 |
■ |
番号 |
0010045 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カンシャクダマヲナゲルヨウナオト |
■ |
呼称(漢字) |
癇癪玉を投げるような音 |
|
■ |
執筆者 |
滝沢洋之 |
|
■ |
論文名 |
母の亡霊を見た |
|
■ |
書名・誌名 |
会津の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻25号 |
■ |
発行所 |
会津民俗研究会 |
■ |
発行年月日 |
H7年3月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1995年 |
■ |
開始頁 |
60 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
60 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
福島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
会津若松市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 妻が脳死状態になった時、姉は酸素などやっても仕方ないから酸素ボンベを外したらと言った。そうすると口や鼻から黄色い泡が吹き出した。姉の嫁いだ家では、数ヶ月間、数ヶ月間、奥座敷で癇癪玉のような音がした。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|