|
■ |
番号 |
0640249 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ナナフシギ |
■ |
呼称(漢字) |
七不思議 |
|
■ |
執筆者 |
横田傳松 |
|
■ |
論文名 |
上州雙林寺の七不思議 |
|
■ |
書名・誌名 |
郷土研究 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
4巻2号 |
■ |
発行所 |
郷土研究社 |
■ |
発行年月日 |
T5年5月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1916年 |
■ |
開始頁 |
46 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
46 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
群馬県 |
■ |
地域(市・郡名) |
渋川市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 雙林寺の七不思議。災難のある時、前兆として開山堂で拍子木の音がする。どのような旱魃でも水が絶えない蛇頭水。夜な夜な小僧になって寺内を徘徊し人を驚かせた高欄にある木像。赤門から抜き出て飛翔したという彫刻の鶴。底無しの井戸。繋ぎ榧。逆さ桜。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|