国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タヌキ
1973年 山梨県
たぬきは自分が化ける。人間に化けるときは女の人に化ける。

類似事例(機械学習検索)

タヌキ
1985年 愛媛県
タヌキは女に化ける。
類似事例

タヌキ,キツネ
1971年 青森県
村境でたぬきやきつねが人を化かした。
類似事例

キツネ,タヌキ
1975年 愛知県
狸は坊主に化け、狐は女性に化けると言われている。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
狐は、男相手には女に、女相手の時には男に化けて出る。
類似事例

フジ
1977年 富山県
老藤が女に化けることがある。
類似事例

キツネ,ムジナ
1990年 秋田県
狐は狢よりだます。人間が男であれば女に、女であれば男に化けることが多い。
類似事例

タヌキ,キツネ
1997年 福井県
狸が化けるのは坊さん、狐が化けるのは女の人、という。
類似事例

タヌキ
1964年 鹿児島県
化物の中に、タヌキがいる。タヌキは山道を歩いている人の前に、人間の格好をして現れて、人を化かすといわれる。
類似事例

エンコウ
1938年 島根県
えんこうは子供に化けたり、女中さんに化けたりする。
類似事例

タヌキ
1989年 長野県
お宮の方に行くと、たぬきが人の真似をしたりして化かすという。田を作っているとたくさんたぬきが出てきて、小屋に泊まって「雨が降るから誰も来ない」と考えているとたぬきが来て人のように呼んだり壁を叩いたりするという。「たぬきが来たな」と考えると、音が止むというようなことがよくあったという。
類似事例

キツネ,タヌキ
1980年 青森県
きつねやたぬきも人に憑く。
類似事例

ネコダヌキ
1933年 香川県
猫だぬきは猫に化けるのが得意である。追いかけると逃げてつかまりそうでつかまらない。そのうち夢中になって駆け巡るが、背中をドンとたたくと正気に戻る。
類似事例

ナベカツギ,タヌキ
1999年 兵庫県
夕方から夜になるころ、たぬきが人を化かして目の前を真っ暗にした。これをなべかつぎといい、昭和初期まであったという。
類似事例

キツネ
1971年 茨城県
きつねは女に化けて人を騙す。化かされたと思ったら、煙草を吸うといい。
類似事例

キツネ
1982年 群馬県
キツネは人間の姿に化けて人を化かす。
類似事例

キツネ,タヌキ,ヒトツメコゾウ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはキツネが出て女性に化け、タヌキが出て一つ目小僧に化けるという。
類似事例

キツネ
1986年 大分県
狐は女に化けて道連れとなり,化かした元の場所へ連れ戻す。
類似事例

キツネノヨメイリ
1981年 和歌山県
狐は川藻のようなものを頭に被って女に化ける。
類似事例

イシマラキツネ,タヌキ,ヒトツメ
1972年 兵庫県
狐は女に化けるのが上手で、魚をよく盗む。狸は一つ目に化けるのが上手である。
類似事例

カブソ
1994年 富山県
かぶそ(かわうそ)は、人をからかう。年寄りが通ると子供に化ける。男が休んでいると、女が声をかけてきた。その姿には下半身がなかったのでかぶそに化かされたと知った。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内