|
■ |
番号 |
0590150 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヌマ,ヒメガサワ |
■ |
呼称(漢字) |
沼,姫ケ沢 |
|
■ |
執筆者 |
佐々木徳夫,小野和子 |
|
■ |
論文名 |
栗駒物語 |
|
■ |
書名・誌名 |
季刊民話 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
■ |
発行所 |
一声社 |
■ |
発行年月日 |
S51年6月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
■ |
開始頁 |
40 |
■ |
終了頁 |
45 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
44 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
尾崎健児 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
宮城県 |
■ |
地域(市・郡名) |
栗原郡 |
■ |
地域(区町村名) |
一迫町 |
|
■ |
要約 | 狩野因幡守の姫が足軽と相愛の中になった。姫は3年もかけて悲願をかけた曼荼羅を完成させたが父親の因幡守は激怒した。姫は桃の節句の日に沼へ見を投じた。それから桃の節句の日になると姫の機織姿が沼の上に浮かび上がり、通る人ににこっと笑うという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|