|
■ |
番号 |
2570011 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ウタレヌカネ |
■ |
呼称(漢字) |
打たれぬ鐘 |
|
■ |
執筆者 |
今村閑 |
|
■ |
論文名 |
打たれぬ鐘 |
|
■ |
書名・誌名 |
俚俗と民譚 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻6号 |
■ |
発行所 |
単美社 |
■ |
発行年月日 |
S7年7月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
1932年 |
■ |
開始頁 |
15 |
■ |
終了頁 |
16 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
15 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
16 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
京都府 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 昔、成相寺で鐘を鋳ったが、何度作っても、赤ん坊の形をした穴が空いてしまう。寄付集めの折、餓鬼ならいくらでも上げるが金は1文もない、と断った百姓家があったとわかり、村の者はその赤ん坊をさらい、鋳型に流し込んだ。鐘は無事完成したが、撞くとオギャーと赤子の泣く声がし、両親が2匹の大蛇となって現れ、鐘に巻き付いて撞かせなかった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|