タヌキ 1991年 愛媛県 魚売りの人が狸に化かされて山道に迷い、魚を腐らせた。狸に化かされる人はひょうきんでヒョイヒョイした人が多い。
 類似事例 |
|
タヌキ 1973年 岩手県 昔、ある人が山仕事で火を焚いていたら、狸が化けた女が来て火に当たった。狸は気持ちがよくなって正体を現してしまい、殺された。
 類似事例 |
|
タヌキ 1974年 和歌山県 魚屋が魚を買って山をかきわけて帰って来たら、体は傷だらけで、手には何もなかった。これも狸にだまされたのだという。
 類似事例 |
|
タヌキ 1993年 埼玉県 1月頃、お爺さんの家に狸が女に化けて囲炉裏に当たらせてもらいに来た。女は股を広げて当たっていたので、お爺さんには狸が化けていることがわかった。そこでお爺さんは焼いた火箸を股のところに突き通した。狸は正体をあらわし、1匹は逃げて、1匹は口に焼け火箸を突き通されて死んだ。2匹で化けていたのだった。
 類似事例 |
|
タヌキ 1939年 長崎県 爺さんが悪狸を捕まえてきて、婆さんに番を頼んだが、狸は婆さんをだまして殺してしまった。その後、婆さんに化けた狸は、狸汁だと言って婆さんの肉を爺さんに食べさせた。
 類似事例 |
|
キツネ 1956年 宮城県 ある魚屋が墓場の中に板台を運び込み,石仏や石塔を客と見て魚を投げつけた。魚は残らず狐にくわれてしまった。
 類似事例 |
|
キツネ 1938年 青森県 人間に化けた狐が物持の娘を嫁にもらおうとするが、正体が露見して皆殺しにされた。逃げた狐が仇討ちのために屋根の上で橇乗りしようとするが、杵に油を塗って焼いたもので尻を疲れて殺された。
 類似事例 |
|
キツネ 1938年 青森県 人間に化けて娘を嫁にもらおうとした狐がいたが、正体が露見して皆殺しにされた。逃げた狐が茸に化けて仇を討とうとするが、煮干を入れて煮られて殺された。
 類似事例 |
|
ヤマンバ 1942年 徳島県 馬子が峠で山姥に鯖を求められる。馬子が山中の1軒屋に逃げ込むと、そこは山姥の家で、帰ってきた山姥が釜の中に寝たので、下から火を焚いて焼き殺した。
 類似事例 |
|
ヤマンバ 1942年 鳥取県 馬子が峠で山姥に鯖を求められる。馬子が山中の1軒屋に逃げ込むと、そこは山姥の家で、帰ってきた山姥が釜の中に寝たので、下から火を焚いて焼き殺した。
 類似事例 |
|
キツネ 1998年 福島県 狐が馬鹿にするので、爺さまが殺そうとして火を焚いていた。そうしたら狐は娘に化けて婆さまの所に来た。そして娘に化けた狐は婆さまを家から連れ出して行ってしまった。
 類似事例 |
|
キツネ 1953年 新潟県 狐が人間に化けて、バロウバロウと鳴いているのを、背負ってきてあぶったら尻尾を出したので焼き殺した。
 類似事例 |
|
ヤマウバ,ヤマンバ 1973年 香川県 行商人が鯖の干物などを馬に乗せて山道を行っていると、山ン婆が出て来て一匹ずつ鯖を食べてしまい、ついには馬まで食べられたが行商人は逃げて、二階建ての家にたどり着いた。家には誰もおらず、隠れていると山ン婆が帰ってきた。すると「今夜は寒いから釜の中で寝よう」と言うので、行商人は夜中を待って山姥を焚き殺してしまった。
 類似事例 |
|
ヤマンバ 1966年 山形県 昔、ある鯖売りがいて、度々山姥に売り物の鯖をただ食いされていた。鯖売りは仕返しをしようと山姥の家に忍び込んで天井に隠れ、炉の神様の振りをして、山姥の餅や酒を取り上げた。そして、山姥に木の穴に入って寝るように命じた。山姥が寝入ると、木の穴に大きな石を置き、きりで穴を開け、その穴から湯を注いで山姥を煮殺した。
 類似事例 |
|
オニババ 1936年 広島県 長吉という馬方が馬に塩を乗せて運んでいたところを鬼婆に襲われる。鬼婆の家の天井裏に隠れた長吉が音を立てると、鬼婆は荒神様だと勘違いし、餅を食べさせる。鬼婆が蚊まで寝ているところへ下から火をたくと鬼婆は「やれやれ風もそよそよ吹き出した、起きゆうかい」といい、熱くなってくると「やれやれお日さんも出た、起きゆうかい」と言った。煮殺された鬼婆は唐黍畑に埋められ、それから唐黍の茎が赤くなったのだという。
 類似事例 |
|
キツネ,ワカモノ 1938年 青森県 魚売りが若者に化けた狐に化かされて鰯を取られた。
 類似事例 |
|
タヌキ 1992年 奈良県 山で炭焼きをしていたお爺さんの所に、毎晩狸がお婆さんに化けて訪ねてきた。そこである日お爺さんはお婆さんに絶対訪ねて来ないようにと言い、その夜に訪ねてきたお婆さんを刃物で殴った。お婆さんは声を出して逃げたので、本物のお婆さんは殴ってしまったのかと驚いて家に帰ると、家にはちゃんとお婆さんがいた。そして軒下で古狸が死んでいた。
 類似事例 |
|
オニ 1936年 山梨県 馬方が馬に鰯を乗せて帰宅する途中、鬼に出会って松の木に登って隠れた。鬼は鰯も馬も食べてしまった。馬方は鬼の家までつけていき、2階に隠れていた。馬方は鬼が味噌を取りに行く間に、鬼が焼いていた餅を食べてしまった。その後、鬼が釜の中で寝たので、蓋をして火を炊いた。鬼は焼き殺されて脂になった。馬方はそれを売って長者になったという。
 類似事例 |
|
キツネ 2001年 新潟県 狐が佐渡に向かおうとしたので、狢が船の上で化け比べをもちかけ、狐がワラジに化けたら海の中に放り込んで殺してしまった。
 類似事例 |
|
タヌキノババジル 1981年 鳥取県 罠にかかっていた狸をもってかえった爺さんが、その狸に騙されて婆さんを食ってしまう。泣いている爺さんに話を聞いた兎が、狸を土の舟に乗せて海で溺死させ、敵討ちをする。
 類似事例 |
|