|
■ |
番号 |
1050004 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カタメノオシズ |
■ |
呼称(漢字) |
片目のお静 |
|
■ |
執筆者 |
伊東祐忠 |
|
■ |
論文名 |
丸岡城と伝説 |
|
■ |
書名・誌名 |
若越民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻1号 |
■ |
発行所 |
福井県民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S24年8月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1949年 |
■ |
開始頁 |
18 |
■ |
終了頁 |
21 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
19 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
福井県 |
■ |
地域(市・郡名) |
坂井市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 柴田勝豊が築城する際、片目のお静という女性を人柱にした。お静は遺族を侍にしてくれるよう頼んだが、勝豊はこの約束を反故にしたので病死した。毎年4月半ばにお静の命日になると春雨が降ってお壕の水が増水した。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|