キツネ 1963年 岡山県 狐にだまされたときは、一つの山の中で何遍も道を間違えて廻ってしまう。
類似事例 |
|
キツネ 1989年 山梨県 狐に騙されてあちこち変な所を歩いた。
類似事例 |
|
キツネ 1998年 福島県 夜、山を歩いていたら何度も同じ場所に出てしまう。3回くらいして、狐が馬鹿にしているのだと思い、腰をかけて考えた。そうしたらどこにいるのかがわかった。
類似事例 |
|
キツネ 1995年 愛知県 道に迷ってぐるぐる歩いてしまうのを狐の仕業にする。
類似事例 |
|
キツネ 1976年 長野県 ある人がどうしても山から出られず、近所の人がやっと見つけ出す。よく調べてみると、同じところをぐるぐると回っていたことがわかった。それは狐にばかされたのだ。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐に化かされて道だと思って歩いていたら、水田に入ってしまったことがあった。
類似事例 |
|
キツネ 1991年 石川県 山へ行くと道がわからなくなったり、背中に担いだ物をけころあげられてとられたり、いばらになっていることがある。狐に騙されている。
類似事例 |
|
キツネ 1989年 山梨県 狐にはよく騙される。昔はいくら捜しても道がわからず、一服しようと思ってタバコをつけると道に座っているというようなことがあった。
類似事例 |
|
キツネ 1989年 山梨県 狐に騙されると人間が馬鹿みたいになり、こちらで言ういろいろなことがよく分かる。相手がずっと向こうにいても誰が何を言ったのかわかる。それは、狐に乗り移られたということである。
類似事例 |
|
キツネ,テング 1988年 富山県 家に帰ろうとしてどれだけ行っても元に戻ってしまうのは、狐に化かされたか天狗に化かされたと言われたものだ。
類似事例 |
|
キツネ 1983年 富山県 昔、油揚げを買ってきて狐に化かされた人がいた。そういうときは自分がどこを歩いているか分からなくなり、山の中や川の中を歩いたりする。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 ある男が狐に化かされて、山の中をとんでもないところまで歩かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐に化かされる人は決まっている。その人が気をつけても何度も化かされる。人通りの少ない峠など、化かされやすい場所というのも決まっている。
類似事例 |
|
キツネ 1990年 福島県 栗拾いに行くと狐に化かされる。きれいに花が咲いている花畑にいて、いくら歩いても花畑が続くのだが、目がさめてみると同じ場所。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1979年 三重県 山中で道に迷って、青畳を敷き詰めたようなきれいなところに出る。どんどん行くとぼんやりしてしまい、高い崖のようなところまで連れて行かれてしまう。狐か狸の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1996年 神奈川県 どこかに連れて行かれて「おおふけぇ、おおふけぇ」と歩いていたら、自分の行く道がわからなくなったという話を聞いたことがある。狐に化かされると本当にそうなるという。
類似事例 |
|
キツネ 1982年 宮城県 話者が戦争中、夜道を電気をつけて自転車で米を運んでいたら、弁当の匂いにつられて狐が山の中をガサゴソ音を立てて併走してきた。荷台が急に重くなったり、山が片方だけライトに照らされたように明るくなったりした。休憩したときには、風もないのに自転車が倒れた。弁当を食べてしまったら、狐はいなくなった。狐には一度騙されたら、そのあと何度も騙されるという。
類似事例 |
|
キツネ 1995年 愛知県 狐は化かして同じところをくるくる歩かせて、人を帰れなくさせる。
類似事例 |
|
キツネニバカサレル 1983年 山梨県 狐にだまされて川の中を歩いていた人は、家に帰って気がついた。
類似事例 |
|
キツネ 1980年 秋田県 ある男が山に行って帰ったこなかったので探したら、「いい姉様に連れられて歩いているうちに迷ってしまった」と言った。狐の仕業。
類似事例 |
|