国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カクレサト
1983年 秋田県
中むかしの頃、田代沢近くで農民が木を切っていると1人の老人が現れ山の奥4キロ程の所にある集落に連れて行かれた。村への道はどうしても覚えられなかった。

類似事例(機械学習検索)

カクレサト
1986年 秋田県
昔、山中で木を伐っていた農夫が見知らぬ老人に連れられて4キロくらいも奥地に入った村に行った。後日探してみたが村は見つからなかった。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
ある人が峠にさしかかったとき、真っ暗になったので困っていると、女が現われ道を教えてくれるというのでついていくと、もうどこともなしに変なところに連れて行かれた。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
夕方、お婆さんが家に帰ろうとするが、いつまでたってもつかない。呼びかけられて振り返ると村の人で、気がつくと畑の中をまごついていた。
類似事例

ヤマノカミ
1986年 福島県
大山神社に参った帰り道で日が暮れてしまった。神様に祈ると前方に明かりが見え、白ひげの老人が方向を教えてくれた。その通りに進むと無事村にたどり着くことができた。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
あるお爺さんが町へ行った帰りに山道で狐に化かされた。侍が出てきてポンと足を上げ「あっちへ行け」と言うと、すくんで座り込んでしまった。村人が山の中で座り込んでいるお爺さんを見つけたが、なにも憶えていなかったと言う。
類似事例

キツネ
1973年 三重県
昔、山仕事をしていた男性が、女性の家に柴を運ばせた。遅れて家に帰ると、女性がいない。狐にやられたと思い祈祷師に尋ねると四日市の方にいるという。数日後、男性は四日市に探しに行った。すると宿に巡査が女性を連れてきたという。
類似事例

ヤマチ
2000年 鳥取県
山奥の小屋に1人で住んでいた鷹匠が庭で火を焚いてあたっていたら、6尺余りもある老人のような者が来た。どこから来たのか訪ねても何も答えない。帰るとき、後をつけてみたけれども、見失った。その後、里人に聞いてみたら、それは山父だと言われた。
類似事例

ロウジンステ,ウスヤブ,ユウレイ
1950年 岐阜県
この土地では、以前は60歳以上の老人を山に捨てていた。山に行く途中に薄藪という処があり、ここに捨てられた老人の魂が群がり道行く人にすがったという。この声を聞くと悲しさが増し、何時しか老人を捨てることを止めたという。
類似事例

ヤマテング
1936年
隣村の若者が萱刈りにでて道に迷った。丸1日彷徨った末、人が通れぬ滝まで降り、伊勢沢という沢にいるところを救助隊に発見された。村人たちは、山天狗に連れて行かれたのだと解釈した。
類似事例

ムジナ
1933年 長野県
山の中の木小屋で寝泊りして、毎日木を伐って働いていた。ある夜明け方、大きな声が聞こえてきたが戸を開けても誰もいなかった。狢の仕業だった。
類似事例

キツネ
1977年 秋田県
年をとり頭のぼけた人が山菜取りに行き、歩いているうちに川が逆流する感じがしたり、寒気を感じたり、木を伐り倒す音を聞いたりして、自分がどちらに歩いていくのかわからなくなり、山の中を夜通し歩いた。キツネが朝になったら離れて、帰ってこられた。
類似事例

キツネ
1989年 長野県
きつねに騙されて、車山あたりで子供の時に連れて行かれた人がいた。数年後、その人はおばあさんになって出てきたという。
類似事例

タヌキ
1974年 和歌山県
山芋を掘りに行ったおじいちゃんがいくら経っても帰って来なかった。迎えに行って大声で呼ぶと、遠い所で答える声がした。しばらくすると、近くの田んぼにおじいちゃんがいた。狸にだまされたのだという。
類似事例

カミカクシ
1968年 福井県
ある人が山で柴刈りをしていたら、じいさんに「敦賀の祭りを見せてやる」といわれ、目をつぶって明けたら敦賀の町にいた。祭りを見て飲み食いしたあと、また連れてきてもらった。家に帰ると何日も過ぎていて、心配されていた。
類似事例

テング
1931年 山梨県
おえいという婆が急に見えなくなった。村中の人が3日探し回ったがさっぱりわからなかった。そしておえい婆は高さ何尺もある一枚岩の上で見つかった。婆を助け出して聞くと、鼻の高い顔の赤い人に連れられてきたという。
類似事例

キツネ
1981年 和歌山県
話者が炭焼きで山に行ったとき、数人の知人の声が山道を通ってゆく気配がした。ついて行ったら騙されて、龍神村の方まで連れて行かれるところだった。狐の仕業。
類似事例

キツネ
1997年 岐阜県
昔、二渡のある人が山へ薪を拾いに行ったきり帰ってこなかった。家族や親戚が捜索すると、山の奥で独り歩き回っていた。どうやらきつねに化かされたらしく、本人は疲れきっていた。
類似事例

キツネ
1956年 宮城県
明治の中頃,ある男が婚礼に参加し折詰めやお土産を貰っていい機嫌で帰ってきた。しかしいくら歩いても家の近くにある筈の森が見つからず,気がつくとまた元の場所に戻ってきている。落ち着いてよく見ると,そこにはちゃんと森があった。帰宅してみるとお土産はみんな無くなっていた。その場所ではしばしば村人が狐に騙され,道に迷わされて食べ物を巻き上げられた。
類似事例

ヤマオトコ
1958年 岐阜県
昔、筍を取りに山へ行った人が山男に連れて行かれた。
類似事例

ヒトリモノノオトコ,ヤマ
1995年 島根県
ある独り者の男が、若い頃に畦を塗っていると、後の山からおいおいという声が聞こえた。知らん顔をしていると、上の山へ連れ上げられて、晩になっても戻ってこなかった。手分けして探したが見つからず、鉄砲を撃って戻った。すると、夜に男は見つかったが、はだしで雪袴はもぐらだらけになっていた。どこにいたか聞いても何もわからなかった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内