国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヒノタマ,トビモノ
1956年 福島県
火の玉がゴオッとものすごい音をさせて、便所の中から墓場へと飛んだ。

類似事例(機械学習検索)

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊は火の玉となって出る。お墓に出る。
類似事例

ヒノタマ
1988年 長野県
墓地には火の玉が出る。
類似事例

ヒノタマ
1988年 長野県
墓地には火の玉が出る。
類似事例

ヒノタマ
1988年 長野県
墓地には火の玉が出る。
類似事例

ヒノタマ
1988年 長野県
墓地には火の玉が出る。
類似事例

ヒノタマ
1988年 長野県
墓地には火の玉が出る。
類似事例

ヒノタマ
1988年 長野県
墓地には火の玉が出る。
類似事例

アオイタマ
1963年 岡山県
人が死ぬと、青い玉が家から出て寺へと飛ぶ。
類似事例

ヒノタマ
1932年 熊本県
ある人の弟嫁と実父が続けて亡くなった。ふたりを埋葬した墓から火の玉が出て、弟の家へ飛んで行って再び墓に戻るか、墓の上を巴になって飛び回ると、噂された。
類似事例

オオキナヒカリ,アオイタマ
1966年 群馬県
人が死ぬ前、家の屋根から光をおびていない青い大きな玉が登り、ふわふわと飛びながらその家のお墓の所で消えてなくなった。
類似事例

ヒノタマ
2001年 青森県
向かいの家の父親が死んだ翌日の夜、大きな火の玉が飛んできて、その家の破れたガラス窓から中へ入っていった。
類似事例

ヒトダマ
1957年 神奈川県
石油の火が移って人が死んでから間もなく人玉が出た。スーッという音がしてお月様位の明るさになった。形は鶏のようで大きさもそれくらい。月のような色で、風祭の方へと消えていった。
類似事例

アオイヒダマ
1982年 新潟県
村のおばばの病気が重くなり、命が危なくなってきた。仲のよいつれのおばばは毎日心配していたが、ある晩小便しに起きて、戸をあけると病気のおばばの家から、青い火の玉が飛び出してお寺へ飛んでいって消えた。S朝方に病気のおばばが死んだという知らせが来た。死んだのは青い火が飛んだときだった。
類似事例

ヒノタマ
1981年 和歌山県
人が死ぬ前に火の玉が飛ぶ。それが魂が抜けるという。一週間前に抜けるとか、寺の方に飛ぶとかいう。
類似事例

ヒノタマ
1959年 長野県
近所の人がお風呂においでと杓子を叩いた。そうすると、家の向こうの誰も住んでいない古い堂の屋根あたりから真っ赤な玉が上のほうに向かって飛び出した。そうして、雑木林のほうに消えていったのをはっきり見た。
類似事例

ヒノタマ
1992年 奈良県
昭和19年だっただろうか、夜に便所へ行って出てきたら、愛宕神社の上から大きな青白い火の玉が家の前まで飛んでくるのを見た。その後なにも起こらなかったが、よく考えたら、ちょうど主人の妹の婿が亡くなった時だった。
類似事例

ヒノタマ
1959年 長野県
寺で自炊生活をしていたときに、裏の崖から10mほどの滝が流れていた。便所から出ると、その滝の上を赤いものがすーっと通っていった。これが火の玉であろうという。
類似事例

ユウレイ
1987年 長野県
幽霊は,墓場に出る。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
霊魂が大事にされないと、それが幽霊となって出てくるのだという。それは火の玉の形をしているのだそうだ。お墓に出る。
類似事例

ヒノタマ
1981年 茨城県
会館に集まっていると、周りが明るくなって火の玉が現れた。青白い光を放ち、尾を引いて飛んでいった。ザーッという大きな音がした。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内