| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231029 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ナルユルリ,オショウノレイ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 鳴る圍爐裡,和尚の霊 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 寺田伝一郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 羽後浅舞町近傍見聞書(続) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 13巻2号/通巻146号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S15年2月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1940年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 39 |  
                  | ■ | 終了頁 | 45 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 40 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 蒋沼寺館ミン婆 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 秋田県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 横手市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 平鹿町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | ある寺の和尚が囲炉裏の灰をならしながら発句をしたが、下の句を考え付けないまま亡くなった。その未練で囲炉裏がガタガタと奇妙な音を出すようになり、寺に誰も住めなくなった。賢い小僧が下の句を付けると、和尚は化けて出なくなった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |