|
■ |
番号 |
0700428 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
オオグチナワ |
■ |
呼称(漢字) |
オオグチナワ |
|
■ |
執筆者 |
林宏 |
|
■ |
論文名 |
奥吉野の蛇民俗 |
|
■ |
書名・誌名 |
近畿民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻44号 |
■ |
発行所 |
近畿民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S43年3月 |
■ |
発行年(西暦) |
1968年 |
■ |
開始頁 |
30 |
■ |
終了頁 |
42 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
35 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
36 |
|
■ |
話者(引用文献) |
(「母の名残の言葉」) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
奈良県 |
■ |
地域(市・郡名) |
吉野郡 |
■ |
地域(区町村名) |
野迫川村 |
|
■ |
要約 | 150年ほど前、狩りの名人が夜が明け始めたころに牡鹿を呼び寄せる笛を吹いたら、急に東の空が光り輝いた。驚いて仰ぎ見ると、胴回りが5升ほどもある大蛇が火炎を噴いていた。秘蔵のナベノシリの弾丸を鉄砲に込めて喉首を狙って撃つと、首が山の下に落ちた。それ以来、その人は狩りを止めた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|