国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1971年 岐阜県
以前神官に狐が憑いた。壁や襖に引っ付き異常な声を出して走ったり、家のことにいちいちケチをつけたりするようになった。家の中をきれいにしておかないと狐が祟る。

類似事例(機械学習検索)

キツネモチ
1922年 島根県
ある茶屋の婆さんは、昔ある家から狐を買い求めたといわれており、その婆さんに妬まれると狐に憑かれる。憑かれた家は祈祷や呪いをしてもらったりするが、それでも落ちなければ持ち主の婆さんを迎えに来させる。余り難儀をかけるので家族がその狐を封じてもらったといい、近頃はその話を聞かなくなった。
類似事例

キツネ,イナリサマ
1988年 茨城県
狐は殺してはいけない。稲荷様のお使いだから祟る。狐の祟りで家が潰れることもある。
類似事例

キツネツキ、ジンコ
1995年 宮城県
狐に馬鹿にされた人もいる。狐に憑かれるとコンコン鳴き声をして歩いたりするというハナシはあった。宮司さんに荒祓いをしてもらって落とす。
類似事例

キツネ
1984年 福島県
狐に憑かれたときは、祈祷師に祓ってもらう。
類似事例

キツネツキ
1991年 愛媛県
昔、狐が憑いた人がいた。法院で祈祷してもらったが、治らなかった。
類似事例

キツネツキ
1954年 岡山県
隣家の50歳ぐらいの婆さんに狐が憑いたことがあった。朝早く着て、「今私のうちには五千の眷族を飼っているが食べ物が無いので下さい」などと語った。祈祷者に拝んでもらうと、「わしが住んでいた穴を埋めただろう」などと、有る事無い事をしゃべった。また宮に参らない人に憑き、狂言妄語させたと書かれたものもある。
類似事例

キツネ
1983年 群馬県
狐が人に憑くのを、狐がたかるという。神主に頼んでお祓いをして落としてもらうが、なかなか落ちずたいへんという。
類似事例

キツネツキ
1922年
狐憑きという者も昔は沢山あった。少しでも精神に異状が起きると、狐が憑いたといって庵主というものを頼んで祈祷してもらった。すると狐憑きの体から狐が飛び出して逃げるという。
類似事例

キツネ
1955年 岡山県
ある家に後妻に来た女が狐憑きになった。話してもいないことを知っていて全く不思議だった。後に杵築に連れていって拝んでもらったら落ちたという。
類似事例

シロギツネ
1937年 福島県
山神、稲荷、熊野などを氏神として祀っている話者の家では、家に何か変事のあるときは必ず白狐の姿を見る。祠の幣束のところに狐の寝た跡が残っている。
類似事例

キツネツキ,キツネノシタ
1953年 鳥取県
精神異常になったので、調べてみると狐が憑いていた。祈祷者に聞くと、狐の舌を食べさせると良いというので、その通りにすると、健康で元気になった。
類似事例

キツネツキ
1978年 静岡県
人間に狐が憑くと顔つきも狐のようになり、時には狐のように鳴いたりもする。そのような時は、お祓いをするとよい。狐憑きになった人はその間の記憶がないという。病弱な人に憑きやすい。
類似事例

キツネ
1957年 和歌山県
狐に憑かれたらその人を部屋に閉じ込め青葉松で燻して狐を追い出す。
類似事例

タヌキツキ
1953年 鳥取県
狸を飼っていた家の母が憑かれた。祟りだといわれたが、対処しなかったので、狸のような行動をとるようになった母は死んだ。この家には、体臭が狸の臭いのする娘が生まれたりしたので、人々は狸の霊の子だという。
類似事例

キツネ
1982年 東京都
子供がけがをしたので拝む人を頼んだら狐がやってきて憑いてしまった。狐はたかるのではなく頼ってくる。また人を頼んで拝んでもらい、狐を出した。その狐を放り出すわけにもいかないので、屋敷神にまつった。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
昔は集落に1軒か2軒、狐を飼っている家があった。目には見えないが狐に憑かれると病気になる。
類似事例

キツネ
1975年 愛知県
狐を飼っていると噂の家があり、よその人には見えないが囲炉裏端に狐がいるという。寄れ寄れといって囲炉裏端を撫でる。家の財産は狐が儲けたものなので、売買の時はついていく。よその家の病弱な者に狐が取り憑いてしゃべらせたりする。嫁にもらうと、狐が憑いてくるという。
類似事例

(ゾクシン),キツネ
1935年 山口県
狐が人に憑く。狐に憑かれて手足の指を食われ、死んだ人がいる。狐を祠に祀って治めようとしたが、間に合わなかった。
類似事例

キツネ,タタリ
1938年 青森県
いたずらで狐を驚かすと、その後次々と不幸が起き、一家は皆死に、家がなくなった。狐の祟りであると言われる。
類似事例

キツネ,ネコ
1996年 京都府
だいぶ昔、一人暮らしのお婆さんが飼っていた猫がいた。毎晩、その猫は手拭で頬被りをして出て行く。ある晩、お婆さんは不思議に思い、猫の後についていった。そこには狐が待っていて、狐の音頭で踊り始めた。お婆さんは急いで家に戻り、猫を家から追い出した。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内