|
■ |
番号 |
0360004 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
(ゾクシン) |
■ |
呼称(漢字) |
(俗信) |
|
■ |
執筆者 |
桃原茂夫 |
|
■ |
論文名 |
大宜味村謝名城の住居習俗 |
|
■ |
書名・誌名 |
沖縄県立博物館紀要 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
29号 |
■ |
発行所 |
沖縄県立博物館 |
■ |
発行年月日 |
H15年3月27日 |
■ |
発行年(西暦) |
2003年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
10 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
2 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
平良シゲ,平良保進,平良カナ,野里吉吾郎他 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
沖縄県 |
■ |
地域(市・郡名) |
国頭郡 |
■ |
地域(区町村名) |
大宜味村 |
|
■ |
要約 | 屋敷木に関する俗信。屋敷木でも、特に古い木には拝みをするという。屋敷内の木をむやみに伐ると、キリキザワイがあり、病気・怪我などのもとになるが、死ぬこともあるという。木は屋敷神が大切に守り育てたものなので、伐ると祟りがあるという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|