国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カッパ,カメ
1955年 静岡県
ある大尽の息子が河童に捕られたので、川をせき止めて淵を干したら、ベッコウのハサ(くちばし?)の長い亀がいた。だから河童の正体は亀だろうという。

類似事例(機械学習検索)

カッパ
1970年
河童は水神の零落した姿で猿に似て身丈が高く四肢が長い。亀に似た姿で甲羅を背負い、体が太って短い、猿と人間の中間の姿で頭に皿をのせている、子供や馬を川に引き込み尻こ玉を抜くなどという伝説がある。
類似事例

カッパ
1985年 熊本県
河童は頭に皿があり、口が尖り、髪は長い。手足は細く手が短く水掻きがある。腕は左右に伸びて抜ける。背は低く生臭い。金物で叩くと腐る。尻に穴が3つあるとも、正体はカワウソであるともいう。
類似事例

カッパ
1964年 福島県
河童はこどものようなもので、頭にすりばちのようなものをかぶって川の中にいる。河童にひきこまれると出てこれないという。
類似事例

カッパ
1935年 奈良県
飼い牛が川向で遊んでいると、河童が出てきて、牛の綱を持って川に引き込んだ。河童はみえなかったが、川面に綱丈が浮いていたと言われている。
類似事例

カッパ
1935年 奈良県
魚釣りをしていると、石の塊が大声をあげて川に沈んでいった。見ると、赤色の猿喉が山から川に落ちていった。何時までたってもあがってこないので、よく考えてみると、これが河童であったと思う。
類似事例

ミソシ,カッパ
1958年 石川県
馬に食いついた河童(みそし)を捕らえたが、頻りに詫びるので放してやったところ、恩義を感じたみそしは、魚を持ってきた。
類似事例

フチザル,カッパ
1924年 岩手県
淵猿とは河童の異名。変な子どもが淵の岸の岩で遊んでいた。馬子はそれを河童だというが、和尚はそうではない、淵猿だといった。
類似事例

カッパ
1981年 東京都
大昔、かまの口という所に河童が出て人を引き込み、内臓をえぐって骨と皮ばかりにしていた。そこで村人たちが退治しようとしたが上手くいかず、逆に1人川に引き込まれてしまった。それで誰も近づかなくなったが、河童はお腹がすいたのであちこちに化けて引き込むようになった。けれども、ある人が河童を捕まえて殺し、それからは河童がいなくなった。
類似事例

ゴーラボン
1935年 奈良県
一頭の牛が岸で遊んでいると、河童が出てきて沈めようとした。牛のほうが力が強く、なかなかうまくいかないので、河童は降参して詫び状を書いた。この川の近辺にはそれ以来、河童が出ないという。
類似事例

オカッパ
1989年 群馬県
川で子どもが遊んでいると、お河童に引き込まれる。
類似事例

カワッパ
1957年 神奈川県
河童に川へ引き込まれた話はたくさんある。
類似事例

ミソシ
1958年 石川県
川に入った馬の肝を取ろうとした河童(みそし)であったが、頭の皿の水をこぼしてしまったために神通力が失せ、捕まってしまった。今後決して人畜を害さないと約束した上放たれ、恩義を感じたみそしは、魚の土産を持っていった。
類似事例

カッパコゾウ,カワウソ
1973年 三重県
話者が子供の頃、学校帰りに河原を歩いていると、河童小僧が出てくると言って逃げて走ったという。河童とはカワウソのことだという。神社の裏に池があり、よくそこに鯉を取りに来ていたという。
類似事例

ミズシ,ミソシ,カッパ
1958年 石川県
ある時、馬あるいは牛の手綱に食いついた河童(みずし、みそし)を捕らえた。その時みずしは、この土地の人をとったりはしないと約束し、放たれた後に魚を土産に持ってきた。
類似事例

カッパ
1983年 千葉県
川の深いところで泳いだり遊んだりしていると河童が出てきて悪さをする。
類似事例

ガラッパノバケモノ
1982年 鹿児島県
ある家の下男が馬を川に連れて行き杭に繋いだところ、その杭は河童が化けたもので、馬は驚き逃げた。河童は繋がれていたのでそのまま引っ張られていき、馬屋に繋がれてしまった。女中が水を掛けると力を取り戻して縄を切って逃げた。
類似事例

カッパ
1974年 山梨県
遠所集落のおかま淵には河童が出るという。河童は淵で人を引き込み、肛門を抜く。
類似事例

カッパ
1966年 静岡県
雨模様になるとどこからか河童が出て来て干し物を入れてくれて、家人の気づかぬ間に帰ってしまうという家があった。河童はミョウガの味噌汁が嫌いだと言っていたのに、正体を知りたくて食わせたら、泣いて家から飛び出し、阿寺の川の渕に飛込んだので、正体がわかった。
類似事例

カッパ
1930年 宮崎県
河童のことをセコボウ・ヒョウスンボ・ガラッパと言う。夏は川、冬は山に住む。1、2才の小児の様で、頭頂は皿状に凹み、水をたくわえている。人の肛門より手を入れ、ケツゴ(キモ)をとる。河童の腕はもともと猿の腕だったという。
類似事例

カッパ
1976年 大分県
河童は子供を取るという。手を尻に突っ込まれて、ヘタを抜かれると死ぬという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内