カイナンボウ 1959年 岐阜県 美濃国徳山村では囲炉裏内の五徳を叩くとカイナンボウが出るという。カイナンボウは、人が持っていない物をくれと言ってせびるとも言う。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1939年 京都府 囲炉裏の火がブウーブウーとふくと、「ケンナイド(厄介者)が来る」といって、火が吹くのを消すという。
類似事例 |
|
ケチビ 1938年 高知県 ケチビは竹の皮草履を三つ叩いて呼ぶと、近寄ってくるといわれている。元々は人の無礼を許さないという意味だったらしい。
類似事例 |
|
ケンムン 1974年 鹿児島県 昔、ある漁夫が釣りに出かけ、とった魚の目玉を取られた。ケンムンの仕業だと悪口を言うとケンムンが沢山出て来たので、集会所に逃げた。漁夫はセーロ(蒸し器)の中に入って隠れていると、間もなくケンムンがやってきて、あたりのものを手当たり次第に壊した。しかし、セーロには近寄らず、帰りがけに敷居を枕にして寝ていた人を殺して出ていった。
類似事例 |
|
アマメハギ,(ゾクシン) 1978年 石川県 囲炉裏に足をつっこむと、アマメハギが来るといわれている。あるいは大根が割れるともいう。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1916年 山口県 から臼をつくと鬼がくる。茶碗をたたくと貧乏神がくる。
類似事例 |
|
タナバンバア 1960年 神奈川県 天井裏にいるという。子供が囲炉裏の火をいたずらすると「タナンバァにやるぞ」といって嚇した。
類似事例 |
|
オオサキドウカ 1980年 埼玉県 茶碗や重箱の縁を叩くと、オオサキドウカを呼ぶという理由でたしなめられる。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1984年 新潟県 ものを叩くことの禁忌。茶碗や椀を叩くと貧乏神、鬼などが来る、など。
類似事例 |
|
オサキ 1915年 東京都 飯櫃(おはち)を叩くとをさきが来るといわれている。
類似事例 |
|
イッスングライノニンゲン,テ 1935年 岐阜県 その昔、秋の末の雨の降る晩に両親が留守の時、娘が食べた木の実の種を囲炉裏に捨てうたた寝した。気がつくと1寸程の人間が行列をなし声を上げていた。それが囲炉裏から何かを出そうとしているので気味悪くなり灰の中に払い落とした。
類似事例 |
|
シャアラ 1961年 島根県 祀ってもらえなかったシャアラが人に憑き、「土産をもらえなくて癪だから子供を炉に放り込んでやった」と言った。急いで帰ってみると、そのとおり子供が炉に落ちていた。
類似事例 |
|
カッパ 1964年 神奈川県 百姓の五郎兵衛は間門橋で河童を助けた。その夜河童が家を訪れ、礼に酒が無限に出る徳利をくれた。酒浸りの日々から抜け出そうと、五郎兵衛は河童の言通り徳利の底を叩くと酒は全く出なくなった。
類似事例 |
|
オヒツノフチ,ガキ,(ゾクシン) 1915年 和歌山県 お櫃の縁を叩くと餓鬼が寄って来るという。
類似事例 |
|
ガキ 1939年 大分県 茶碗を叩くと、餓鬼が来るというので叩かせなかったという。
類似事例 |
|
コエ 1974年 鹿児島県 六部がお堂にとまっていると、神が「5つの時にカワドイ(意味不明)にあう」と言うのを聞く。自分に子供が生まれている。5つになったとき、豆のご飯を炊き、藁人形を作り川に投げたら子供は助かった。
類似事例 |
|
テングサマ 1938年 福島県 天狗様の祠にある木の切り株に登って「天狗天狗さらわばさらえ」と大声を張り上げた帰り道、グイグイ後ろに引かれた。振り返ると鎌が1、2間先に落ちていたので拾った。家に帰るとまた鎌が無くなっていた。数日して、木の上数間のところに鎌がかかっていた。天狗の仕業であるという。
類似事例 |
|
イヌガメ,イヌガミ 1933年 島根県 犬神持が飯櫃の裏を杓子でコツコツと叩くと眷属があつまる。そこで恨む相手についてを丁寧に言って聞かせ、犬神に出動命令を出す。
類似事例 |
|
ベンザイテン,ヘビ 1935年 昔、ある弁才天の神官の家にひとりの娘がいた。近所の百姓が多忙の時期には娘の手を借りることもあった。ある時百姓が養蚕のために手が不足したのでその娘を頼みにいくと、神官の家に出産があり手がいるので娘を借りることができなかった。しかし百姓が家に帰るとその娘が来ており、都合がついたという。それから娘は毎日その百姓の手伝いをした。仕事に区切りがついたので、娘を返すため神官の家まで送ると、娘はお参りをさせてくださいと言って神社に入ったきり帰ってこない。神官の家を訪れると娘はちゃんといて、手伝いには行っていないという。そこで百姓と神官が弁才天の前まで行くとその娘そっくりの頭を持った蛇がいた。神官が礼を述べると蛇は姿を消した。
類似事例 |
|
チャワン,ガキ,(ゾクシン) 1915年 熊本県 茶碗を叩くと餓鬼が集まるといわれている。また、餓鬼になるともいう。
類似事例 |
|