国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ダイジャ
1973年 和歌山県
弓木滝には不動明王が祀られている。この滝に牛の糞などの汚物を投げ入れると、山が動き谷が震えるほどの大雨になる。滝の主である大蛇の仕業だという。

類似事例(機械学習検索)

リュウジン
1973年 新潟県
不動滝には竜神がいて、石などを投げ込むと大雨を降らせるという。
類似事例

シロヘビ,リュウオウ
1934年 香川県
旱魃の時は、龍王を祭った祠の前の淵に、馬糞を投げ込むと、白蛇が現れて大雨を降らせるという。馬糞の代わりに金属の何かでもよいが、いずれも竜王の怒りにふれて、雨が降るという。投げ込んだ者がにわかに腹痛を起こすという。
類似事例

タキノヌシ,ダイジャ
1985年 和歌山県
平治川の滝壺に牛の糞を入れたら、滝の主が出現した。その背は滝よりも高かったという。主は大蛇である。
類似事例

タキノヌシ,ウナギ,ダイジャ
1985年 和歌山県
滝の主は、梅干しが嫌いである。滝の主は鰻であるとも大蛇であるともいう。梅干しを投げ入れたら雷が鳴り、雨が降ったという。牛の糞のような汚いものを入れても、雷が鳴って雨が降るという。
類似事例

ダイジャ
1973年 広島県
竜王山の麓に大蛇が住んでいると伝えられている蛇淵がある。淵の傍らには龍王を祀った祠が建っている。この淵を汚すと必ず雨が降るというので、雨乞いに牛馬の骨を投げ込むという。
類似事例

ダイジャ
1954年 福島県
川の端部落の沼に、大蛇が住んでいて、日照で水に困るとこの沼に木や石を投げ込んで荒らせば、主の大蛇が怒って雨を降らせるという。
類似事例

リュウジン
1973年 山形県
雨乞いの時、滝壺に大石を投げ込む。すると竜神が怒って雨を降らせると言われている。
類似事例

フドウサマ
1972年 岐阜県
高科谷川上流にある不動の滝に不動様が祀られている。田に水がないと頼みに行くが、そのときひきがえるが出てくると雨が降り、蜂が出てくるとなかなか降らないという。
類似事例

ヘビ
1962年 高知県
池には蛇祠があって、蛇が往復していたという。ヒマヤの穢れを流すと、その淵の上に火が舞い、部落の者も怖くなって仕事を断った。毒流しなどをすると大雨になる。
類似事例

イケノヌシ
1973年 石川県
蛇の池には、池の主として蛇が住んでいるという。池に石を投げ入れると、必ず大雨になるといわれている。
類似事例

ダイジャ
1984年 山梨県
滝戸山の大蛇が、週に1度大雨を降らせていた。ある時、猟師が猪を撃とうとして誤って大蛇を撃ち殺してしまい、雨は降らなくなった。
類似事例

テング
1975年 栃木県
下野国日光山四十八滝の裏見滝は滝の裏に不動明王があり、これを見る人は畏れ敬う。不浄の人がここに来れば天狗に命を奪われるという。
類似事例

ダイジャ
1975年 鳥取県
権現様は氷の山に住んでいる。部落を流れる川に権現滝があり、その昔大蛇が住んでいたという伝説がある。滝を舌から拝むと罰があたり、石を投げ入れると神が雨を降らせる。
類似事例

アマゴイ,ヘビ
1973年 富山県
雨乞い淵(三枚滝)に小石をなげると池の主である蛇が怒って雨が降る。上市町千石の三枚滝では金物や馬の首を投げ入れた。
類似事例

ダイジャ
1990年 長野県
昔、すさまじい大雨が降ったとき、尾沢川は増水して山を崩し谷を削った。尾沢山の主の大蛇が怒り、大暴れして里の方に下ってきた。牧野の滝の神様は里人に害があってはならないと大蛇をしかりつけ、三度目に大蛇は言うことを聞いて帰っていったという。
類似事例

リュウオウ,ハクショクノヘビ
1973年 香川県
釜が淵の傍らには竜王を祀る祠がある。昔、ここで雨乞いを行う時は、馬の分を渕に投げ込み水をかき回した。すると白色の蛇が現れて黒雲を呼んで大雨を降らせたという。これを行った者は必ず腹痛を患うという。
類似事例

ダイジャ
1970年 奈良県
昔、義渕僧正が村岡寺にある竜蓋池に住んでいた大蛇を退治した。旱魃の時、この池の中央にある石を動かすと雨が降るという。
類似事例

アマゴイ,ヘビ
1973年 富山県
村人は昔、沢川の樽見が池に雨乞いに出掛けた。この池の主は蛇で、蛇の嫌う古鎌を投げ入れ、水を貰って帰り、夕方境内で火を焚いて雨乞いすると大風雨になった。
類似事例

シロヘビ,ハクリュウ
1986年 山形県
白蛇の滝の滝壺は深く、底なしの滝壺と言われる。トンネル状になっていて、4キロ離れた最上川まで貫通していると伝えられる。落ちたら上がれない、滝主の白蛇に呑まれてしまう滝として恐れられてきた。白蛇は白竜となって大空に飛び立つとされる。
類似事例

アマゴイ,ヘビ
1935年 熊本県
聖浄な河で、牛馬を洗うと、塩井神社の神が怒る。御使いの縞のある小蛇が、西から東に河を横切って渡ると、たちまち雨が降る。また、井川田という不毛の地で悪戯(ワザ)をすると、雨が降るとの伝承がある。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内