シノヨチョウ(ゾクシン) 1989年 山梨県 死の予兆。からす鳴きがわるいと人が死ぬ。人が死ぬときには寺の本堂で音がしたり鐘が鳴ったりするというように知らせがある。
類似事例 |
|
シラセ(ゾクシン) 1984年 和歌山県 烏がカアカア鳴くと悪いことがある。不幸のある家の者には鳴き声が聞こえない。住職が言うには、寺の本堂の開く音が聞こえると、翌日、翌々日に死んだ知らせがあるという。住居の中にチョウが現れると、村人の誰かが亡くなったという知らせがあるという。
類似事例 |
|
カラス,シノヨチョウ 1950年 島根県 烏鳴きが悪いと死人が出る。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラスナキ 1936年 栃木県 烏鳴きが悪いと人が死ぬ、という。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1972年 山梨県 死の予兆。からす鳴きが悪いと死人が出る。仏壇で音がする。身内の者が夢で魂が寺へ行くのを見る。
類似事例 |
|
カラス 1972年 三重県 烏が一声鳴くのは人が死ぬのは人が死ぬ前兆。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 新潟県 烏鳴きが悪いと人が死ぬ、葬儀場に烏が来ないとまた人が死ぬ、という。
類似事例 |
|
トリ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 烏の鳴きが悪いと人が死ぬ。悪いときは悲しそうに引張ってなく。その鳴声は死人のある家の人には聞こえない。
類似事例 |
|
カラスナキ 1984年 山梨県 烏鳴きが悪いと人が死ぬといった。現に死ぬ前に烏が鳴き出したことがあった。奇妙に鳴くと悪いようである。
類似事例 |
|
(ゾクシンヒトタバ) 1992年 宮崎県 烏鳴き、犬鳴きなど、死の予兆の俗信一束。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 山形県 死の予兆。カラス鳴きが悪いと人が死ぬ、祥光寺の住職は人が死ぬ2、3日前にわかるという、など。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1971年 福島県 烏鳴きが悪いと人が死ぬ。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1985年 山梨県 死の予兆。からす鳴きが悪いと死人が出る。男性が亡くなるとお寺の本堂がガタガタ揺れる。女の人のところへ虫の知らせがあるときには台所で大きな音がする。
類似事例 |
|
カラスナキ(ゾクシン) 1923年 茨城県 烏鳴きが悪いと死人が出ると言うが、その家では聞こえないようになっている。
類似事例 |
|
シノヨチョウ 1986年 奈良県 死の予兆として、カラスの鳴き声や耳鳴りを気にする。カラスがお寺の大杉で鳴くと「死に烏」、烏が3声鳴いて鳴き止むのを「三声ガラス」といって、鳴き止むと人が死ぬ。この鳴き声は、死ぬ人の家族には聞こえないという。耳鳴りがすると、同年代のものが死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 愛知県 寺の屋根で烏が鳴くと人が死ぬという。
類似事例 |
|
カラス,(ゾクシン) 1942年 富山県 烏が鳴くと人が死ぬ。また烏の二声「三声」鳴きは死人が出る。そして烏が悲しそうに鳴くと人が死ぬ。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1983年 山梨県 死の予兆。カラス鳴きが悪いと死の前ぶれ、葬式があるときは、お寺の方からその家の方へ火の玉が飛ぶ、お墓へ埋めるときに雨が降るとまた死人が出る。
類似事例 |
|
カラスナキ 1923年 秋田県 烏鳴きが悪い時には凶事があるといわれる。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1986年 千葉県 死の予兆。人が死ぬ時はからすなきが悪いが、死人の身内にはわからないという。寺でドカーンと大きな音がすると翌日死の知らせがくるという。
類似事例 |
|