巻・号. . .
2880.
七尾の狢
た下地の出し殻が消えることがあった。犬や
狐
狸の仕業かと思われたが、数日経って閉店後に門口から何者かが入ろうとし、縁の下に隠れるのがみえた。そして店の者が捕らえたところ、それは年を経た狢で、尾が7つに分か. . .
2881.
七十五匹さん
浦町 ■ 要約 山川木地では1組75匹の
狐
が縁の下にいるという。ハンボ(飯びつ)を叩くと七十五匹さんを呼び出すのでそれを禁じる。また、憑くとカツテが良くなるが、それは七十五匹がそれぞれ外から何か持ってく. . .
2882.
七不思議
かった山がある。通ると音がする林がある。
狐
火が見える。燃える石がある。馬が荒れる滝がある。 . . .
2883.
ヲサキ
狐
ヲサキ
狐
■ 番号 0640444 ■ 呼称(ヨミ) ヲサキキツネ ■ 呼称(漢字) ヲサキ
狐
■ 執筆者 有賀恭一 ■ 論文名 信州諏訪湖畔の
狐
■ 書名・誌名 郷土研究 ■ 巻・号/通巻・号 7巻. . .
2884.
レンゲ
■ 要約 白いレンゲの花を持っていると、
狐
に騙される。 . . .
2885.
ユウレン,タマシイ,人だま,砂かけ坊主,
狐
,狸
ユウレン,タマシイ,人だま,砂かけ坊主,
狐
,狸 ■ 番号 2180511 ■ 呼称(ヨミ) ユウレン,タマシイ,ヒトダマ,スナカケボウズ,キツネ,タヌキ ■ 呼称(漢字) ユウレン,タマシイ,人だま,. . .
2886.
ヤマワロ
であると説明する人もいる。いずれにしろ、
狐
や狸とは全く別で、人をたぶらかすことは決してないという。 . . .
2887.
ヤテイ,ヤッテ,オヤテ
林の辺りにいるとされており、多くの場合、
狐
に似た動物と考えられている。これは村に異変や災難があるのを知らせるために異様な声で鳴くといわれているが、その声を聞いたという人は少ない。 . . .
2888.
ヤテイ様,
狐
ヤテイ様,
狐
■ 番号 0310070 ■ 呼称(ヨミ) ヤテイサマ,キツネ ■ 呼称(漢字) ヤテイ様,
狐
■ 執筆者 三浦秀宥 ■ 論文名 美作・栗原村の憑きもの ■ 書名・誌名 岡山民俗 ■ 巻. . .
2889.
ヤコナバ,ヤコ
(たくしま)では、ヤコナバ(ゴマナバ、野
狐
茸)を食べた2人が、翌朝まで物を言わなくなり、うち1人はしばらく経って口走るようになった。それをヤコが憑いた、と言っている。 . . .
2890.
ヤコウ
もらうと病人はピョンピョン飛んでヤコウ(
狐
)の真似をした。この祈祷師はヤコ使いといわれている。その後よくなって、頭の良い子ができたという。 . . .
2891.
ヤコ
■ 地域(区町村名) ■ 要約 ヤコ(野
狐
)は、それ自身が人につくだけでなく、死霊と相乗りしてつくことが多い。姿や大きさはふつうのキツネと変わらない。稲荷の使いの白キツネは信者を守るが、ヤコは災いをもた. . .
2892.
ヤコ
諫早市 ■ 地域(区町村名) ■ 要約
狐
が化けていたずらすることが多かった。傘をかぶってその上に丁髷を出しているような、見破ることができる間抜けなものもいた。 . . .
2893.
モモカ
モカが出るといううわさがあった。モモカは
狐
が化けたものだといい、当時の校長先生が剣道4段でモモカが出るところに泊って化物退治をしようとした。 . . .
2894.
ムジナ,幽霊
幽霊 ■ 執筆者 中村寅一 ■ 論文名
狐
の話むじなの話 ■ 書名・誌名 民族 ■ 巻・号/通巻・号 1巻6号 ■ 発行所 民族発行所 ■ 発行年月日 T15年9月1日 ■ 発行年(西暦) 1926年 . . .
2895.
ムジナ,二つ岩団三郎,
狐
ムジナ,二つ岩団三郎,
狐
■ 番号 C1510518-000 ■ 呼称(ヨミ) ムジナ,フタツイワダンサブロウ,キツネ ■ 呼称(漢字) ムジナ,二つ岩団三郎,
狐
■ 執筆者 浜口嘉寿夫 ■ 論文名 . . .
2896.
ムジナ
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 一声社 ■ 発行年月日 S51年6月1日 ■ 発行年(西暦) 1976年 ■. . .
2897.
ムジナ
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 一声社 ■ 発行年月日 S51年6月1日 ■ 発行年(西暦) 1976年 ■. . .
2898.
ムジナ
約 旧暦10月10日はむじなのご祝儀とも
狐
のご祝儀ともいい、人のご祝儀はしない。むじなは膳貸せ、椀貸せと行って来て鳴く。 . . .
2899.
ムジナ
いわれている。ムジナは化けることもあり、
狐
や狸、そして人間を化かすために化けることが多いという。 . . .
2900.
ムジナ
■ 執筆者 小野和子 ■ 論文名 栗駒の
狐
話・ムジナ話 ■ 書名・誌名 季刊民話 ■ 巻・号/通巻・号 通巻7号 ■ 発行所 一声社 ■ 発行年月日 S51年6月1日 ■ 発行年(西暦) 1976年 ■. . .
[戻る]
|
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
|
[進む]
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.