国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ,ネコ
1915年 愛知県
猫は狐と夫婦になるといわれている。

類似事例(機械学習検索)

ネコ,キツネ
1993年 静岡県
「猫は狐の使い」「猫は狐のミチビキ(手引き)をする」といわれ、猫は狐が人に取り憑く手伝いをする。
類似事例

バケネコ,ヒタマ
1998年 沖縄県
猫が美女に化けて人と結婚し、後に正体がばれて夫の命を狙ったが果たせなかった話や、猫が火玉になって消えたという化猫の話がある。
類似事例

シロギツネ
1941年 大阪府
ある男が結婚した相手は、実は白狐であった。
類似事例

ネコ
1986年 大分県
猫は魔性の生き物であるから猫を殺すと憑かれる。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
狐は、男相手には女に、女相手の時には男に化けて出る。
類似事例

ネコ,キツネ
1955年 静岡県
猫は狐のおばさんだという。猫がはしゃぐ時は狐が来ている。病人に憑いた狐と飼い猫は仲良しで、障子越しに遊ぶ。これは狐憑きには見える。
類似事例

ネコ,キツネ
1982年 宮城県
猫に踊りを教えると、狐と一緒に山で踊るという。猫に踊りを教えるものではない。
類似事例

ネコ
1939年 沖縄県
猫は古くなると、主人の命を取るといわれている。
類似事例

キツネッピ,キツネノヨメイリ
1989年 群馬県
狐っ火を狐の嫁入りという。
類似事例

キツネノヨメイリ
1987年 奈良県
雨がしょぼしょぼ降る晩に限って、狐が人間に化けて嫁入りをする。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
狐の嫁入りとは、夜中に狐が遠吠えすることを言う。
類似事例

ネコ
1987年 岐阜県
猫は人が死ぬと鬼になる。しかしお坊さんが数珠や扇子で叩くともとにもどる。
類似事例

オハルキツネ
1937年 福井県
狐が女に化けて人間の男と結婚する。二人の間には子供もできたが、正体がばれてしまった。女が挟んでいた尻尾を気が緩んだ隙に見せてしまったからだとか、窓から出入りしているのを目撃されたからだなどと言われている。
類似事例

バケネコ
1931年 沖縄県
猫は年を取ると化ける力を得るという。しかし、狐や狸の話は聞かない。
類似事例

キツネノヨメイリ
1988年 長野県
道に狐の嫁入りが出る。
類似事例

キツネ,タヌキ
1975年 愛知県
狸は坊主に化け、狐は女性に化けると言われている。
類似事例

キツネ(ゾクシン)
1916年 岐阜県
晴れなのに雨が降ると、赤石の下で狐が嫁入りしているという。
類似事例

キツネ
1932年 鳥取県
狐持ちの人は知恵者や金持ちであることが多い。普通の家族とは婚姻を通じない。人狐を飼っているとも言われる。
類似事例

キツネ,イナリサマ
1988年 茨城県
狐は殺してはいけない。稲荷様のお使いだから祟る。狐の祟りで家が潰れることもある。
類似事例

キツネノヨメイリ
1979年 岐阜県
雨が降っているのに日が差すと、狐の嫁入りがあるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内