国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1973年 岩手県
狐の嫁入りとは、夜中に狐が遠吠えすることを言う。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1974年 栃木県
狐の群れが夜歩くと目が赤く光って行列して見えるのを、「狐の嫁入り」という。
類似事例

キツネッピ,キツネノヨメイリ
1989年 群馬県
狐っ火を狐の嫁入りという。
類似事例

キツネノヨメイリ
1987年 奈良県
雨がしょぼしょぼ降る晩に限って、狐が人間に化けて嫁入りをする。
類似事例

キツネノヨメイリ
1995年 滋賀県
狐の嫁入りとは、入梅のときにサアーッと降る雨。
類似事例

キツネノヨメイリ
1979年 岐阜県
雨が降っているのに日が差すと、狐の嫁入りがあるという。
類似事例

キツネ
1928年 群馬県
狐の嫁入りと同じ日に婚礼すると狐の怒りに触れ様々な不幸が起こるから、狐日の出た夜は婚礼を取りやめる。
類似事例

キツネノヨメイリ
1989年 鳥取県
米子からの帰り、夜になると道に一列に灯がともっていることがある。狐の嫁入りという。
類似事例

キツネ,キツネノヨメイリ
1977年 青森県
日が照っているのに雨が降るときには、狐の嫁入りがあるのだと言う。
類似事例

キツネノヨメイリ
1988年 長野県
道に狐の嫁入りが出る。
類似事例

キツネノヨメイリ
1983年 千葉県
夜、さびしい道を歩いていると、向こうの方に灯が列を作って見えることを狐の嫁入りといって、狐が嫁入り行列のために提灯を持って歩いているんだといった。狐のよだれを木につけて、夜に遠くから見ると光るのでこれをいったのだろう。
類似事例

(ゾクシン),キツネ
1933年 神奈川県
夜に爪を切ると狐が入る、という。
類似事例

キツネ
1956年 宮城県
この地方の狐はよく,狐の嫁入りと大入道に化けた。
類似事例

キツネ,ヒ,(ゾクシン)
1938年 兵庫県
狐が夜啼くと火に祟るという俗信があり、俗謡にも唄われる。
類似事例

キツネノヨメトリ
1967年 石川県
夜、イカ釣りをしていると道のないところに火が幾つか見える。狐の嫁取りという。
類似事例

キツネ
1933年 長野県
夜釣りにいったら魚がたくさん釣れた。すると嫁入りのための幾艘もの船が通っていった。気づいてみたら魚がすべてとられており、狐にやられたことに気づいた。
類似事例

キツネ,ヨメイリ
1979年 静岡県
狐の嫁入りの時は、とんでもないところに火がつく。草鞋を脱ぎ、ふせてかぶせると逃げていくというので、そうすると、狐が歩く柴の音がしなくなったという。
類似事例

キツネノヨメイリ
1987年 岐阜県
昼間、日が照っているのに羽が降ったり、夜、山に提灯が並ぶのを狐の嫁入りという。雨夜に向山に出た。パッと消えてしまった。
類似事例

キツネ,アカリ
1972年 千葉県
夕方、狐が灯りをつけることがある。
類似事例

キツネ
1981年 和歌山県
天気がよいのに雨が降るのを狐の嫁入りと言う。
類似事例

キツネノヨメイリ
1987年 岐阜県
嫁入りがあった後、川向こうの山に提灯が灯り、竹が燃えて裂ける音が聞こえるなどのことが数日続けて起こる。確かめてもそんな跡はない。狐の嫁入りという。狐が人の後ろについて化かしている。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内