 |
| ■ |
番号 |
1140505 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
オンナ,ソデトリガミ |
| ■ |
呼称(漢字) |
女,袖取神 |
|
| ■ |
執筆者 |
靍理恵子 |
|
| ■ |
論文名 |
壱岐島のサエノカミ信仰 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
西郊民俗 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻122号 |
| ■ |
発行所 |
西郊民俗談話会 |
| ■ |
発行年月日 |
S63年3月20日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1988年 |
| ■ |
開始頁 |
22 |
| ■ |
終了頁 |
29 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
27 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
長崎県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
壱岐市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
勝本町 |
|
| ■ |
要約 | 夜道を武士が歩いていると女がついてくる。怪しく思い斬り付けると、怪物はキャッと言って逃げたが、その時左の袖を失った。それから「袖取神」といって祀るようになった。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|