|
■ |
番号 |
C0730243-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
シンメイサマ |
■ |
呼称(漢字) |
しんめい様 |
|
■ |
執筆者 |
和田文夫 |
|
■ |
論文名 |
第二編 第四章 三 平市薄磯漁村民俗誌:(八)信仰と船の禁忌 |
|
■ |
書名・誌名 |
福島県史 第23巻 民俗1 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
23巻 |
■ |
発行所 |
福島県(厳南堂書店) |
■ |
発行年月日 |
S39年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
1964年 |
■ |
開始頁 |
550 |
■ |
終了頁 |
586 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
572 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
福島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
いわき市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 豊間のしんめい様は、今から40年ほど前の大火のとき、神明宮は全焼したのにしんめい様だけは宮から飛び出し、松の木に引っかかっていて焼けなかったという。その後、不漁かなにかのときにのりきに拝んでもらうと神明様がでて「お宮に入りたい。入れてくれれば漁を与える」といわれたので、昭和14年のことしの春、お宮に入れてやった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|