検索対象事例
(ゾクシン)
1998年 全国一般
夜、子供が口笛を吹くと、鳥の夜泣きと思いあやかしの者がくるという。
類似事例(機械学習検索)
クチブエ
1998年 静岡
夜中、口笛を吹くと鬼もしくは蛇が来る。
類似事例
クチブエ,マ,(ゾクシン)
1915年 徳島県
夜に口笛を吹くと魔がさすという。
類似事例
テング
1964年 滋賀県
夜に口笛を吹くと、天狗が現れるという。
類似事例
ヘビ,マモノ,ビンボウガミ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
夜に口笛を吹くと蛇や魔物が出たり、貧乏神が来たりする。
類似事例
クチブエ(ゾクシン)
1933年
夜口笛を吹けば蛇が入る、幽霊が出る、魔がさすなど夜に口笛を吹いた場合の俗信。
類似事例
タヌキ
1958年 徳島県
夜に口笛を吹いたり、手を叩いたりすると狸が来る。
類似事例
マ(ゾクシン)
1958年 徳島県
夜間、笛を吹くと魔が集まって来る。
類似事例
マ
1920年 徳島県
夜笛を吹くと魔が集ってくる。
類似事例
キジムナー
1969年 沖縄県
夜、口笛を吹くとキジムナーが来る。
類似事例
クチブエ
1998年 静岡
口笛を吹くと悪魔が来る。
類似事例
(ゾクシン),バケモノ
1935年 栃木県
夜に口笛を吹くと、化物が出るという。
類似事例
マモノ
1989年 山梨県
朝起きて口笛を吹くのは魔物を呼ぶのでしてはいけない。
類似事例
ユウレイ
1931年 沖縄県
夜、口笛を吹くと幽霊が出る。多くは四辻に出現する。石垣に向かっていたり下問のない提灯を持っているのは、幽霊である。夜間名を呼ばれても、三度聞かない内は、返事をしてはいけない。二度までは、幽霊でも呼ぶ力がある。
類似事例
キツネ
1955年 山形県
子どもの夜鳴きは狐が尾を振るため起こる。キツネナガシという。拝んでもらった紙に歌を書き、子どもに貼る、または藁ぶち石に縄を結び、家の周りをまわるとよい。
類似事例
モノ,マジモノ,ユウレイ
1943年 鹿児島県
ことわざに「夜、イソビキ(口笛)を吹けばモノ・マジモノを呼び出す」といい、夜の口笛を嫌う。幽霊は生ぬるい風が先ぶれとなって現れるし、風を呼ぶときに口笛を吹くため、夜の口笛が風を呼ぶと、風がモノやマジモノ、幽霊を呼び寄せると考えられているらしい。
類似事例
(ゾクシン)
1998年 全国一般
鳥の夜泣きは不吉である。
類似事例
タヌキバヤシ,マタヤマカグラ,テングバヤシ
1938年 石川県
深夜にどこからともなく太鼓を叩くような音が聞こえてくる。笛の音もするといわれている。
類似事例
マモノ
1993年 静岡県
「子どもの夜泣きは3里先のマモノが寄ってくる」といい、嫌う。
類似事例
キンキ,クチブエ
1981年 山形県
家の中で口笛を吹くと貧乏になるといわれている。
類似事例
(ゾクシン),キツネ,ネコ,イタチ
1933年 福島県
狐や古猫、イタチは子供を夜泣きさせる。夜中、刀を持って家の周囲を回るか、木槌を持って屋敷内を回り、家の背戸に馬沓を吊るし、曲尺を枕元に置くと夜泣きが治まる。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.