国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キジムナー
1969年 沖縄県
キジムナーが塩焚きの主人の漁を手伝った。キジムナーは、屁をひったら船ともども沈ませるぞ、と言った。

類似事例(機械学習検索)

キジムナー
1985年 沖縄県
キジムナーは海や村里に住む。悪い者がわざと屁をしたら、その人は海に放り投げられて死んだ。
類似事例

キジムナー
1969年 沖縄県
塩を焚いているとキジムナーが火をもらいに来た。主人が少し残しておけ、と言って去ると、キジムナーは必ず火を残していた。
類似事例

キジムナー
1969年 沖縄県
イサリをするとき、キジムナーが一緒にイサリ火をかざして漁をしていた。
類似事例

キジムナー
1985年 沖縄県
キジムナーは海や山・人家に住む。魚や貝を取る。山の珍味をくれる。屁を嫌う。
類似事例

キジムナー
1969年 沖縄県
ある男がキジムナーと友達になり、一緒に漁をして豊かになったが、働きすぎで疲れて仕方がない。キジムナーの棲むウスクの木に釘を打ち込み、キジムナーを棲めなくしようとしたが、効果が無いので、木を焼いてキジムナーを追い払った。
類似事例

キジムナー
1985年 沖縄県
キジムナーは女の子の姿をしており、海や山に住む。魚取りをする。男の人を背負って川を渡る。消えたりもする。屁を嫌い、約束を守らないとほっぽり出される。
類似事例

キジムン
1989年 沖縄県
ある人がキジムンと友達になった。キジムンが望みをかなえてやるというので、大和見物をしたいというとキジムンは「早速連れて行ってやるが、屁だけはしないように。私は屁がこわいから」と言う。彼は屁をへまいと用心しながら、キジムンに連れられ千里の波涛を越えて大和を見物して帰った。
類似事例

キジムナー
1969年 沖縄県
北山の落ち武者を助けた恩返しに、キジムナーが魚をとってくれた。
類似事例

キジムン
1969年 沖縄県
ある男がキジムンと友達になり、一緒に漁をして豊かになったが、働きすぎで疲れて仕方がないので、キジムンの棲むウスクの木に釘を打ち込み、キジムンを棲めなくした。
類似事例

キジムナー,キジムン,マジムン
1985年 沖縄県
キジムナー・キジムン・マジムンは、海や人家に住む。人を背負って海を歩いたり、三味線をならし歌を歌ったりする。屁やタコを嫌う。人を金持ちにする力があるが、嫌いなことをすると元の貧乏者に戻す。
類似事例

キジムナー
1963年 沖縄県
キジムナーは山辺から来るものとされ、赤ら顔で頭髪の乱れた格好をしたものという。夜漁師が松明をつけ舟をこいでいると現われる。火が消えそうになるとその火を持って陸の奥のほうへ逃げ去るという。現在でも晩、村外れに立っていると見ることが出来るという。昔からキジムナーと友達になれたら何でも得をするものだと信じられている。
類似事例

キジムナー
1985年 沖縄県
キジムナーは人家や海に住み、魚を捕る。暁の鳥の鳴き声や屁を嫌う。
類似事例

ケンムン
1977年 鹿児島県
塩炊き小屋に来たケンムンに、熱湯をかけて追い払った。すると、仲間を千匹も万匹も連れて仕返しに来た。それで、大きな桶をかぶって難を逃れることができた。
類似事例

キジムナー
1970年 沖縄県
キジムナーは子供くらいの小さい体をしているが、ものすごい力持ちで木の主と言われている。古い木でないと住みつかない。夜になると自分の背中に人を背負って「絶対おならをしてはいけませんよ」といい水面の上を歩いて漁に連れて行く。そしてつれた魚の片目だけを自分がもらい、残りは全部その人にあげてしまう。普通は人に害を与えない。
類似事例

キジムナー
1985年 沖縄県
キジムナーは赤い顔の木の精である。大木のあるところや、人家・海に住む。潜るのが上手く、魚を取り、片目を食べて残りを人にくれる。屁を嫌う。
類似事例

キジムン
1969年 沖縄県
ある王様がキジムンに取り付かれて寝込んだ。ユタが王様と同じ年の女の屁を取ってきて、王様の前で放てば治る、といい、その通りにして王様の病気が治った。
類似事例

フナオウ,イヌソナン
1984年 韓国
ある船が何日間航海しても魚が取れないので、火長が真心込めて飯を炊いて船王に供えた。それでも一向に効験がないので、船王が祀られているところに排便して船王に塗りつけたらその晩は魚が良く取れた。それでその船で祀っている船王を「糞船王」と呼び、しばしば糞を捧げた。同様に「尿船王」という伝承もある。「犬ソナン」に関係するかも知れない。
類似事例

イシウス
1979年 鳥取県
大晦日の晩に旅の乞食坊主が宿をたのみにきたのを、欲張りな兄は断ったが、貧乏な弟は泊めてやった。乞食坊主はお礼にと欲しいものがなんでも出てくる石臼を弟に渡した。欲深い兄は弟にその石臼を借り、自分の物にするつもりで海へて、塩を出したが止め方がわからず、石臼とともに海に沈んでしまった。海の水が塩辛いのはこのためである。
類似事例

キジムナー
1985年 沖縄県
キジムナーが人間に化け、昼は人間と夫婦暮らしをし、夜は木の根に住んでいた。住んでいた木の根が焼かれた時、報復で船火事を起こした。
類似事例

キジムナー
1969年 沖縄県
薪割りの男がキジムナーと友達になり、昼夜連れ回されて疲れて仕方ないので、キジムナーを追い払おうとキジムナーの嫌う蛸を投げつけた。キジムナーは怒って男を殺した。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内