国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キョウジンイシ,テング
1936年 岐阜県
高さ5尺余りの石で触ると気が狂うと言われている。また付近には天狗が住んでいて、天狗の機嫌に触ると石段から投げ落とされると言われている。実際に投げられた子供もいるが、怪我をしなかったという。

類似事例(機械学習検索)

テング
1972年 石川県
太鼓壁という天狗が住んでいた断崖があった。天狗がよく子供を騙して連れ去ったという。
類似事例

テング
1975年 山形県
向川寺に昔天狗が遊んだという天狗の手まり石がある。天狗は昼は姿を隠して夜は空を飛び、子どもをさらった。姿を見た人は気を失い、翌朝体に爪の跡がついていた。ある年の祭りのときにも子供がさらわれ、次の朝杉の大木に天狗の爪跡が一面についていた。
類似事例

テング
1989年 群馬県
子どもが岩コケで滑って落ちたりするのはお天狗さんの怒りだという。
類似事例

テングイワ
1931年 宮城県
昔、北方岩木山からやってきた天狗が誤って杉の頂で目をついたため、その杉を切り取り、大石を乗せたという。これを天狗石という。
類似事例

テング
1937年 福井県
天狗に遊ぼうと誘われて断ると、屋根を持って行き、石などを降らせる。子供が連れて行かれないように、コシコキ等をかぶせるとその場で死ぬ。
類似事例

テング,イシ
1915年 和歌山県
和気村というところがある。そこには今でも天狗が住んでいて、曇天の日などには、山から大きな石を投げてくるという。
類似事例

テング
1922年 富山県
昔から天狗が住んでいると言われていた霊場で、夜更けに帰山するものに砂礫を投げたり、バリバリ木の枝を折って投げるような音がする。ある小舎は小天狗に中天に持ち上げられた。
類似事例

テング
1973年 富山県
ここに一本の天狗松があり、子供が悪戯をすると天狗さんに攫われると言われた。
類似事例

テング
1983年 愛媛県
盗っ人石と呼ばれる石がある。石鎚山で賽銭を盗んだ男が天狗につかまって空高く投げられ、ここに落ちて石になった。
類似事例

ヤマブシイシ
1982年 群馬県
2メートルくらいの石で、さわると病気になるといわれている。
類似事例

テング
1977年 和歌山県
赤松氏の祖先の子が戸栗坂で遊んでいたところ、天狗にさらわれた。皆で探し回ると、奥の方にきれいな石があり、ハンチャがかけてあった。子供は見つからなかった。その石を今でも祀っている。赤松家は山田という人を養子に迎えたが、その人が和歌山へ越すときに石を持っていった。しかしどうも落ち着かず、石を持ってきた。石は高さが2尺くらい、巾1尺くらいで人の形のようである。
類似事例

テングツブテイシ
1938年 福島県
夜、雨戸などに石のあたる音がする。天狗が度胸試しに石を投げつけるのだという。天狗礫石と呼ばれる。
類似事例

ツルベオトシ,テング
1937年 福井県
突然上から音をたてて落ちてくるものは、天狗である。古い木の上にいて、子供が悪さをすると突然転ばす。火が好きな天狗は、夜道を歩く人が火を見て近づくと、その人をだますという。
類似事例

テングノコロビイシ
1956年 茨城県
土嶽では、麓をサカナツケの馬が通ると天狗が石を転がし落とす。馬が跳ね飛ばされて気に引っかかった事もあるという。また、穢れた人や馬に乗って通る人がいると、すれ違いざまに放り投げられる。
類似事例

テング
1972年 石川県
岩山に入ったり、老樹に登ったり、大木を切り倒したりすると、ただの負傷だけではなく、命を落としたり非常に大きな災厄を受けることがある。天狗が住んでいる所を荒らした罰を受けるのである。
類似事例

ワライゴエ,テング
1951年 埼玉県
岩山に天狗が棲んでいてそこを通ると岩の上から大声で呼んだり、ゲラゲラ笑ったり、手拍子を打ったりする。天狗に悪戯される人は特定の人で、その人だけにしか天狗の声は聞こえない。
類似事例

イシノコロガリオチルオト,テングノイシコロガシ
1982年 新潟県
山の上からグワラグワラと石のころがり落ちる音ばかりがするのを、天狗の石ころがしとよんでいる。
類似事例

テングユウセキ
1975年 三重県
伊賀国岡山に天狗の遊び石という石がある。八尺四方ほどで上が切られたように平らな石で、山崖にある。宝永のころこの石を城に運ぼうと谷へ落とし、城まで一里ほどのところまで大勢で引っぱってきた。その飛球に空が荒れたので皆が引き上げ、翌日見に行と石は元の山上に戻っていた。
類似事例

テング
1952年 岡山県
星山の頂上にはグヒン(天狗)が祀ってあり、生臭物を食べたり、不浄のものが近づくと投げ落とされるという。
類似事例

テングノナゲツブテ,ヤマノカイオン,テングノイシコロガシ
1982年 新潟県
山のカンノ畑で桑つみなどしていたり、山道を歩いているときに、どこからか投げた石のつぶての音が、木にパラパラとする。ただ音だけで天狗の投げつぶてという。山の怪音の一つである。ほかに、山の上から石の転がり落ちる音がする天狗の石ころがしとよばれている。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内