 |
■ |
番号 |
5860009 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
(フナダマ) |
■ |
呼称(漢字) |
船霊 |
|
■ |
執筆者 |
喜多村筠庭 |
|
■ |
論文名 |
嬉遊笑覧 |
|
■ |
書名・誌名 |
日本随筆大成別巻 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
7巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S54年2月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
1979年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
422 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
351 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
『続日本紀』 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
|
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 天平宝字7年8月、初めて高麗に遣使を送った際の帰朝の時、海が荒れたので祈ったら、船霊の力で平安に国に帰れた。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|