|
■ |
番号 |
2210063 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
キツネ,サキ |
■ |
呼称(漢字) |
狐,サキ |
|
■ |
執筆者 |
工藤マリ子 |
|
■ |
論文名 |
千葉県原木の狐ツキ |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻37号 |
■ |
発行所 |
相模民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S34年9月 |
■ |
発行年(西暦) |
1959年 |
■ |
開始頁 |
6 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
6 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
千葉県 |
■ |
地域(市・郡名) |
市川市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 高津という爺さんの家は代々狐つきの家で、庭にある白木の祠を毎日家族の者が拝んでいた。熱心に拝むと合わせた手が震え、手の震えがなくなると罪障消滅したことになる。病人はこの罪障消滅した人に拝んでもらうと治った。家族の誰かが祭りを怠ると、サキという鼠より小さい狐が他の家の者についた。千葉県原木の事例。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|