|
■ |
番号 |
1232466 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
シチサイヌハナ,アクマ |
■ |
呼称(漢字) |
七サイヌ花,悪魔 |
|
■ |
執筆者 |
喜舎場永珣 |
|
■ |
論文名 |
八重山列島 |
|
■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
6巻7号通巻67号 |
■ |
発行所 |
三元社 |
■ |
発行年月日 |
S8年7月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1933年 |
■ |
開始頁 |
204 |
■ |
終了頁 |
208 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
205 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
206 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
沖縄県 |
■ |
地域(市・郡名) |
八重山地方 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 葬儀でお霊供御膳を死者に上げ終わったら念仏という鉦を叩く者が「七サイヌ花」を汲んで来て死人の顔面を清める。七サイヌ花とは七度打ち寄せて来るサイ(浪)の花、つまり潮水の事で、不浄を清める唯一の神水だと信じられている。これで身体、家屋、屋敷等を清めたらいかなる悪魔も掃いのけられる。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|