国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カッパ
1984年 山梨県
昔は桂川に河童がいた。Aさんの親の親は見たことがあるという。川の中で泳いで坊主のように鳥の籠の下敷きのようにみえたそうだ。

類似事例(機械学習検索)

ガータロ
1984年 香川県
河童はガータロと言うことが多い。昔は天川神社の前の谷によくおり、体がすべすべして泳ぐのが達者であるという。
類似事例

オカッパ
1989年 群馬県
川で子どもが遊んでいると、お河童に引き込まれる。
類似事例

カッパ
1977年 神奈川県
河童の姿形や生態については、以下のように言われている。犬のようであり、胴長で、後ろ足が短く、魚を食う。道志川にも河童はおり、子供が食われてしまったという話もある。昔の人に話を聞くと、しばしば言われる頭の上の皿もないものと言われている。
類似事例

カッパ
1970年 山梨県
堀ノ内と松葉との間に水路があって、そこで河童を見た。
類似事例

カッパ
1964年 福島県
河童はこどものようなもので、頭にすりばちのようなものをかぶって川の中にいる。河童にひきこまれると出てこれないという。
類似事例

カッパ
1976年 大分県
河童は海と川の入り口や山間の谷によく出た。宮野浦と色利浦の間にある川や、現在は中学校になっている関網のかんじんの森、大願寺の本堂の裏、橋の欄干などに出た。「河童に取り憑かれるから酒を飲んで返るな」というのは、酔っぱらいが騙される話が多いからである。
類似事例

カッパ
1928年 熊本県
肥後八代の辺りで河童を見たという話がある。
類似事例

カッパ
1970年 山梨県
桂川の近くに大輪という所があって、そこの畑で作業をしていたおじいさんのところに河童の小僧が来て、川へ引っぱり込もうとしたが、おじいさんはだまされなかった。
類似事例

カッパ
1935年 奈良県
飼い牛が川向で遊んでいると、河童が出てきて、牛の綱を持って川に引き込んだ。河童はみえなかったが、川面に綱丈が浮いていたと言われている。
類似事例

カッパ,トウロウ
1953年 福島県
昔河原に夫婦河童が棲み、子供たちと仲良く遊んでいたが、ある日腕白な子が河童の頭の穴の水を取ってしまい、河童は姿を消したが、その言通り、毎年旧盆に川灯籠を流すその部落だけは水死する者が出なかった。
類似事例

カッパ
1955年 山形県
川に鱒・鮎が登っていた頃、朝鮮かシナから来た人で、魚だけを捕って生計を立てていた人がいた。河童とはこの人のことだと思っている人がいる。
類似事例

カッパ
1983年 千葉県
川の深いところで泳いだり遊んだりしていると河童が出てきて悪さをする。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

カッパ
1988年 長野県
川には河童が出る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内