|
■ |
番号 |
C0410885-001 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヤマノテラドウウンジ |
■ |
呼称(漢字) |
山ノ寺洞雲寺 |
|
■ |
執筆者 |
宮城縣 |
|
■ |
論文名 |
伝説:祠堂の部 |
|
■ |
書名・誌名 |
宮城縣史 民俗3 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
21巻 |
■ |
発行所 |
財団法人宮城県史刊行会 |
■ |
発行年月日 |
S31年10月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1956年 |
■ |
開始頁 |
301 |
■ |
終了頁 |
322 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
311 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
宮城県 |
■ |
地域(市・郡名) |
仙台市 |
■ |
地域(区町村名) |
泉区 |
|
■ |
要約 | 昔ここに大菅谷、佐賀野という夫婦がいて、ともに容顔美しく老いを知らなかった。ある日、定恵が訪れて九十九峯、九十九谷の水清らかな地形を見、錫杖で地上に輪を描いてこれだけ地を貸してくれと言った。大菅谷が承知すると輪は広がり全部その中に入り、約束ゆえ夫妻は土地を明け渡して泉ヶ岳のふもとに移る。今その地を堂所という。定恵はその跡に蓮葉山円通寺を建て、一名を佐賀野寺、邑名を大菅谷保と称した。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|