国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タタリ
1965年 宮崎県
ある金持ちが人を殺した。殺された人がたたり、その金持ちの家で生れたの子どもはヒゴばかりであった。

類似事例(機械学習検索)

ハクジャ
1936年 岐阜県
金持ちの家に白蛇がいたが下男下女が殺した。すると下男下女は急病で死に、家も零落した。
類似事例

テナシムスメ
2001年 青森県
昔、ある大金持ちのところに美しい一人娘がいたが、ここに心がけの悪い後妻が来て、家来に娘を殺すように命じた。家来は殺すに忍びなく、娘の両手を切ることとした。後に娘に子が出来た。この子供を背負ったまま娘が水を飲もうとしたとき、背中の子供が川へ落ちそうになった。その子を捕まえようと娘が精一杯両腕を伸ばすと、力の入った拍子に両の手が出てきた。
類似事例

カミサマ,ウンサダメ
1967年 新潟県
昔、金持ちと貧乏な2人の男がお宮に泊まった。夜、神々が自分たちの生まれてくる子の運命を語っているのを聞いた。金持ちの家に生まれる息子は運のない人生で、貧乏な男の家に生まれる娘は運の良い一生であると話しており、実際にそうなった。
類似事例

カナヤゴサン
1947年 広島県
ある家に金屋子さんが宿を求めたが、産があったからと断られた。次の家では死人があったが快く泊めてくれた。そのため、金屋子さんは産を嫌い、死を好むのだと言われている。
類似事例

カナヤゴサン
1947年 島根県
ある家に金屋子さんが宿を求めたが、産があったからと断られた。次の家では死人があったが快く泊めてくれた。そのため、金屋子さんは産を嫌い、死を好むのだと言われている。
類似事例

カナヤゴサン
1947年 島根県
ある家に金屋子さんが宿を求めたが、産があったからと断られた。次の家では死人があったが快く泊めてくれた。そのため、金屋子さんは産を嫌い、死を好むのだと言われている。
類似事例

オオカミ
1981年 和歌山県
狼が死体を食うのは金持ちの家の血統。
類似事例

メドチ
1980年 青森県
ある家の奥さんにメドチが通って身ごもり、難産になった。雨風のある日、家の前にきれいな男が傘をさして立っていた。そうしたら皿を三枚かぶったメドチの子が産まれた。奥さんは産死した。家人はメドチの子を焼き殺した。
類似事例

ヘビ
2002年 山口県
かつて地開きで掘り出した大きな蛇を殺した者がいたが、その家から唖の子が生まれた、という話もある。
類似事例

エンコ
1965年 高知県
ある男が隣村の女に通い、女の親がそれを許さずに、家に閉じ込めた。娘はひそかに男に通って一緒になったが、男が漁に出ている間にエンコが男に化けて女と契り、女はエンコの子を産んだ。エンコの子はタライをかぶせて殺してしまった。
類似事例

ウマレカワリ
1944年 山梨県
あるお大尽の1人息子が死んだ。まもなく隣家の貧乏人宅に息子が生まれ、15になった時「俺は隣の家に生まれたことがある。証拠に境の梅の木に金の指輪をはめておいた」と言い、その通りだった。子供の帰属で争いになり、奉行の裁定で両家を併せてその子に継がせた。
類似事例

キツネ
1976年 新潟県
ある人が、依頼を受けて稲荷様のそばの狐を殺した。するとその家で口のきけない子どもが3人つづけて生まれた。占ってもらうと、稲荷の恨みといわれ、床下を調べたら、狐が寝ていたと言う。
類似事例

シロイヌノブクロヲカツイダキタナイミナリノオトコノコ
1984年 秋田県
貧しい百姓と大金持ちの農家が並んでいた。ある日、白い布袋を担いだ汚い身なりの男の子が金持ちの奥座敷から出てきて、隣の百姓の家に入って消えてしまった。その後百姓は裕福になり金持ちのほうは貧乏になった。だから見知らぬ子供でも面倒を見てやるものだ。
類似事例

キツネ
1974年 三重県
勢州日永村で、寛文12年、ある男が狐の耳と口を裂いて殺した。その頃男の妻が女児を産んだが、その子の耳は裂け口は歪んでいた。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
きれいな娘が田の側の道を通った男の人に嫁に来ればこのお札をやる、とたくさんのお金を見せられた。娘は嫁に行き、子供が生まれると胴から下は毛が生えていて、尾があり、後の半身は人間であった。たんすの下にあった金は木の葉になっていた。娘はびっくりして死んでしまった。
類似事例

ネズミ
1952年 神奈川県
狩人が山小屋で鼠を撃ち、半死半生の様を哀れに思った。妻がその日お産をしたが、生まれてきた子供はみな頭が鼠だった。哀れんだのがよくなかった。
類似事例

サル
1939年 和歌山県
猿屋が許してくれと拝む猿を撃ち殺したところ、妻が猿の子を産んだ。
類似事例

ヘビムコイリ
2001年 鹿児島県
娘の所にきれいな男がやって来る。どんなに戸締りをしても入ってくる。ある時後を追ってみると,男は小さな蛇だった。娘は蛇の子を産んだという。
類似事例

ダイリュウ
1932年 愛知県
決まって風雨の夜に、ある家の娘の元へやって来る美男子がいた。これを怪しんだ家人が、男の衣服に糸を結わえて後を付けたところ、大龍の棲む底なしの池へと入っていった。家人は暗澹たる気持ちになったが、間もなく、娘は蛇の子を沢山産んで亡くなった。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
近所に住んでいた猟師が、穴の中でお産をしていた狐に「殺さないでくれ」と頼まれて、見逃してやった。しかしその猟師の息子は狐に騙されて、不幸な生活を送るようになってしまった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内