国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

カード表示

番号 1070795

呼称(ヨミ) カブソ
呼称(漢字) かぶそ

執筆者 中央大学民俗研究会

論文名 石川県石川郡河内村 調査報告書

書名・誌名 常民
巻・号/通巻・号 33号
発行所 中央大学民俗研究会
発行年月日 H8年12月10日
発行年(西暦) 1996年
開始頁 1
終了頁 95

掲載箇所・開始頁 82
掲載箇所・終了頁

話者(引用文献) 村口喜作

地域(都道府県名) 石川県 
地域(市・郡名) 白山市
地域(区町村名) 河内町

要約 1950年頃のこと、雨の夕暮れに話者が火葬場の辺りを通りかかると、中学1,2年くらいの男の子がゴザボウシをかぶって顔を隠して、裸足で道の隅を歩いていた。知り合いの男の子だと思って声をかけたが、返事がない。翌日尋ねてみると、そんなところには行かなかったという。かぶそだったのかもしれない。化け物は履物を履かず、道の真ん中を通らないという。
類似事例

試験機能
この文献を探してみる →国立国会図書館サーチ

(内部利用者のみ)
国際日本文化研究センター データベースの案内